★ LIVE DIARY ★

2001年11月30日(金) RUMTAG 「合同レコ発」   @下北沢CLUB251

「K.O.G.A合同レコ発LIVE」
1 : PASTIME        2 : chelsea times
3 : ナイスマーブルス       4 : RUMTAG



★ RUMTAG  SET LIST ★
1:BONE    2:With or without you    3:Walk(新曲)
4:S.O.K    5:Yourself Myself    6:バブルガム・ドリーム
7:羨望世界



今日のイベントは、K.O.G.Aレーベル所属BANDの合同レコ発。
中には1ヶ月前に発売日だったBANDもあるようで(笑)、まあ、割と無理矢理な
組み合わせではあったようだが。
しかも内1BAND(関西のBAND)が急遽不参加となったため、1BANDは
新人のゲストとなってしまった。
それでも! うきちゃんイチ押しのナイスマーブルスにウサちゃんイチ押しの
chealsea timesとの対バン! 楽しみにしていた。


1番目、ゲストのPASTIME。 1曲目を聴いた時は「お?!」と思ったけど、
3曲目あたりからなんだかおんなじ曲調になってしまって・・・。
勢いのある曲だとすごくいい感じだったし、Voもいい声してたので、ちょっと
名前を覚えておこうとは思った。 とりあえずVoのギターはあまりにも下に持ち
過ぎだったけど〜(笑)(ひきずりそうな勢いだった)


2番目以降は正直どのBANDが来てもおかしくなかったので、順番にもちょっと
ドキドキ。 そしたらchelsea times登場。
今回は何の事件も無く京都より到着出来たそうで、ほんとによかったよかった(笑)
余裕の到着のせいか、前回より演奏は力強く感じた。
でもなんとなく「これが!」っていうポイントが無くて、きれいなメロディー
なんだけど一度聴くと忘れてしまうような・・・。
たぶんこれは自分がこういう「正統派ギターポップ」自体にあまり惹かれないから
なんだろうけれど。 なんか、もっとクセがあったりひねりがある方が好きなんで。


3番目は?と思ってたらナイスマーブルス登場。
交通事故にあったというベースの方は右腕(!)の二の腕とひじから下・中指・薬指
等が包帯ぐるぐる巻きで、正直ピック持ってること自体が驚きの状態。
でもサングラスかけて飄々と登場して勢いよく演奏をスタートした。
さすがに短期間に3回もLIVEを見せてもらっているので(笑)、何曲かは
「あ、この歌」って感じで覚え始めていたし、とりあえず2人とも自分の好きな声・
歌い方なのでやっぱり楽しかった。
ギターの人は(キャラクターもあるんだろうが 笑)努めて明るく振舞ってて、
たぶんベースの人をかばってるんだろうな〜と思うとちょっと感動。
♪ゆ〜き〜は〜♪って絶唱する切ない歌「ゆき」(←うきちゃんに教わる)と、
ミニアルバムのタイトル曲の「Night see」と最後に歌った「さよなら」
(←やはりうきちゃんに教わる)が好きだな〜。
日本語熱唱系にはなぜか弱い自分を再認識(笑)


ということでRUMTAGはなんとトリで登場!  諸冨さんは久しぶりに帽子を着用(笑)
STARTは先月のK.O.G.A FESで初お披露目された「BONE」から。
この曲は何度聴いてもドキドキするけど、初見の人だったら度肝を抜かすだろうな〜。
でもこの曲で会場を一気にRUMTAGモードへ。
今日は諸冨さんも動き激しいし、何よりエサキさんがいつもにも増して激しいぞ。
そして2曲目がU2カヴァーの「with or without you」!
レコ発だから演奏してくれるだろうとは思っていたものの、万が一SET LIST
から外されてたらやだなと思い、チケ予約の際密かにリクエストもしておいたので
大感激!!  もう足が震えた(笑)
この曲は橋本さんのシンバル(?)使いがすごい好きです。 ものすごく感情を
高ぶらせてくれます。 う〜ん、U2超えたな(笑)
続いて諸冨さんが軽くギターを鳴らして鼻歌らしき歌を歌ったかと思ったら・・・
新曲だ!!  すごいテンポの速い曲だぞ。 明るくて速い。
またまた勝手にもらったSET LISTから「Walk」という曲だと判明。
LIVEにすごく映える曲。 でもなんとなくあっという間に終わってしまって、
もしかしたらまだ最後の部分完成してなかったのかも?
ここで発売したばかりの「Longdistance・・・EP」をちょこっと宣伝
してから「S.O.K」→「Yourself Myself」と順序良く(笑)
あんなにドラマティックな歌詞の「S.O.K」をハイテンポにギターかき鳴らして
熱唱するところがすばらしいです。 私の周りでもこの歌が一番評判良いし。
でも「Yourself・・・」の諸冨さんの優しい歌い方もやっぱりいい。
目をつぶりながらうっとり演奏するエサキさんもいい(笑)
そしてここで長いMC。 古閑社長と杉山さんに対して感謝の言葉を述べたり、
「RUMTAGはK.O.G.A.のカラーでは無いから正直CD出すことも
迷った」ことなどをちょっと照れながらでも真面目に。 でも「合おうが合わまいが
関係ないです」「(K.O.G.A.から出したことを)非常に誇りに思う」と。
そして古閑さんと杉山さんに捧げると言って歌われた「バブルガム・ドリーム」。
単純にこの歌がすごい好きなので、久々の演奏ってそれだけでも感動したけど、
歌詞が「夢を追い続けて周りに置いていかれてるかもしれない自分を鼓舞する」と
いう感じなので、なおさらお二人に捧げるということにぐっときた。
最後はもはやラストの曲定番になりつつある「羨望世界」。
もうこれで今日のSET LISTは完璧です!  私理想のSET LISTです!
当時好きだった曲ばかり演奏してくれた豊橋のLIVEが今までの最高だったけれど、
この日はこれを超えるうれしいSET LISTだった!
(「LONG STEP」が入れば本当に完璧だったけど・・・)
20日ぶりのLIVEはまたまた大満足での終了でした。


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]