2002年09月23日(月) |
tae @下北沢Que → RUMTAG @下北沢BASEMENT BAR |
またまたかぶりましたよ(涙) 友達のイベントと行きたいLIVE。 でも今回は大好きな「tae」と「RUMTAG」だったし、どちらも9月唯一の LIVEだったのでどうしても外せなかった。 しかも「tae」がTOPの19時からだと前日に分かって・・・。 ごめんね、だるまっち。 そっちも見たかったけれど。 なので今回は(ほんとにチラリとも居れないことが分かってたので) お手伝いも何も出来なかった・・・。 でもスタッフをしているシヅりんから受け取る物があったので、会場には 夕方頃ちょっと顔を出し。 企画者が相当テンパッてたのでとても心配になる(苦笑) ちなみにおわびのしるし&激励のためにおいしいシュークリームを買って行ったら これが結構好評だったようで、少しはお役にたててよかった・・・。 で、家の用事のためいったん自宅まで戻り(!)、改めて下北沢へ・・・。
SEPA presents 「 ハツミロックス 」 1 : t a e 2 : HATE HONEY 3 : SEPA
★ t a e SET LIST ★ 1 : low 2 : いくつになっても 3 : fool’s mate 4 : アーチ 5 : for life(新曲) 6 : star.star.star(New ver.) 7 : life goes on 8 : 彼女 9 : 長い夜(仮?) 10 : ビニール傘
まずはQueでのtae LIVE。 家を出たのが18時過ぎだったので、 大慌てでQueへ。 かなりのんびり気味でファーストキッチンにいた カオリンと合流。 聞くとtaeが19時からだと知らなかったらしい(笑) 慌てて19時ちょい過ぎに階段を降りたら10数人の列が出来ていて、しかも かすかにおなじみのSEが聞こえてきてるではないですかっ! 店員さんが「チケットをすでにお持ちの方はお先にどうぞ〜」と声だしして くれてたので10数人をぶった切って(笑)受付カウンターへ。 前売りチケを持ってなかったカオリンも「ごめん!」と謝り置いていく・・・。 ほんとにごめんよ! >カオリン
中に飛び込んだら「low」の2小節目ぐらいを沼倉くんが歌っていた!(号泣) 「low」が最初にくることなんて今までなかったので、「まさか2曲目?!」 とか一瞬動揺したが、さっきまでSEが流れてたことを考えるとやっぱりこれが 1曲目。 「ほえ〜」と気が抜けたような安心したようなびっくりしたような 不思議な感覚(笑)で「low」を聞く。 でも1曲目だと沼倉くんの声もまだ(絶叫していない分)かなり調子がいいのか、 今まで聴いた中で一番丁寧に聴こえた。 裏声も大変調子よく(笑) そして聴きながら隙間・隙間をすり抜け小野さん側壁際の5・6列目あたりを キープ。 すごいお客さんの数でギュウギュウで、そこまでしか 行けなかった(涙) 黒丸くんがチラチラとしか見えない〜(涙涙涙) そしてよく見るとメンバー4人とも同じTシャツを着ていた! これが噂の本日発売 taeオリジナルTシャツ!! かなり男らしいかっちょいいデザインだったが 色が「黒地に白ロゴ」と「黒字に蛍光ピンクロゴ」で蛍光ピンクにはびっくり!(笑) この後は連続で「いくつになっても」「fool’s mate」「アーチ」。 「fool’s mate」での小野さんの今日のひとことは「おそろいのTシャツ 着てみましたっ!(笑)」 ほんと、taeで4人おそろいは初めてですね(笑) ここでTシャツ宣伝MC(笑)が入り、「新曲行きま〜す」と言うので「例の (タイトル未定の)曲かな?」と思ったら沼倉くんが「じゃあ聴いて下さい。 “for life”」と! なんとまたまた新曲!! しかもこれがまたまたいい曲!! 少しメロウな悲しげなメロに始まり、サビではドラムが重く激しく爆発して 沼倉くんはまたまた大絶叫! しかも「イェーッ」という合いの手?のような 3人の雄叫びコーラス(笑)がテンポよく3回入って。 この時の小野さんの苦悶の表情がたまりません(笑) また、歌詞では絶叫する時の♪曖昧なんだ 全部!♪という言葉が耳に残った。 もーねー、ここ最近発表される新曲・新曲全て自分のツボですね(笑) 悔しいくらいかっこいい(笑) で、新曲にあっけにとられてたら次も知らないギターメロが流れはじめて。 「またまた新曲?!」とびっくりしてたら途中から聞き覚えのあるメロディーに。 なんと初回LIVEからやっててしばらく演奏されてなかった「star.star.star.」 ではないですか! Newアレンジですよ!! テンポがすごく変わったわけではないのだが、なんというか、ギターメロがシブい 味付けになっていた(笑) 前はもっとロマンチックな感じだったからな〜。 正直前はそんな好きな曲ではなかったのだが、こっちのシブいver.の方は 自分の好みの音に少し近づいた感じ。 続けて同じくシブいミディアムテンポの「life goes on」。 この2曲を並べたところは「ちょっとニクいな(笑)」と。 最後のMCを挟んでから「彼女」「(タイトル未定の)新曲」「ビニール傘」と 3曲激しい曲を並べて終了。 この3つを連続で・・・ってのもかなり攻撃的な『攻めのSET LIST』って 感じで、「すごい気合入ってる!!」と思ったり。 この後登場の「HATE HONEY」がかなり激しい曲のBANDらしいので、それも意識したのかな? この日は演奏曲数も多かったので、さすがに絶叫部分では沼倉くんの声はかなり かすれてしまってたけど、その苦しそうな叫びもこれまた良くって(笑) 激しい曲好きの自分はかなり大喜びのラストだった! でも全体的に小野さんのギターが単音でもつれてたかな〜? 仲良し「SEPA」との対バンですでにかなり酔っ払ってたのか???(笑)
