2002年07月28日(日) |
t a e @渋谷屋根裏 |
m’s q’s presents 「 THE ROCK WEIGHT TITLE MATCH round3 」 1 : t a e 2 : else 3 : 裏表コイン 4 : m’s q’s
★ t a e SET LIST ★ 1 : 彼女 2 : サマーホリディ 3 : low 4 : fool’s mate 5 : ア−チ 6 : ( 新曲 ) 7 : ビニ−ル傘 8 : life goes on 9 : いくつになっても
この日はオフィシャルBBSで「出番がTOP」と告知されてたので開演時間前に屋根裏へ。 カオリン・チィやんがちょい遅れ気味で到着も、スタートが遅れたのでなんとかセーフ(笑) 更に中に入ると神戸からの遠征女王ゆっこちゃんが(笑) いつもすごいね! この日のイベントは前回高田馬場PHASEで開催されたm’s q’s企画ということで、 「裏表コイン」以外は前回と同じメンツだった。 しかしよく考えると「tae」としては初めての渋谷屋根裏(笑) miffy!を初めて屋根裏で見た時がちょうど約2年前だったので、ちょっと思い出したり しながら・・・。
この日は「彼女」始まりだったが、2曲目「サマーホリディ」が終わった時点でなんと 黒丸くんのベースアンプが鳴らなくなるというハプニング! 当初すごい時間がか かるかと誰もが心配したのに、屋根裏のスタッフさんがかけつけたらすぐに直って 拍子抜け(笑) 沼倉くんは思わず「鳴るじゃん! なんだよ!! もっと テコズレよ!!(笑)」と罵倒。 もちろん「はい、後で説教ですね」も(笑) 安心したところで私が大好きな「low」へ。 これはQUIPの音源ではサビ部分が 沼倉くんのソロなんだが、LIVEではいつも通り他の3人の絶叫で、「どっちのほうが いいのかな〜? LIVEではやっぱり3人絶叫かな〜?」なんて比較しながら。 あとAメロは裏声を非常に駆使するので沼倉くんの歌が苦しそうな時もあるのだが、 この日はとっても安定してた。 屋根裏のちょっとエコー気味の音響にとても ハマってたな〜。 続いて「fool’s mate」「アーチ」と連続で。 「fool’s mate」では もはや定番と化した乾杯もあり(小野さんは「んま〜い!!〔=うまい〕」と絶叫 笑)、 小野さん超ごきげん!! 「アーチ」では盛り上がりすぎて小野さんのギターのアームが外れるというハプニング 第2弾も! ちなみに「アーチ」のQUIP音源はサビで小野さんがソロなのだが、 こちらもLIVEでは3人絶叫なので、これも「どっちがいいかな〜?」と比較しながら。 しかも音源では小野さんは優しくささやくように歌ってるので、かなり感じが違う。 やっぱりあれは音源ならではの良さなのかな? LIVEではこちらも3人絶叫がよかった。 告知MCのあと、なんとまたまた新曲!! 毎月1曲以上必ず新曲発表してる感じですね。 すばらしいっ!!(笑) しかもまたまたタイトルがまだ決まってないとのことで、「後でみんなで決めて下さい」と 沼倉くんが言ってみんな思わずクスクス笑い。 しかしこの新曲がとてもとてもよかった!! 「low」とは正反対の、激しくてちょっと 暗めで切ない曲。 そう、「彼女」「ビニ−ル傘」に近い感じ。 イントロのギターメロが迫ってくる感じで、この時点で心がキューッとなった。 Aメロではカチャカチャ言う小野さんのギターが印象に残り、サビはやっぱりの大絶叫。 間奏はリズム隊がかなりシブくていい感じだったし、最後は小野さんのギターが単音で 泣き叫んで。 そしてこの曲はところどころ聴き取れた歌詞がすごく気になった。 早く全文読んで みたい。 とっても心に痛く激しく響いた切ない曲だった。 名曲!! 最後は「ビニ−ル傘」と「life goes on」と続けてから、QUIP音源の1曲目 「いくつになっても」で締め。 もうこの辺は安心して聴ける迫力!(笑) いつもより演奏曲数がちょっと多かったかな?とも思ったし、なにしろまた新曲が 聴けたのでやっぱり見に来てよかったと大満足。 LIVE全体も、ハプニングはありつつも全体的にすごくまとまってて迫力があったので、 みんなで「よかったね〜」と言い合って(笑)
2番手の「else」は前回見てそんなに好きな感じではなかったのだが、はじっこの ベンチに座れたのでなんとなく全曲鑑賞(苦笑) とにかくヴォーカルの女の子が某人に似てるので、ずーっとヴォーカルばっかり見てた かも(笑) カメラ小僧がいっぱいいましたねぇ。 (「小僧」とは呼べない年齢の人も・・・) で、3番手「裏表コイン」を見たがってた人たちも、なんとなく疲れてしまったので(笑) ここで会場を退出。 ちょいバーゲンを覗きながら食事をして帰宅した。 ちなみに新曲は早速この晩から毎日リビート状態です(笑)
|