2002年05月02日(木) |
モールス/radio active/ベルトパンチ @渋谷CYCLONE |
「MIXED MOSH PARTY vol.2」 1 : ROLL UP BOONYS 2 : radio active 3 : モールス 4 : HARE−BRAINED 5 : ベルトパンチ 6 : SIDEKICK9
GW中最初のLIVEは6BAND中お目当て3BANDというおいしい企画(笑) しかもとうとう初めての渋谷サイクロンに進入!ということでちょっぴりどきどき! サイクロンはとにかく激しい系のBANDの出演が多い箱…というイメージがあり、 「なんでだろー?」と思ってたので、その謎も出来れば解明したいと思いつつ・・・。 お昼頃とある情報筋(笑)から出演順情報が届いたのだが、またまた「radio active」が予想外に2番目と知り、大慌てで渋谷に向かう。 サイクロンに入ってみると、まずロッカーがあるちょっと長めの廊下(?)があり、 会場に入るととにかく高い天井にびっくり!! 広さ的にはたぶんQueぐらい だと思うのだが、それなのに天井は高さ約4mぐらい? そしてステージもそれに 合わせてか高さ1.5mぐらいあった・・・。 そうか、激しい系が多いのは、ダイブしやすいのと酸欠になりにくいという環境からか… と勝手に解釈しつつも、すでに「radio active」がセッティングを開始し 始めていたので自分もLIVEモードに突入!
イベントでは2番手として「radio active」登場。 ミディアムテンポで静かな曲に始まり、私がハマった最新音源「そして僕は(略)」から 「痕跡は記憶の中に」「雨に影」と2曲続いて私は心の中でガッツポーズ(笑) このBANDは、「情熱的(笑)でぶっきらぼうな感じだけど、でもどこか優しさがある ヴォーカル」と「胸に響く低音(リズム隊)」がとにかく気持ちいい! そして前回も思ったのだがやっぱりドラムがすごいな〜。 自分は上手い・下手は 素人だから分からないけど、重い音なのにテンポがよくて情熱的なドラムがすごく好き。 また、前に見た時とはフロント3人の立ち位置が違う(G&Voが中央から左ハジへ) ので「おや?」と思いつつ・・・。 シリアスでミディアムテンポの新曲のあと、なんと「今日以降しばらくLIVEは やらないで、もう一度BANDのことを整理する」という衝撃的なMCが!! 「え〜っ?!」と思いつつも後半の3曲をじっくり堪能。 最後の曲がまたすばらしく かっこよくて! 隣にいたアヤコちゃんに聞いたら1stに入っている曲だとのことで、 「後で買おー」と決意。 それにしても本当にしばらくLIVEやらないのかな? まさか解散ということではないようなんだけど・・・。 とにかく早いLIVE復活を 望みます。 ほんとに!! (ちなみに最後の曲は1st「a great sense of mission」の「D」という曲だった)
続いて「モールス」 このイベントでも最初の方の告知では名前が挙がってなかった ので、わりと急に出演が決まったのかも。 サイクロンだし(笑)、メンツ的にもかなり意外な感じだった。 モールスは例によって酒井さんのMCからのスタート(笑) テレビで魚の水揚げ シーンを見てたら顔にパシャっと水がかかった!という話に思わず「ウソつけ!」と 突っ込んでしまった自分(笑) 「パンに針」から始まったけど、持ち時間が短いらしく、結構モールスにしてはテンポ のよい進行で(笑) 酒井さんはいつものギターとは違う黒白のギターだった。 モノマネでは「2色ボールペン」が初お披露目!!(笑) 曲は結局5曲とやっぱり短かったのだが、「仔猫カレンダー」「星みたいに」等の定番曲 以外に「ファンタジーは帰れ」という新曲が聴けた!! この曲はとにかく間奏のギターメロがよかったです!よかったです!! モールスファンでこの日来れなかった人(笑)は次回この曲をお楽しみに!
次の「HARE−BRAIND」は全く初めて。 メンバーのルックスから結構激しい 系なのかな?と思いきや、ミディアムテンポの曲もあり、メロディアスな曲もありで 結構よかったかも。 でもとにかくメンバーが若そうだったな〜(苦笑)
トリ前で最後のお目当て「ベルトパンチ」登場。 おおっ! アイコさんはボディー ラインにぴったりの黒のタンクトップで超セクシー! でもフロント全面がドクロの イラストで(笑) ベルパンはとにかく最近の曲(たぶんまだ音源になってない曲)がすっごく好きで。 以前は「轟音!」ってイメージが強かったけど、最近は「エモーショナル!」って 感じなのですよ、自分的には。 ドラマーが変わったのも影響してるのかな? そして1曲の中でも「動」と「静」が同居してる曲が多く、そのドラマチックな展開には ただただため息・・・。 アイコさんと長沼さんの切なく激しいコーラスも見事! 長沼さんの細い体からふりしぼるように発せられる激しい叫び声もすごいな〜。 いい声だな〜。 更には私の目の前に立ってたごつい系の兄ちゃんが、長沼さんのギターを弾く手を じっと見てて、「すげぇなぁ」という感じに何度もクビをかしげていた姿に「よっぽど 上手いんだろうなあ」と。 発売が延期になったというMEAT EATERSとのスプリットがとにかく楽しみ です! 必ず買います!! (いつ出るんだ?!)
最後のBANDは全く知らなかったのでここで退場。 「radio active」の1stを しっかり買わせていただいて(笑)サイクロンを後にする。 そしてこの後行ったのがUNIONの上に出来た「J−POP CAFE」(確かそんな 名前・・・) 客席1つ1つにモニターがついていて、月代わりで選曲された20曲 ぐらいのPVから、好きな曲を好きなだけ自分の操作で見れるという変わったところ。 音はヘッドホンで聴くようになっていた。 ちなみにCAFEという名前だがメニューは洋風居酒屋(笑) PVもモーニング娘。からROSSOまで多種多様・・・。 というわけで私たちの 席では中村一義/セブンスターとROSSO/シャロンがヘビロでしたがね(笑)
|