★ LIVE DIARY ★

2002年07月20日(土) waterfall flows   @渋谷屋根裏

「 Dreamism! 」
1 : chelsea times       2 : waterfall flows
3 : speedway baby      4 : the playmates



★ waterfall flows  SET LIST ★
SE : “when you sleep” ( My bloody valentine )
1 : dive(siva)[旧:fly]     2 : forget     3 : chelsea girl(cover)
4 : our lips are sealed(cover)     5 : slow     6 : she



waterさん、結成後2回目のLIVEです!!
しかも今回は一度LIVEを見てみたかった「speedway baby」(通称べいべ−)
が対バンということもあって楽しみ!
1回目はすぐそこのnestでRUMTAGがLIVEやってたり(涙)、waterさんも
初めてのLIVEということもあってかなり自分も落ち着かない状況だったが、今回は
純粋に楽しめそう!
べいべ−さんがTOPとの噂だったしスタッフさんの働きっぷりも見たかったので(笑)
今回は開演時間には入場した。


・・・のだが噂が外れて(笑)TOPは「chelsea times」だった。
私はもう4・5回目?のLIVE。  やっぱり聴き心地はいいのだが爽やかすぎて
インパクトが・・・という感じだったが、初見の私の周りの何人かには大好評!
爽やかギターポップ好きには本当にストライクなんだろうな〜。
あいかわらずMCは大変謙虚な人柄が出てて(笑)、ほのぼのムードだった。


2番手で「wataerfall flows」登場!
今回はチューニングも全員うまく行き(笑)、無事SEに乗って再登場してLIVEスタート!
今回はなんと旧タイトル「fly」から!  これにはびっくり!!
あ、ちなみにこの曲、タイトルが「dive(siva)」に変わったそうです。
とにかく、この高音で激しい曲からスタートで、なんか今回のLIVEへのすごいやる気を
感じましたね(笑)
で、曲が終わりリーダーがひとこと。  「どうも、○イカフレークスです」
!!!!!!!!
・・・会場の一部の人に大爆笑の渦が沸き起こり(笑)、言ったリーダーは大慌て!
慌てて「waterfall flowsです」と言い直し(笑)、2曲目「forget」へ。
前回はラストに演奏された曲。  この順番にもびっくり。
しかもリーダーの動揺が移ったのか、渋野さんとリーダーのギターのイントロがうまく
噛み合わなくて2・3度やり直すという・・・(笑)
でもごまかし方(?)がうまかったので、初めて聴いた人は気づかなかったかも?
サビ前〜サビ辺りのリフレインされるさみしげなメロディーのところの歌声は、
なんやかんやあってもやっぱりすばらしくて!!  さすがリーダー!!
ここで1回目のMC。  「マイカTシャツ着てたから思わず言っちゃって」とかリーダーが
動揺しまくりながら言い訳を(笑)
中盤はカヴァー曲2曲を連続で。  ここは1回目と同じく。
ところがまたまたイントロで渋野さんが!(笑)  でも演奏が始まったら、半ばふっきれて
しまったのか(笑)、ギター2人の勢いがすごかった!
「chelsea girl」の間奏の渋野さんのギターはあいかわらず唸っていたし、
リーダーもかなり激しいアクションで魅せる!
「our lips・・・」の方はリズム隊ががっちり!  間奏のベースメインのところは
いい音させてました!  が、よく見たらその時は後ろ(ドラム)を向いて演奏してた(笑)
なるほど、この方法いいかも?
2回目のMCは告知ということで、またまたふぢい氏がカンペ片手にボソボソと(寒!)
告知ははっきりしゃっきりテンポよくしゃべらないと伝わりませんね!
そしてアンフラコンピに入る曲と紹介して(←ここだけよかった)「slow」
この曲はほんとにいい曲なのです。  イントロの軽快なギター&ドラムだけでもう
引き込まれます!
そしてリーダーの歌!  この日はなんかとても色っぽかった(笑)  甘い声!
そしてサビでは全員大爆発でほんとに圧巻。  舞い上がり気味だった勢いもここで
どっしりとした落ち着きが加わっていい感じに!
ほんとにコンピの音源が楽しみだなぁ。
で、ラストに「she」  前回は最初に演奏された爽やかな曲。
でも今回はラストということで、間奏とエンディングではみんな渾身の演奏!!
特に私の大好きな金属的な音でギャンギャンかき鳴らされる「渋野ギター」がほんとに
ほんとによかった!
終わってみれば、「曲順にびっくり! リーダーの間違いにびっくり!(笑) その勢いに
びっくり!」というLIVE(笑)
演奏がちょっとドタバタしちゃっても(笑)、その分勢いがあるLIVEは大好きなので、
この日は自分はとっても楽しかった!!


3番手で「speedway baby」!!
スカパーでLIVEを見て、爽やかなのになぜか重いアンバランスな音が気にかかっていた
のだが、生で見てそれが「あっきーギター」のせいだと判明!
正直Vo.さんの声は高くて細いので自分の好みではないのだが、あっきー氏の金属的で
激しいギターメロがもろ私のツボ!!  途中いろんな音も出していたし!
爽やかなメロディーにはある意味不似合いなぐらいギャンギャン泣くギターがとても
よかった!!
曲ではやっぱりアンフラコンピに収録されてるという「she」がよかったかな?


トリで「the playmates」
このBANDは見るのは初めてだが、古閑社長&杉山さんのDJで必ずと言っていいほど
その曲がかかってたので、1曲だけはばっちり覚えていた(笑)
全体的には思いっきりK.O.G.A.カラーの、昔懐かしい甘酸っぱいギターPOP。
「ニールセダカが大好き」とMCで言っていたが(この日coverを演奏)、なるほど、
その時代の匂いがする感じで。
この日間違いなく一番人気だったが、でもあんまり自分はそういうのは好みではなく・・・。
また、トリということもあってかとても演奏時間が長く感じた。  実際はどうだったのかな?
最後にはアンコールも起こってとても和やかな感じで終了した。
全体的に、「海の日」らしい、とても爽やかなイベントだった!


今回はwaterメンバーとはLIVE後に話をするだけでお別れし(クロゴメリーダー
のテンパリ具合がめちゃめちゃおもしろかった!)、みんなで食事をしてから私とますみは
ころちん亭へ。
ころちん亭ではみんなからのプレゼント+ますみのプレゼントをもらい、朝食にはころちん
が買ってくれてたおいしいタルトケーキを食べて、もう幸せ頂点!!
本当に本当にありがとう&ごちそうさまでした♪


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]