★ LIVE DIARY ★

2002年03月20日(水) t a e 「TSUKUMO NIGHT」  @下北沢GARAGE

minimum_speaker presents
「 TSUKUMO NIGHT( 九十九夜 ) 」

1 : ベルトパンチ       2 : ASIAN KUNG−FU GENERATION
3 : POWER & GLORY       4 : t a e



★ t a e  SET LIST ★
1:彼女     2:サマーホリディ     3:life goes on     4:star star star
5:fool‘s mate      6:アーチ(仮?)       7:フリッカー
8:いくつになっても     9:ビニかさ(仮?)     10:metal(仮?)



ほにゃりんこちゃん・アヤコちゃん企画のツクモナイト!!
「最後の1BANDが決まらなくて・・・」と悩んでいたのが1月の終わりだったね(笑)
その最後の1コになんと「tae」が決まって、私としても大喜びのイベントとなった!
当日は仕事で若干遅れてGAREGEに入場。 入り口では企画者2人に声かけたけど、
2人とも疲れてるようだったし(アヤコちゃんは病み上がりのはずだし)でちょっと心配
しながら・・・。


1つめは予想外に「ベルトパンチ」だったため、3曲ぐらいしか聴けず(涙)
でも最後の2曲がこの間のLIVEでいいな♪と思った曲だったのでまあ、我慢。
ん〜、でもやっぱりこの間のLIVEの方が迫力とかすごかったな〜。
前回は自主企画だったしトリだったから気合が違ったのかな?
とりあえず、またじっくり見たいなと思いました。


ベルパン終わりで後ろのほうにいたみんなに合流。 おお!あんなちゃんも!!
実はこの日は結構、miffy仲間で「tae初めて」「tae2回目」という面々が
多くて、「結成3ヶ月で進化し続けてるtaeはみんなにどう映るんだろう?」というのも
ちょっと気になったり。


2つめがゴッチさん率いる「ASIAN KUNG−FU GENERATION」。
アジカンLIVEは“伝説の”(笑)ガルハンワンマン以来2度目。
最近ゴッチさんはアジカン以外でよくその名前を目にしていたのだが(笑)
SET LISTはガルハンワンマンの時とちょっと違ってたと思う。 初めて聴くなあ
という曲が多かったような。(あの時はテルスターのカヴァーとかやってたし(笑))
なんか(曲は)もっと暗いイメージがあったのだが、この日はすごくPOPな感じだった。
一緒に歌いたくなるような、覚えやすいフレーズの曲とか。
でもMCはあんまり…(笑)だったうえ、動きはマ○ザワくんのパクリっぽいものも(笑)
そんなところがスケルトン♪(?)  アジカンもぜひまた見てみたいな〜。


3つ目が「POWER & GLORY」。  パワグロは確か2度目。
最初はG&Vo.が○○さんに似てるとかBa.が○○○に似てる(笑)等々言いながら
見てたのだが、なんだが自分好みのメロディー・リズムにどんどんと引き込まれていった。
なんか前見た時と全然違う!
Vo.の声はすごく伸びやかで、ちょっと力強さは足りないかも?とは思ったがとても
いい声だった。  あれ〜、前もこんないい声だったかなあ?
曲は前よりメロディーが前面に押し出された感じで、でも(私の大好きな)疾走感とかは
全然衰えてなくて!  う〜ん、かなりヨイ!!
キャプヘジ・ショ−トサーキットとかと対バンしたら盛り上がるんじゃないかなあ?とか
思ったり。(もうしてる?) 男の子が多い会場だったらモッシュとかダイブも起きそう。
・・・ということで今後要チェックすることにしました(笑)


