★ LIVE DIARY ★

2002年10月01日(火) タイガン / 鋼鉄の処女 「SHELTER11周年」  @下北沢SHELTER

「 SHELTER11周年記念 〜 メグロックナイト 〜 」
1 : ROCKET K
2 : タイガン ( Vo./ Reo sniper )
          ( G./ Ken−z guarana )
          ( B./ AGE playker from RUMTAG )
          ( Dr./ Kentarowter69 from ナンバ−ガ−ル )

3 : DRUNK FUX
4 : 鋼鉄の処女 ( Vo./ 高森ディッキンソン from SHELTER 
                                ex.マイアミオ−ル )
            ( G./ 五味エイドリアン from SHELTER )
            ( G./ 村上マ−レイ ex.CLUB251 )
            ( B./ スティ−ブ羽田ス from NAHT )
            ( Dr./ ニコ・ヘラックス from 200mph )

DJ : HOLLY ( from SHELTER )   /   S/G/Y/M  他



「とうとうあのRUMTAG/諸富さんがベースを弾くという謎のBAND
『タイガン』が見れるっ!!  しかもチケ代は¥1000で、他にもレアな
BANDばかり出るすごいイベントだっ!!」
・ ・・そう期待して待ちに待ってたのに、当日は“戦後最大の”台風がしかも夜
上陸するとの天気予報・・・。
昼間から暴風雨がひどくなっていき、夕方には正直行くのを相当悩んだが、
前売り買っちゃってたしめったに見れないBANDばかりだし、下北沢は一応
会社からの帰り道にもなるし・・・ということで、行く途中の天気の様子を見ながら
参加することにした。
下北沢の駅から待ち合わせ場所のケンタまで歩いていると、風は相当強いが雨は
ほんとに小雨で傘をささなくても大丈夫なくらい。
「よし! これは行ける!!」ということで軽くケンタで食べてからSHELTERへ。


さすがにあんまり人の入りはよくなかったが(しかもいる人は関係者らしき人や
BANDマンらしき人ばかり 笑)、そんな中「ROCKET K」のLIVEスタート!
ロケKはこの日唯一既に1回LIVE見てるBANDで、かっこいいことは
分かってたので楽しみにしてた!
でも登場した社長もといROCKET K.O.G.Aはベイシティローラー風の
水色地に赤チェックのパジャマ?つなぎ?でかなりハデハデ(笑)
ROCKET AKA(ex.O/DRUNK FUX)は細身のぴったりしたスーツ
でROCKET KAJIWARA(from カプセル・ジャイアンツ)は
いつもの通り(笑)短パンというかなりバラバラな衣装だった。
しかしあいかわらずのかっこいいガレージパンク風の曲ばかりで、やっぱりいいなぁ!!
最後はやっぱりのサレンダー(カヴァー)で大盛り上がりでシメ。
このカヴァーはほんとにほんとにかっちょいい!!


続いてお目当ての「タイガン」!!
ナンバガ解散発表して間もないということもあったのか、(たぶん)憲太郎さん目当て
のギャルがぞろぞろ入場してきて、結構混んできた中LIVE開始。
諸富さんはHPで見た通りヘンな細身のサングラスしてる!(笑)
Vo.は「Reo」とあったのでカプセル・ジャイアンツのレオさんかと
思ってたが全然違う人だったのでちょいびっくり!!  白黒シマシマぴっちり
パンツ+革ジャンで超ハデハデ!!
ギターの人はどう見てもBANDマンぽくないおやっさん風(?)の人だったが、
腕に次回LIVEの日程とかをマジックで刺青風に書いてておもしろい(笑)
憲太郎さんはラフな感じで一番普通だったかな?
タイガンは正統派パンクらしいということがHPから分かってはいたが、
ほんとにめちゃ早なドカドカコアパンクだったので自分大ウケ!
仲間からはいろんなヤジが飛び交い、ギャルはあっけにとられてて、なんか異様な
雰囲気の会場がこれまたおもしろい(笑)
あと、途中で何回か諸富さんと憲太郎さんが「ちょっと待って!」と言って
曲が始まりそうなとこをSTOPさせて息を整えてたのが笑えた笑えた!
ゼハゼハ言ってて、2人とももう若くはないですね〜(笑)
もう2度と見れないかもしれない「タイガン」、じっくり堪能させてもらった!!


