★ LIVE DIARY ★

2002年09月01日(日) モ−ルス 「 モ−ルス祭り 」   @渋谷屋根裏

「 モールスまつりが渋谷屋根裏5周年に オ−ルナイトロングと立食パ−ティ− 」
1 : シミズ     2 : リ−ゼントスリム     3 : PELTONE
4 : モ−ルス

DJ : 田村章 (evil daddy dirt)
一日店長 : 小野眞一 (tae)
ドリンク見習い : でか大 (Soft Touch)
出店 : 内野正登 (モールス)  /  高沢直人 (cobalt)
路上詩人 : 堀川卓 (アーデル)
紙芝居 : サカイヤスアキ (モールス)
祭りのしおり : サカイヤスアキ (モールス)



この日はRUSH BALLが神戸で行われてたんですよね〜(涙)
でも前日はオールナイトイベントに参加で家帰ったの4時頃だったし、翌日月初で
会社休めない自分は屋根裏に行くことに。
前回参加出来なかった「モールス祭り」の第2回目です!!
ちょっと遅れ気味に屋根裏前で待ち合わせし、まず入り口の『のれん』や看板に
きゃーきゃー反応してたら中から小野さん(tae)が電話しながら登場。
よく見ると胸にプレート(名札)をつけられてて、「オノシンイチ(マネーの虎)」と(笑)
中の様子をちょっと聞くと、「路上詩人がいるんだよ! すごいんだよ!」という
ことで、期待は高まる!!


で、まず入り口でチケット代を払うと、噂の「モールス割り箸」をいただく。
うきうきしながら中に入ったら、ドリンクコーナーにでか大はいず。 あれ?
中に入り会場内を見渡すと、一番奥の後方に出店が!
奥側がモールス焼きで、真ん中にドリンクコーナー、一番手前にサンドイッチ屋さん
という並び。  モールス焼きはうっちーさんでなく、若者4・5人で運営。
1日店長オススメの路上詩人は物販の横、一番ステージ寄りにいた!
どうやら1番目の「シミズ」のLIVEは終わってしまったらしく、
ステージでは「リーゼントスリム」のセッティングをバックにサカイさんの
紙芝居が行われていて。
前のほうにはゴザがひかれていて、みんな体育座りで見ててとてもほのぼの(笑)
私はサカイさん手作りの紙芝居と思っていたのだが、どうやらまじめに普通の
既製品の紙芝居らしい。
紙芝居が終わってから「リーゼントスリム」のLIVE開始。
だが自分はモールス焼きをお買い上げし、それに夢中(笑)
「どんななんだろう」と思っていたら、お好み焼きの平べったいやつで
ちょうどCDの大きさくらいのミニミニ版。  でもお値段がまさかの
¥100でびっくり!!  そんな安くていいの?  だってお肉も入ってるよ?
しかもトッピングは乗せ放題!  私はもちろんキムチをどっちゃり乗っけた(笑)
お好み焼き大好きな自分としては大満足!!
更にドリンクコーナーに行くと今度はでか大がちゃんといて、うっちーさんも
いて。  うっちーさんは後輩たちにまかせた「モールス焼き」を心配してたけど
他にもいろいろ見回ってるようで忙しそう。
そしてでか大にドリンクを頼むと妙に慣れた手つきで(笑)機械を操作し、手際
よく作ってくれた。  しかも今回はここドリンクコーナーでなぜか「恋愛相談」
も受け付けてるという貼り紙が!(笑)  いや、でか大に相談しても(笑)
で、「リーゼントスリム」のLIVEが終わってから楽しみにしてた
路上詩人のところへ。
すでに30枚くらいの詩が置いてあったが全て強烈!!(笑)
(LIVE PHOTOに写真があるのでぜひご覧下さい)
しかも¥10〜¥10,000で自分にあった言葉も書いてくれるらしかったが
それはご遠慮しといた(笑)


そうこうしてるうちに「PELTONE」のLIVE開始。
PELTONEには元ヴィーナスペーターのメンバーがいるとカオリンに教えて
もらい、思わず興味津々で聴き入った。  でも残念ながらそんなに自分の
好みの感じではなく・・・。
ただ、演奏がとてもうまい!というのはシロウトの自分でも十分分かった。
あと、雰囲気の作り方がとても絶妙。  あんなざわついた会場だったのに
すぐに自分たちの世界にみんなを引き込んだ感じで。


「PELTONE」終了後、自分は「モールス焼き」2枚目にチャレンジ!(笑)
更に、隣でカクテルを売ってることに気付き頼んだものの、これが結構お酒
キツくてかなり頭がグルグルしだした・・・。
最後はいよいよ「モールス」の出番だったが、セッティングが終わると
「ではここでスペシャルゲストを(笑)」と。
楽屋から出てきたのは上半身裸にマリリンモンローの衣装のような黒い布を
おなか側だけホルダーネック状態でつけたアーデル・堀川さんが!!(笑)
まず登場しながら詩の紙を会場に(手裏剣のように)ばら撒いて会場騒然(笑)
そして(確か)盲目の沖縄出身オペラ歌手がヒットさせて話題になった「さとう
きび畑」という歌をまるでシャンソン歌手のように♪ざわわ〜♪と歌い上げ(笑)、
後半はうっちーさんを呼び出し一緒に肩を組んで大熱唱!!
も〜、大爆笑で笑い転げた。


で、なんとか落ち着きを取り戻してから「モールス」LIVE開始(笑)
この日一番の期待はなんと言ってもこの間初めて聴いた新曲。
そしたら一番「いいなあ」と思った曲はタイトルが「タオル」という曲だと判明。
せつなくてわびしげでしっとりとしていてとてもよいのです!!
さっきまで紙芝居やってたり出店をしきってたりしてた人たちとは思えない!(笑)
しかしAriさんだけは今まで自分が見たことも無いぐらいごきげんで、
たぶんお酒いっぱい飲んでたんだろうな〜(笑)
途中からはメガネを「もういいや」って感じで外しちゃってたし(笑)
サカイさんのMCもあいかわらず超おもしろかったけど、時間がかなり押してた
ので結構短め・急ぎ気味で。
後半は「仔猫カレンダー」や「星みたいに」とテンポのよい曲で盛り上がり、
会場もこの日一番のヒートアップ!!
で、最後は今日共演のBANDからギタリストが何名か加わり、大セッション!
私は初めて聴く曲だったと思うが、みんなすばらしい演奏で圧巻だった!!


LIVE後はニコニコ顔で退場。  ほんとにモールスの3人の人柄が滲み出た
ような楽しくてあったかい素敵な「祭り」だった。
ただ、さっきのお酒のせいでちょっと足元ヨロつき気味の自分は晩御飯も遠慮して
まっすぐ帰宅。  まさに『ほろ酔いでごきげん』状態だった(笑)


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]