トリで「tae」登場。 (そうそう、SEは「ボレロ」というタイトルだと判明)
沼倉くんの「よろしくどうぞ!」を合図に勢いよく「彼女」「サマーホリディ」と続く。
この日は最初からかなり飛ばしてるっぽい!  「サマーホリディ」では後半めちゃ
くちゃ気合入りまくりの歌い方だった。(コーラス陣も含めて)
ここで「前列もう1歩くらい前に出るといいと思うよ(笑) はじっこ!!」と
お得意の客いじり(?)をしてから「life goes on」。
これもめずらしくすごく力の入った歌い方だった。  あれ〜? でもコーラスは今日は
ちょっと音が合ってないかも〜?とかも思ったり。
(私のまわりで)大好評の「star star star」の後、長い告知MC。
tae初めての公式音源となる「THE PRESIDENTS U.S.A.」の
TRIBUTEアルバムの宣伝をしたり、ステッカー2種類(1つはLIVE会場で
チケットを買うとタダでもらえて、もう1つはグッズとして販売するらしい)の紹介や、
小野さんのもう1つのBAND「Fishbasket」のLIVEの告知等々。
そして次の曲にいこうとしたその時!Dr.須川くんから「では私も告知を・・・」と
声が入って思わず他の3人のメンバーも会場も「おおっ?!!」とどよめいた!!(笑)
でも話した中身は「…実は2曲目終わって腕がパンパンです(笑)」という訳の
分からないもので(笑)、思わず沼倉くんから「そんな告知はいらねえんだよ!」という
ツッコミが!  私は「だから今日はコーラスの調子がよくないのかも〜?」なんて
納得したり(笑)
かなり和んだところで(笑)小野さんメインの「fool‘s mate」
この日の小野さんはアピール度旺盛で、歌じゃない部分では中央のステージ最前
ギリギリで仁王立ちしたり(笑)
(もちろん長い前髪の間から観客にメンチ切りまくり!!)
続けて勢いのよい「アーチ」  この日は最後の沼倉くん以外の3人が歌う部分の歌詞が
すごい良く聞こえてきた。  いつもよりはっきり歌っていたのか、単に自分だけか?!
そしてお気に入りの新曲「フリッカー」  大絶叫のBメロではどうしても笑っちゃうけど(笑)
そこがまたヨイのです!  Aメロと♪Baby together♪のサビは単純に
メロディーがヨイし。
ここでもう1度沼倉くんが「最後、須川ひとこと!」と振ったら、須川くんはちょっと
考えてから「元気ですか〜?!」と絶叫(笑)  もちろんアノ人のマネですよね?
ええっ?!(笑) 会場中、笑っていいんだかどうなんだかというヘンな雰囲気に!
だから「後で反省会です。 須川は初の説教なんでね。 楽しみです(笑)」と沼倉くんが
一喝してから(笑)「いくつになっても」「ビニ傘」と最後の2曲へ。
やっぱり「いくつになっても」は「彼女」に続いてLIVEの代表曲となるのか?
この位置(最後の1クールの頭)に持ってきてすごく盛りあがってよかった!
「ビニ傘」はもう文句なし!!  年末年始のtae1回目・2回目のLIVEぐらいしか
見てなかった人はその迫力の違いにびっくりしたんじゃないかな?
自分は思わず「その場で1人小モッシュ状態」だったし(笑)
そしてインストの「metal」で終了。  とっても楽しかった!!
この日のLIVEは全体的にすごくまとまっている感じで、途中途中で雰囲気が途切れる
ことが無かったなあと自分は思いました。(今までのLIVEでは結構「ブツ切り感」という
のがあったので)  「すごいなあ。 着実に『taeのLIVE』ってものが出来上がって
るんだなあ」とちょっと感嘆。  う〜ん、今後がますます楽しみ♪


「tae」のLIVEの後は企画者2人からのお礼のひとことと、お楽しみプレゼント
(入場時に配った各BANDのバッチのセット)の当選者の発表が。
(ああ、もちろん自分はハズレです 笑)
でも知り合いがいっぱいだったので、LIVE後もわいわいと挨拶しながら。
企画者2人はいろんな人からねぎらいの言葉をかけられてたね(笑) ほんとにお疲れ
さまでした!  楽しいイベントをありがとう!! とりあえずはゆっくり休むように(笑)
2回目も楽しみに待ってるのでがんばって下さいな!


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]