2002年03月01日(金) |
RUMTAG @下北沢CLUB QUE |
CREAKSレコ発記念「LIVE or DAI zawa vol.7」 1 : RUMTAG 2 : farmstay 3 : ART−SCHOOL 4 : CREAKS(from 名古屋)
★ RUMTAG SET LIST ★ 1:水たまり 2:羨望世界 3:否 4:with or without you 5:MY PRIVATE E.M.A.Y. 6:S.O.K 7:カラーレス
この日のRUMTAGはTOP! まだざわついているお客さんを前にLIVE スタート! ちなみに諸富さんはこの日もnotぼうしで。 しかもエサキさんと そろって「ポロシャツズ」だ(笑) 曲は、いきなり最初に「水たまり」「羨望世界」でびっくり! 最近のLIVEでは 逆の順番で最後に演奏されることが多かったので。 最初の2曲の時点でかなりヒートアップ! 今日の演奏は特に力入ってるな〜と感じる。 3曲目の「否」は2曲目「羨望世界」のエンディングとかぶる形でスタート。 自分はまだ聴くのが3回目だけど、この曲はほんっとにかっこいい! エサキさんのうねるベースが“荒野に吹きすさぶ風”とか“日本海の荒波”(笑)を 思わせる、すごく渋くて力強い・男らしい曲。 ここでひとこと「花粉が飛ぶ季節ですが・・・、恋はしてますか?(笑)」という 意味不明の諸富さんの問いかけ(笑)の後、大好きなU2カヴァー。 この日の「with or・・・」はやはりいつもより力強い感じだった。 その次も間髪入れずに大作「MY PRAIVATE E.M.A.Y.」。 私はサビはもちろんなんだけど、Aメロからサビに行く途中の♪群れからはぐれた鳥…♪ から始まる徐々に盛り上がっていく部分がすごく好き。 歌詞に出てくる情景が頭の中 をかけめぐるし、諸富さんの叫ぶような歌声で感情もものすごく高ぶる! 名曲!! ここまで(さきほどのひとことを除いては(笑))ほとんどぶっ続けで、しかもすごく 力強い演奏ばかりだったので、なんだかすごく圧倒されて。 RUMTAGの空気に 飲み込まれる感じだった。 いつもそうなんだけど、いつもよりそれがすごかった。 自分が財布を落としたばかりで落ち込んでたのもあったのかもしれない(苦笑)が、 でも絶対それだけじゃない!と。 ここでやっと入ったMCでは、レコ発のCREAKSにお祝いを言ったり、またまた 「日増しにすごしやすくなってまいりましたが・・・恋をした方がいいと思います。 RUMTAGです(笑)」となぜか「恋」をやたらと推奨する諸富さん(笑) 最後は「最近物販で売っているCDとテープの曲を順番で」とひとことあってから 「S.O.K」と「カラーレス」!! もう私はテープの曲と聞いた時点で、その場で 飛び上がらんばかりに喜んだ!! 予約メールでしつこく(笑)リクエストもしてたし 本当にLIVEで聴いてみたかったので!! 正直どきどきしちゃって「S.O.K」 があんまり耳に入ってこなかったぐらい(笑) そのLIVEで聴く「カラーレス」は、予想通りの大迫力!! 初めて聴いたときに 震えが来た『間奏のギターソロ』はテープとは違う感じでちょっと残念だったけど、 エンディングはカセットよりロングver.で、しかもここのギターメロが激かっこ よかった! 橋本さんのドラムも「これでもか!」とばかりに叩く!叩く!(笑) 誰かさんが「ブレーキの壊れたスポーツカー」と表現してたが(笑)まさにそんなカンジ! あっという間に終わってしまった・・・。
次の「farmstay」までにドリンクをもらったり、来てるはずのアヤコちゃんを 探したりしてたものの、RUMTAG LIVEの迫力で頭の中がぼーっとしてしまって かなり現実感が無かった。 それを引き戻してくれたのがファムステのSE。 なんとバービーボーイズの「はちあわせのメッカ」!! バービーでしかもこの曲で 来るか!と思わず心の中で突っ込む(笑) たぶん3回目ぐらいのファムステは、あいかわらずVo.の超テンション(ハイテン ションでなくて超テンション 笑)がすごかった。 やっぱり歌うまいなあ。 しかも「エンターテナー」だよなあ。 結構前に聴いた曲が多かったのですごく楽しめた。 盛り上がってました!
3番目の「ART−SCHOOL」前に予想通り人がどんどん入ってきた。 最初のMCまで見て自分が好きな「斜陽」をやらなかったら帰ろうと思ったのだが、 「斜陽」はやらなかったので(笑)アート途中で退場。 それにしてもこの日のRUMTAG LIVEはほんとにすごくて、今まで見てきた 中で一番印象に残った。 でもきっとまたこれを超える感動を与えてくれるLIVEを やってくれると思うので、更に更に期待!!
|