★ LIVE DIARY ★

2002年06月03日(月) ロリ−タ18号 / 怒髪天   @渋谷ON AIR WEST

the JUMPS presents 「 JUST A BEAT SHOW vol.291 」
O.A. : ソープランド揉美山    1 : ロリ−タ18号    2 : 小島
3 : the JUMPS    4 : 怒髪天



ある意味ロリータの顔とも言えたエナちゃんと、演奏の要だったキム☆リンが脱退してから
約半年。  とうとう「新生・ロリータ18号」を見る機会がおとずれた。
新ベーシストは女の子だけど、新ギタリストは男の人だと聞いていて、結構LIVEを
見るのがうれしいようなコワイような・・・。
でも、ロリータ18号のLIVEは楽しむために行くものなので!と決意新たに、月曜
なのに中にTシャツを着て出勤(笑)  なんてったって対バンも怒髪天ですから!
で、ころちんとampmで待ち合わせ。  受付で当日券を買い、出演者表を見ると
どうやらロリータは1番目/怒髪天が3番目。  ちょうどオープニングアクトが終わる
時間だったのでそのまま中に入る。


オープニングの「ソープランド揉美山」は最後の1・2曲を見れた。  初期ジュディ
マリのYUKIちゃん風ロリータパンクルックの女の子Vo.&Ba.と、元プリプリの
カナちゃん風女の子G.、一風変わった線の細い男の子Dr.という3ピース。
いかにもベンテンレーベル風BAND(笑)   かなりキワモノ風だった。


続いて予想通り「ロリータ18号」!  ベースの人はルックス的には結構なじんでる。
でもちょっとお上品?(笑)
で、すごかったのはギターの男の人!  かなりおじさんなのにタータンチェックの
プリ−ツミニスカートはいて、黄色い工事現場ヘルメットをかぶってる!  ああ!(笑)
しかもどっかのBANDで見たことあるような・・・?(思い出せず悔しい)
で、1曲目のイントロが始まって歌が入る直前にま−ちゃんが飛び込んできた!
これはいつもと一緒だ!  おお! そして1年ぶりの丸刈りだ!!(笑)
この日のSET LISTは、「クロール」とか「副隊長」とか「Rock away
beach」(カヴァ−)とか結構有名な曲が多かったかな?
でも大好きなカヴァ−、「ラジオスタ−の悲劇」はやってくれなくてかなり残念!
残念と言えば、月曜の19時ということもあって、あまりお客の入りがよくなく、あんまり
暴れられなかったのも残念だった・・・。  いつもなら大モッシュなのに。
それにしてもま−ちゃんはやっぱり盛り上げ上手!  明らかに小島ファンというような
お兄ちゃんも一緒に笑いながら「大人体操」をやってしまうというパワ−!(笑)
さっすが丸坊主なだけはあります!  ま−ちゃんががんばる限りロリータは大丈夫だ!
ちなみにエナちゃんががんばってたコーラスは新ベーシストがやってたけど、かなりキン
キン声でちょっとエナちゃんに似てる風だったかも。
最後には「banana shakes」の唯一のメンバ−(現在活動停止中で、他全員
脱退したらしい?)の「トッシ−」さんがアコーディオンで参加。  この人もスカート
はいてかなり盛り上げてくれた!
ちょっと複雑ながらもやっぱり楽しめたLIVEだった〜!
8月のSHELTERワンマン行きた〜い!!


次に「小島」。  名前は知ってたけど音はまったく初めて。
重めのハードコアHIP HOPと思ってたけど、曲を聴いてびっくり仰天。
かなり明るめのスカ!  怖いのはボーカルの見た目だけ(笑)
そのボーカルもMCではかなりよくしゃべっておもしろい!
更にすごいな〜と思ったのはファンの人々。  やっぱりちょっと数が少なめだったのに、
みんなスイスイダイブを決行!  登り方とか泳ぎ方・降り方とかすべてに渡ってかなり
うまくて、もはや中国雑技団のよう!(笑)
かんなりの盛り上がりで、私もすごく楽しかった。


次に怒髪天かと思いきや、企画者の「the JUMPS」
私もころちんも全く知らなかったが、曲を聴くとどうやら90年代ビートパンク風。
わたしにとってはかなり懐かしい感じ(笑)
でもファンは若い人が多いらしく、「この子たちにはすごく新鮮なんだろうな〜」と
少し複雑な気持ちに・・・。
ちなみにメンバーはたぶん私と同世代ぐらいで、ずっとこういう音楽をやってきたんだろう。
やっぱり、この系統は根強い支持者がいるんだと改めて思った。
企画者だけあってすごく盛り上がってた。


で、トリで増子兄ィ率いる「怒髪天」
定番のGジャン・Gパンスタイルで、細い体をフルに動かして大熱唱!!
実は怒髪天も、怒髪天Tシャツを着たファンがほとんどいないぐらいだったのだが、
こちらも“どのBANDのファン”とか関係なく巻き込むパワー!!
私もLIVEはまだ2回目だったが、♪愛の嵐 吹〜き荒れろ♪って曲とか♪それ行け!
俺!♪って曲とか、♪情熱のストレ−ト♪って曲とかはもうすでに頭の中に残っていて、
一緒に拳を突き上げ熱唱!!
最後は増子さんがドラムセットに登って飛び降りるというサービス付き!!(笑)
で、あまりの盛り上がりにアンコールも起こって。
どうやらドラムセットから飛び降りた際、自分が撒いた水のせいで思いっきりコケたらしい
増子さんは、腰をさすりながら「痛ぇ痛ぇ」と苦笑い登場(笑)
でも最後まできちっと盛り上げて。  ああ、かっこいい〜!!
すっごく楽しくてかっこよかった!!


LIVE後はLA.ma.ma.に行ってたシヅりんと合流。
シヅりんはちょっとお疲れ気味だったけど、2人、テンション高くてごめんなさいね(笑)
だってあんな楽しいイベント見た後では〜。
3人でちょっとまったりしてから帰宅。
ああ、とにかくこの日出演のBANDはみんなお客さんを楽しませることを心得てる
すばらしいエンターテナーばかりで、「きっと自分達もしっかり音を楽しんでる人々なんだ
ろうな」っと思った次第でした。


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]