2002年03月30日(土) |
54−71 @三軒茶屋ヘブンスドア |
「 三軒茶屋シティハードコア vol.46 」 W : スラングブギー / BAREBONES / IDOL PUNCH サムライナウ ( 順不明 )
この日は遅刻参戦。 会場の中に入るとすぐにころちんを発見! 合流(笑) 最近の54LIVEはいつも混み混みだったが、この日はわりとすいていて、思わず 「見やすそうだね」と2人でにんまり(笑) しかしステージでは既に他のBANDがLIVE真っ最中。 イベントタイトル通り(笑)かなりのハードコア系だった。 う〜ん、なんとも言えず。 そしてなんてBANDかもよく分からず(笑)
この次が54だと聞きずんずん前の方に進んでいくと、やっぱりの面々と合流(笑) しかし、いつもは3台は並んでるはずのカメラが今日に限って1台も無い! (=54ファンの撮影隊メンバーが1人も来ていない!) 慌ててこの日修理から戻ってきたばかりのMyデジカメに乾電池を入れてスタンバイ。 「三茶の54は照明が暗い」と有名だったので、「私のカメラなんかで撮れるかな〜」と ちょっと心配だったけど(前回一度失敗済)、とりあえず54のLIVEで写真が撮られ ていないのはさみしいので(笑)ダメもとでがんばって撮ってみることにした。 あまり混んでないし2列目だし撮影場所としてはかなりいい感じだったし。 ちなみにこの日は佐藤さんが久しぶりにジャージだった!(笑)
この日もダークな印象の新曲から。 シリアスでドキドキする曲。 三茶の狭いステージでは佐藤さんがいつも激しく舞うのでそっちの意味でもドキドキ(笑) カメラのフレームに全然収まろうとしない佐藤さんをレンズ越しに見ながら、1曲目 から飛ばしてるな〜などと思う。 2曲目に最近私がかなり好きなゴスペル調の新曲。 これはscumさんのギターメロが 雪がしんしんと降るイメージを想像させるのでクリスマスのイメージがあったのだが、 ころちんはよくラストにやる優しい曲の方をクリスマスチックと言ってた。 聴く人によって印象もいろいろなんだ。 そして次に久しぶりの「beyo〜nd」! 常連組の揺れも一層激しくなる!(笑) 私はどうしてもPVのイメージが強くて、メンバーさんがトランポリンで跳んでるあの 光景を思い浮かべてしまった。 scumさんは鬼のような形相(笑)で、boboさん と呼吸を合わせながらギターをかき鳴らしている。 更にこの後「ceiling」「life」と続き、思わず「おおっ!」となった。 この流れは本当に久しぶりなんじゃないだろうか? う〜ん、やっぱり「ceiling」の間奏はすごい! いい!! ここでは思わずカメラを忘れてギターの狂気の音に酔いしれた。 最後はPOPな新曲とラスト定番の「reveal」で。 POPな新曲は「life」の後に演奏されたので、ガラっと違う曲調なのがよけいに 強調された感じ。 また、メンバーが「音で遊んでいる」感がすごく感じられて すごいなあと思う。 佐藤さんも心なしか楽しそうに舞っている(笑) 最後の「reveal」がまたまた圧巻で! 佐藤さんとscumさんが何度も ぶつかりそうになっていた。 そうそう、scumさんは最後ギターを、赤ちゃんを抱くようにして抱えて弾いてたんだ。 「すげ〜」と思って思わずシャッターを切った。 こうして久しぶりに新旧の曲取り混ぜてのLIVEが終了した。 し、しかし、あれ? LIVE後に「54第一カメラマン」こと(笑)ファンサイト 管理人turnerさんを発見! どうやら54の途中で入ってきたらしい。 私は、始まる時点でカメラマンが1人もいなかった話等を報告(笑) turnerさんが来てると分かってたら撮らなかったのになあ。
この次に確か「IDOL PUNCH」ってBANDが出たと思うが、よくは分からない(笑) とにかくすごいハードコアで、しかも演奏時間がえらく短くて嵐のように去ってしまった。 ちょっとびっくり!
トリは「スラングブギー」 そうそう、この日佐藤さんはジャージの中にスラング ブギーTシャツを着ていたっけ! どうやらかなり親交があるらしい。 ツインボーカルのHIP HOP系と思いきや、ハードコアな曲もあり、レゲエの要素が 入った曲もありで、かなりおもしろいBAND。 単純なハードコアとは違くて、すごい実力があるんだろうなと思わせるBANDだった。 Vo.の1人が外人なのかハーフなのか分からないけど、とにかく見た目外人ででも 日本語はベラベラ(笑) 背がすごく高くてモヒカンだけど整った顔で、モデルみたい だったな〜。
LIVE終了後は、ころちんは今日は近くにいた佐藤さんにお金を支払い(私は当日券 だったので支払い済)、久しぶりに少しおしゃべり。 あまりにも楽しそうだったので その様子をカメラで撮ってあげた(笑) 最後は一度入ってみたかったラーメン屋さん、「幻(GEN)」でラーメンを食べて満足 してから帰路へ。 とにかく久しぶりに三茶で少しゆったりとした間隔で見れたLIVEだったし、ちょっと 懐かしめの曲もあったので、それがよかったよかったと言い合いながらの帰り道だった。 次はいよいよのワンマンなので、懐かしい曲も新曲もいっぱいやってくれるだろう。 期待・大!!
|