2002年02月18日(月) |
RUMTAG企画「友を待つ vol.4」 @下北沢SHELTER |
RUMTAG presents「waiting on my friends vol.4」 1: アポロチーム 2 : bloodthirsty butchers 3: RUMTAG
★ RUMTAG SET LIST ★ 1:MY PRIVATE E.M.A.Y. 2:Covered 3:帰り道 4:Walk 5:フィードバック 6:残響 7:Lonely Rasty 8:BONE 9:羨望世界 10:水たまり アンコール:waver
やっと!やっと!4ヶ月ぶりのRUMTAG企画!! 今、唯一、RUMTAG LIVEが約1時間聴けるイベント!ということでもう 楽しみに楽しみに楽しみにしていた!! しかもこの日は会場で未発表音源デモ テープも販売するとのこと! 会社を速攻飛び出し下北沢へ。 会場ではふぢいくんとあきちゃんと合流。 早速デモテープも購入すると、なんと まったく知らないタイトルの曲2曲と、名バラード「waver」のLIVE ver.! これはLIVEでもやったことが無いという新曲2曲だった。 粋なことを(笑)
1番目は私は初めてのアポロチーム。 ふぢいくんが、以前miffy!と対バン した時にファンになったということで、「また轟音か?」と思っていたら全然違った! すごくPOPで明るくて、でも音はしっかりしていて、「メロディアスなギターロック」 という感じ。 Ba.だけ女の人の3ピースで、サポートでG.(桂田5)が入っていたが Vo.は女の人とG.の久保さんが入れ替わりに歌っていた。 久保さんは以前DJ見たときと同じく不思議なハイテンションで(笑)、すっごく おもしろい。 別におもしろいこと言ってるわけじゃないんだけどおもしろい(笑) 予想以上によかったので今後要チェック! そしてアポロチームの途中で、仕事で遅れてきたころちんも合流。 54仲間のみやさんも合流(笑)
2番目が大御所bloodthirsty butchers。 実は今回の出演3BANDを見て、「いくらRUMTAG企画でも、ブッチャーズが 出るんならブッチャーズが最後じゃないの〜?」なんて言う友達もいたので、出てくる まですごいドキドキしていた(笑) いらぬ心配だったようでよかった。 でもやっぱりお目当ての人がいっぱいいたようで、どっとステージ前に人が押し寄せる。 ブッチャーズは私はなぜか4回目(笑) でも、今まで見た中で一番メンバーの3人が リラックスしていたというか・・・。 演奏や歌い方も(轟音だけど)優しい感じ だったし、MCもなんかのんびりとしていたので(笑) 前回のLIVEで聴けなかった「nagisanite」が聴けたのでそれだけで もう私は満足!
そしてとうとう「RUMTAG」! 1曲目はこの間リキッドルームで聴いて “ひと聴き惚れ”した大作「MY PRIVATE E.M.A.Y.」。 バラード調に始まり、淡々としたミディアムテンポからサビで「悲しいわけじゃない 切ないわけじゃない 強がってなどいない ただ君がいない」と切々と歌い上げる曲。 曲展開がドラマティックで、特にサビに入る前の盛り上がる部分が圧巻! 次の「Coverd」はRUMTAGにはめずらしい、ちょっとPOPな感じの曲。 私はリズミカルなAメロがすごく好き。 この2曲を見て、今日の3人はすごくリラックスしているというか、伸び伸びしていると いうか、LIVEをとても楽しんでいるというか。 今までの自主企画は、どうしても ちょっとした緊張感が漂っていたように思えたのだが、今回はちょっと違うなと。 3人が演奏しながら顔を見合わせてクスッと笑うという光景が何度も見られたし(笑) それを見てこっちもどんどん楽しくなったしな〜。 でも時間がかなり押してたのでLIVEはMCも無くどんどんとテンポよく進み、唯一の アルバム「RUMTAG BLUE」からの「帰り道」と「フィードバック」。 間に最近の定番「Walk」を挟んで。 「Walk」は速いテンポの明るい曲で LIVEで聴くとほんとにワクワクする! 私はイントロや間奏でかき鳴らされる ギターの音がすごく好き。 ここでやっとちょっと長めのMCが入った。 今日の2BANDと対バンが出来て 単純にうれしいということや、次のRUMTAG企画は6月に行われる予定(先過ぎる ・・・・涙)であることを諸冨さんがいつもの口調で(笑)話す。 そしてここで明日がDr.橋本さんの誕生日であることがもったいぶりながら発表 された(笑) でも“大台・30歳”だからか会場からの拍手にも苦笑いの橋本さん(笑) いやいや、いくつになっても誕生日はおめでたいですよ! 橋本さん。 本当におめでとうございました!! お祝いのMCの後はちょっと懐かしい「残響」だ。 私がRUMTAG LIVEを 見始めた頃の定番曲で、RUMTAGお得意の激しくて切ない曲。 久しぶりに聴けて すごくうれしかった! ころちんが一番好きな曲なんだよね? >ころちん! アルバムからもう1曲「Lonely Rasty」が演奏されてここで最近の代表曲 (であろう)「BONE」! でもこの日はちょっと駆け足っぽい演奏だったかな? 時間が押してたからな〜。 私の気のせいかも? ここでもう一度MCが入ってから、ラストの2曲「羨望世界」「水たまり」。 この2曲は最近のLIVEの締めの定番。 もはや最後に聴かないとおかしい感じ(笑) でも、大好きな水たまり始まりの橋本さんのドラムソロも、この日はちょっと駆け足 だったので残念! しかしラストが超・超special ver.だった!! 橋本さんが一番楽しそうだったな〜(笑) この時点で既に22時を過ぎてたので、アンコールはさっさと登場(笑) 「予想はしてたんだよね(笑)」とまたまた照れくさそうに言いながら、この日販売の カセットにも収録されているバラードの名曲「waver」を。 「waver」は 水たまりとは逆で、イントロが長い長いspecial ver.だった! 私はもうこのイントロだけでうっとりんこ状態(笑)(by ころちん) それからこの曲では、いつもエサキさんがものすごく気持ちよさそうに演奏をしていて、 まるでゆっくりと水に漂ってるような表情を浮かべる。 もちろんこの日も。 すっごくほんわかとした、幸せな気分で終了となった。 感無量!(笑)
そして家に帰ってテープを聞いたら、もう「なんじゃこりゃあ!!」という驚きの 激・名曲!! 最近のRUMTAGではあんまり無かったすごい速いテンポの曲で。 「カラーレス」は間奏のギターソロでもう「早くLIVEで聴きた〜い!!」 諸冨さんがギターを振り回しながら演奏してる姿が目に浮かぶ!(笑) 「W.G.の悲劇」(←また謎のアルファベット略のタイトルだ)はドラムとベースの 音がガンガン響いてくる疾走系! もう、参りました!!
|