「タイガン」後、(まあ予想はしていたが)ギャルがかなりの数退場してしまい、
またちょっとそこそこの人数になったところで「DRUNK FUX」登場。
このBANDは、ギターが(ROCKET AKA改めこちらでは)ジョニ赤(笑)で
ベースがニッキー(from STRAWBERRY)ということは聞いていたが
それ以上の知識はなかった。  なので「どんなんだろう?」と思いながらの鑑賞。
うわ〜、ジョニ赤氏は黒の網目のセクシータンクトップ着てる!!
(さかんにおなかを気にしていて、客席の社長にも突っ込まれてた 笑)
ニッキーはグラムロック風のメイク(目の周りを黒くする)をしてて、いつもとは
全然違った感じ!  ひょえ〜。 Voはチェックのプリーツスカートだしなぁ!
音はなんか『ロックンロール』って感じでそんなに好きな感じではないけど
LIVEがすごい迫力でかっこよかった。  盛り上げ上手!!
でもすでに相当酔っ払ってるらしいジョニ赤氏が相当やばそうだった(笑)
途中で「SHELTERのアイドル」と紹介されて当日DJとして参加してた
HOLLY氏(金髪で長身のSHELTERの店員さん)もゲスト参加。
ちょっと空回り気味だったがおもしろかった(笑) あの人アイドルだったんだ〜!
更にはSUPER SNAZZのトモコさんもゲスト参加。
このBANDで関係者らしき人々がイッキに盛り上がってきて、会場も
興奮状態になってきたぞ〜!!


「DRUNK FUX」の終了後、にわかにスタッフが会場内をバタバタし始めた。
しかもVo.のハズの高森くん(メガネかけた優等生風のSHELTERの店員さん)が
率先してステージ下のパイプイスがしまってある引き出しをひっぱり出し????
「イス出すの?」と思ったらその上に鉄板を敷いて即席の花道完成!!
は、花道〜?!  SHELTERに花道〜???!!!  期待が高まる!!(笑)
そしていよいよ「鋼鉄の処女」のLIVE開始!!
曲(もちろんアイアン・メイデンのカヴァー)が始まるとステージには4人だけで、
予想通りVo.高森ディッキンソンは歌が始まるところで飛び込んできた!!
金髪ストレート(ただしボサボサ)のカツラに黒のタンクトップ+細身の黒の
パンツで衣装だけは氷室風?  花道の先端でマイクスタンド握り締めて
大熱唱!!  かっこいい〜っ!!(笑)  歌も結構うまい〜!!
更には会場中をにらみ回して挑発したり、遠くを指差したりの大アクション!!
客席(特にDRUNK FUXメンバーと社長)は大ウケ・大盛り上がりで
もはや興奮のるつぼ状態!!!
そしてメインギターの五味エイドリアン(よく入り口受付にいる細身のちょい美形の
SHELTERの店員さん)はギターソロで大暴れで、花道に寝っころがって
弾いたりアンプの上に乗っかったりでこちらもすごかった!!
すごいギターテク!!  この人がこんなにギターうまいとは!!
「53」と書いた手作りうちわ(←ジャニーズ風)を持った親衛隊もいたしね(笑)
しかも途中で高森ディッキンソンが急に楽屋に引っ込んでしまって「もう終わり?」
と思ったらなんと入り口階段から歌いながら再登場という演出も!!
すごいよ!!ヤバイよ!!  「鋼鉄の処女」万歳! 「SHELTER」万歳!!(笑)
そしてもちろんのアンコールもかかったが演奏曲が限られてるらしく、「さっき
やった曲もう1回やります」とのコメントの後、その通りさっきやった曲を(笑)
しかしSHLETER店員2人はなぜかパンイチで登場で再び大盛り上がり!
最後は高森ディッキンソンが赤松さんたちに抱え上げられてスーパーマン状態に
なって花道からステージへ。  大爆笑と拍手喝采の中終了だった!!
そうそう、「鋼鉄の処女」LIVE中、めちゃめちゃ大笑いしながら大ハリキリで
ビデオ撮ってる人がいると思ったら、SHELTERの店長さん(笑)
この人が一番このLIVEを楽しんでたっぽいぞ。


イベント終了後、ドキドキしながら外に出たら、あいかわらずの強風だったけど
雨は小雨のままひどくなっておらず、思わず安心。
でももちろん「台風がひどくなる前に帰らねば!」ということでお祭り(?)の
余韻に浸りながらまっすぐ帰宅。
「タイガン」目当てだったのに「鋼鉄の処女」にすっかりヤラれてしまったな〜。
これからSHELTER行くたびにときめいてしまいそう(笑)


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]