2001年12月15日(土) |
RUMTAG / モールス @新宿LOFT |
「LOFT presents SATURDAY NIGHT R&R SHOW 2001 Vol.8 」 O.A. : SCHOOL GIRL’69 1 : RUMTAG 2 :モールス 3 : the blondie plastic wagon 4 : Syrup16g 5 : GIRAFFE
★ RUMTAG SET LIST ★ 1:BONE 2:Walk 3:COVERD 4:One day 5:waver 6:(インスト)
RUMTAG12月2回目のLIVEはLOFT&ぴあ企画でモールスと対バン! やはり結構なBAND数のイベントなので、持ち時間は少ないと予測しつつ。 しかもフライヤーを見て「RUMTAGとモールスは1番・2番だな」と予測しつつ。 O.A.があったので開始時間約30分後に入場したら、受付にいる時点でRUMTAG らしきギターの音が!! チューニングしてる音だったけどたぶんそうだと決めつけ 大慌てでチケを引き換え中へ。(スタッフの方慌てさせてスミマセン) まだスクリーンは下がっているものの、ハジからチラチラ見える姿でRUMTAGだと 判明。 本当にギリギリセーフでRUMTAG開始だった!(汗)
今回は緊張感ビシバシの「BONE」、合同レコ発LIVEで初めて聴いた新曲 「Walk」の後に、またまた聴いたことのない曲を!! テンポがよくリズミカルでRUMTAGにしては明るめのメロディーライン。 私はサビよりもAメロのテンポのよさがすごくよく感じた。 初お披露目かと思ったら、私が行けなかったオールナイトイベントとかの時に既に 演奏済みだったらしい(←朝子さん情報)。 だからRUMTAG LIVEは欠かせないんだよ〜。う。 そして久しぶりの「One day」「waver」というバラード名曲連チャン。 持ち時間短いはずなのにこの2曲が聴けるなんて。 うれしいかぎり。 そしてびっくりしたのはラスト。 nestで聴いたインストの曲で締め。 「インストで締め?!」とびっくりしていたらなんと最後の最後だけ諸冨さんの歌が ついた!! ほんとこの曲いいメロディーなのでぜひ完成して欲しい!! やっぱり短いLIVEでちょっと(自分が)不完全燃焼な感じで終了。 でも「BONE」の迫力はすごかった!!
続いて予想通りモールス! またまたMCからスタート。 会場の反応から、初見の人が多い様子。(「あの人おもしろ〜い」みたいな声が結構 聞こえてきた) しかし1曲目の途中でサカイさんのギターの弦が切れる! サカイさんはやりたかった MCが出来なくなることを一番悔しがりながら(笑)弦を張替え、その間はうっちー さんがLIVE告知など。 サカイさんが弦を切ることはめったにない と言っていたのだが、後から聞いたらほんとに3年振りぐらいだったらしい。 ほぉ〜。 弦も無事張り替えたのだが、予定のSET LISTを1曲飛ばしての演奏となって しまった。 残念。 最後は「子猫カレンダー」「星みたいに」「デカール」という3曲で。 なんとなくバタバタしてしまったLIVEだったが、「子猫カレンダー」はやっぱり いいなあ、好きだなあとしみじみ思った。
モールス後はバーフロアーの物販前に移動。 ここでエサキさんに今日初めて聴いた曲のタイトルを聴いたら、とてもすばらしい 発音(笑)で、「COVERD(カヴァード)です〜」と教えていただけた。 諸冨さんにはインストの曲のタイトルを聴いたが、「あれはまだ“インスト”なんよ(苦笑)」 とのこと。 あの曲は、まだまだこれからいろいろ変化していきそうな予感♪
更にサカイさんには「かくし芸:巻尺」を直伝していただく(笑) 私が「あれ、メジャーだと思ってました」と右手でアクションを付けて言ったら 「あれは“巻尺”ですよ! メジャーとは全然違うし左手ですよ!」と突っ込みを いれられてしまった(笑) おかげでもうバッチリ! 忘年会で困りませんね。 ありがとうございます。
他のBANDはあんまり興味が無かったので、syrop16gも見ていくという 人々を残して先に会場を出てしまった。 もうちょっとゆっくりしてればよかったかな?
|