LIVEが終わると最前列にいたゆうしとゆっこちゃんと、はぐれてしまったカオリンと合流。 そして2人からタイトル未定曲が「長い夜」というタイトルになったらしいと聞く。 「“まんま”だし長渕とかぶってるやんけ!」という突っ込みはぐっと我慢(笑) で、次のRUMTAGの出番が全然分かってなかった自分は時間を気にして ドリンクだけ飲んですぐQueを出ることにした。 LIVE終了後お仕事があるのでまた舞い戻って来るのだけれど(笑) そしたらドアを出たところでブルーナちゃんと初対面! 会えてよかった! 急いでたのでちょっとしか話せなかったけど、顔は覚えられたから今後大丈夫だ!(笑) 階段のところでは、せっかく人がいなくて物販がスキスキだったので 先にTシャツを購入。 一瞬悩むも無難に白を選んでしまった・・・。 後から「安かったし2色買っとけばよかった」と後悔! うう。 で、下北沢南口でも一番ハジの方のBASEMENT BARへと向かったのです。
「 The Spectators レコ発 」 1 : THE BELTERS★ 2 : CREAKS 3 : RUMTAG 4 : The Spectators
★ RUMTAG SET LIST ★ 1 : BONE 2 : Covered 3 : Walk 4 : subdue 5 : 羨望世界 6 : one day 7 : Waver
こちらはRUMTAGの福岡仲間「The Spectators」のレコ発。 RUMTAGは自分の予想ではトリ前3番目だったけど、自分の予想で2番目と 思われる「CREAKS」も見たかったのでちょい焦り気味で到着。 すると入り口にエサキさんが! 思わず声をかけ、「LIVE、これから ですかっ?! もう終わっちゃいましたかっ?!」と尋ねたら「これから ですよ〜。 次」といつもののんびりした感じで返事して下さった(笑) なのでとりあえず安心して入場すると、「CREAKS」が演奏中・・・。
「CREAKS」はRUMTAGとのスプリットレコ発以来2度目。 前回メガネをかけてたベースさんはメガネをかけてなく、ギターヴォーカルさんは 茶髪になってた(笑) ベースさんが少女マンガのようなキラキラした目を してたことにちょいとびっくり(笑) 女装したら似合いそ〜。 LIVEはやっぱり叙情的なのに迫力もありメロディアスで甘い声で。 MCではベースさん大活躍で(笑) 結局聞けたのは3・4曲ぐらいだったが、スプリットCDに入ってる曲も 聴けたのでまあ、我慢。 またじっくり最初からLIVE見たいな〜。
CREAKS LIVE終了後、ふとDJブースを見ると、なんと先日解散 発表したばかりのナンバーガールの憲太郎さんがDJをやってる! 元々RUMTAGのLIVEではよく見かけてたけど、まさかこんな時期にと ちょっとびっくり。 でも福岡仲間が多かったからか、全然普通にDJしてた。 本人にしたらもう相当前から腹が決まってたんだろうなぁと、その時の様子から 改めて思ったり・・・。
そして次に「RUMTAG」! あのレコ発LIVEをやったBASEMENT BARなので、出てきた3人を 見た瞬間ちょっとあの日がフラッシュバック(笑) あら? 橋本さんは無精ひげがかなり伸びて、かなりシブい感じになってる!(笑) SET LIST的にはもうめったにLIVEでは演奏されない1stアルバムの 1曲目「subdue」が目玉だった!! 大感激!! 切なくて切なくてすごい名曲なのです!! 泣きそう〜。 後は正直最近いつもLIVEで演奏される曲ばかりで、全てNEW ALBUM 「SLEEP WALK」に入ってる曲だったが、でもやっぱりLIVEで見ると 毎回のことながら感動! 3人のド迫力の演奏を目の前で見ることはすごくすごく貴重なことで。 もはや1ヶ月近くRUMTAG LIVEを見てないと禁断症状(見たくて 見たくてたまらなくなる)が出てくるようになってる自分(笑) 次のLIVEも1ヶ月近く先なので、体に覚えこませるようにじっくりじっくり 聴き入った・・・。 目にもしっかり焼き付けて。 やっぱりRUMTAGのLIVEは最高!!
RUMTAG後はドリンクだけ飲んで(カクテルの種類がいっぱいでおいしい!)、 3BANDしかやってないからこちらより早く終わるであろうQueにすぐに 戻ることにした。 Queの階段を降りるとフライヤー配り仲間のでか大がすでにスタンバイ(笑) お客さんが出てくるまではしばらくおしゃべりしながら待って。 しかも後半は黒丸くんも混じって今日のLIVEについてあれやこれやと話す(笑) この時タイトル未定曲のタイトルを「長い夜」になったのか確かめたら 「う〜ん、あくまで仮ね、仮」とのお返事。 でも今まで仮タイトルだった曲は すべてそのまま本タイトルになったしね(笑) で、SEPAの大盛り上がりだったらしいLIVEが終わってからはフライヤー配りと Tシャツ宣伝にそれぞれ励み(笑)、ほぼお客が途切れたところで自分は Queを後にした。 最後はカオリンと麺僧でラーメンを食べてから帰宅。 それにしても「tae」と「RUMTAG」のハシゴなんて夢のような出来事だったと 改めてホクホク!! ああ、いつかは同じイベントで対バンで見たいっ!!
|