2002年04月14日(日) |
テルスタ−「 テルスタ−対策レコ発 」 @下北沢SHELTER |
テルスタ−「テルスタ−対策」 & YOGURT−pooh「ロマンスプロバイダ」 ダブルレコ発ライブ O.A.: ROCKET K 1 : YOGURT−pooh 2 : テルスタ−
とうとうLIVE5連チャンもラストッ!! 待ちに待ったテルスターのレコ発!! 私も5連チャンだが、テルスター&ヨープゥのみなさんも前日大阪でおんなじイベントを やってて2連チャン!! 移動日が無いのはつらいだろうな〜。 ということで私もがんばろう(?)とぐっと決意。 しかもテルスターはこの日のためにもったいぶって(笑)しばらくLIVEをやって なかった為、本当に本当に楽しみだった! この日はLIVE前に買い物を・・・と思ったらなかなか好みのものに巡り合えず、 吉祥寺→新宿→表参道と移動しまくり歩きまくって下北沢についた時にはかなりぐったり。 SHELTERのわき道に新しく出来たベトナム料理屋さんでころちんとシヅりんと合流 して、カレーを食べてちょい復活してからSHELTERへ。 私はO.A.の社長BAND「ROCKET K」がかっこいいという情報を小耳にはさんで いたため、見たかったのでほぼOPEN時間にちゃんと入場。 入ったらある程度は予想していたもののかなりの混雑。 はぁ〜・・・。
「ROCKET K」はBa.&Voが古閑社長、Gがex.O(オー)の赤松氏、 Dr.がカプセルジャイアンツの梶原氏という3ピースBAND。 O.A.が入ること自体知らなかった人が多いらしく、更にはこのBANDのことも 知らない人が多かったようで、社長が出てきてちょいざわめきが起こっていた。 フロント2人はきっちりモッズスーツで登場し、奏でる音楽はガレージパンク系? 確かに私の好きな系統でかっこいい! 社長、いい声だ〜。 そしてやっぱり梶原さんのDr.は破壊的なパワーですごい(笑) 最後のチープトリックの「サレンダー」のカヴァーがかっちょよかった。 年末のCOVER NIGHTの「東京チープトリック」とは全然違うアレンジですごかった〜。
そしてとうとう本編だが、ホーム&アウェイ方式で(なんじゃそりゃ)、昨日の大阪は 関西地元のヨープゥがトリ、今日の東京は東京地元のテルスターがトリらしい。 このためヨープゥファンがガッと前に押し寄せて来たので、すかさず物販横のすいてる 空間に下がった。 実はヨープゥはスカパーでPVを見た「ビジネスサーファー」という曲しか知らないのだ。 (最初の2・3曲が英詩でマジでびっくりしたぐらい。 日本語詩オンリーのBAND だと思ってたので 苦笑) あんまり体調がよいとは言えない状態だったので、テルにパワーを温存するつもりだった のだが、あまりの人の多さと真夏並の室温にクラクラきてしまい、途中からは隅のほうで 体育座りをしてひたすらLIVEが終わるのを待った。 「ビジネスサーファー」は立って見ようと思ってたのに、最後の方での演奏だったので もはや立ち上がるきっかけを失い、とうとう最後まで座ったまんまで。 ああ、ヨープゥ、次回はちゃんと予習をして、よい体調でよい環境で見たいものです。
しかしヨープゥが終わったのでぼーっとした頭で立ち上がり、なんとか前のほうに割り 込んで行った。 なぜだかぐんぐん反対側まで流され、気付けばチバ前(笑) しかも横を見ると、普段のテルLIVEではあんまり見たことが無い、男の子のファンが 多数! 私の後ろの2・3人はセッティング中のチバさんのギターについて(私に とっては)専門用語でなにやら語っている。 はぁ〜すごいな〜。 と思ってたらとうとうLIVEが始まった!! メンバーすごい気合い!! 最初は予想外にミディアムテンポの「見えぬ方向性」。 おお!LIVEで初めての曲。 ゲンキンな自分は俄然盛り上がってきた。 と思ったら、会場中の人々がそうだった らしい(笑) 次の「違和感みたいなもの」が始まった途端、大モッシュ!! 時折りカメラを構えていた自分はガツンガツンぶつかられたので、カメラを守って ちょっとはじっこや後ろに移動しつつ。 ひ〜。 テルスターでこんな激しいモッシュが 起きるなんて!! 確かここでダイバーが!!っと思ったらジァイステの南雲くん(笑) ステージに立って笑顔でガッツポーズをしてからまたダイブで後ろに戻って行った。 続いての「インチキさをずっと」はもはや狂気乱舞状態!(笑) すごい!すごすぎだ! それよりもすごいのはすっごい気迫のメンバー4人。 リーダーはちょっと声が枯れ気味 だったけど(さすがにな〜)、でもそれも余計に凄みを出していたぞ。 マスザワくんはモニター乗りまくりだったし! 山田くんは鼻息荒げに叩きまくってたし! チバさんはちょっと普段と弾き方変えてませんでした? なんかちょい音がゴージャスver.だったような。 ここでMCを挟んでからPVにもなっている「アーチストの欄」と、「基礎は耐える」。 あまりの盛り上がりの会場にちょっとマスザワくん、びびりながら「どうした? 少年(笑) だいじょぶか?」と。 ほんとにどうしたんだ、今日はいったい!! そしてなんとその次に私お気に入りの「キープオン」!! 嗚呼、LIVEで聴きたかったよ! うれしすぎ! 出だしを2回もやってくれたのはサービスっすよね?(笑) 更には「追っかけ理想ゲーム」「都合いいよね」とちょっとミディアムテンポの曲を連続で。 ここでは、合間合間に入った舞い上がり気味のメンバーのMCはもはや省略!(笑) いや、演奏がすばらしかったのです、演奏が。 しっとりムードにちょっと落ち着いた会場も、1stアルバムからのLIVEの定番曲 「都合いいよね」と、超ハイテンポの「街に残る」で、またまた大モッシュ! 私ももはや撮影はほぼあきらめて楽しむ! うわあ、体が勝手に動く動く(笑) しかしここで意外なことに1st収録のインストの「ライフ335」 おおおっ!?と驚かせておいての「恐ろしく丁寧にやろう」で、もうたまりません! しかしモッシュ軍団の左右への動きがかなり激しくなったのでちょい身の安全を確保 しながらぴょんぴょん跳ねる(笑) これで最後かも?と思いきや、友部さんカヴァーの「夕日は昇る」だ!! しかも出血大サービスで、まるでよしもと新喜劇のような大ボケを!(笑) あ、あれは脚本通りだったんですよね? まさか歌も演奏も音程外してしかも2回も やり直す演出なんて!(笑) う〜ん、最後まで楽しませてくれる! ♪今度 レコ発 いつ見れる〜?♪という感じで大盛り上がりで本編終了だった。
アンコールはやっぱりの2BANDセッション。 昨晩の大阪ではヨープゥの曲を やったらしいが、ここでもホーム&アウェイ方式で今日はテルスターの「収穫なし 配慮なし」 でもヨープゥのBa.の人が変声マイクで一番目立ってた(笑) すっごい楽しかった〜!!
終了後は見ていたみんなもヘンなテンションで(笑) しばらくSHELTER前で 「楽しかった」「楽しかった」とハイテンション雑談。 私は(ROCKET Kを見に来てたであろう)RUMTAGメンバーのお2人にも そのままのハイテンションパワーで話し掛けて、後から後悔しきり(苦笑) とにかく久しぶりに純粋に楽しかった! すごかった!! テルスター、超最高!!
※ 4/25追記・・・テルスタ−は大阪でもトリだったそうです!! すげえ!! シヅりん・ゆっこちゃん情報ありがとう!!
|