★ LIVE DIARY ★

2002年10月09日(水) テルスタ−   @下北沢SHELTER

「 桂田5 『 三丁目の夕日 』 レコ発 」
1 : パルナス      2 : 無頼庵      3 : テルスタ−
4 : 桂田5



この日は桂田5のレコ発。
実はこの日からSHELTER3連チャン、しかもレコ発2連チャンという自分(笑)
テルスタ−はワンマン以来約10日ぶりで、まあそんなに日が空いてはいなかった
けど、10月LIVEはもしかしたらこの日だけかもしれないので行っちゃいました。
この週は仕事が予想外に忙しく、この日もまあ早めに帰れたものの精神的に
ぐったりしながらSHELTERに到着。
中に入ると1番目、「パルナス」がちょうど終わるところ。
パルナスは2番目だと思っててちょっと聴きたかったのでがっかり・・・。


2番目に「無頼庵」さん。  なんか一人ユニットのアーティストさんのよう
だったので、どういう形式でLIVEやるのかなあと思っていたら、普通に
BANDスタイルだった。  ドラムとベースは「初恋の嵐」の人だって。
正直、出てきた無頼庵さんご本人やサポートメンバー全員がちょっと年齢層高め
(私より年上ぐらい?)だったので一瞬「どうだろう?」と思ったけど、
なんか有無を言わさない迫力のあるLIVEで、不思議な魅力の持ち主。
演奏はサポートメンバーも含めみんなすごく上級者という感じだったし。
とっても“味”のあるアーティストだった。


トリ前で「テルスタ−」登場!  おおっ!リーダーは紺のワンマンテルTシャツを
着てる!  が、かなりピチピチだぞ(笑)
まあ、ワンマン直後のイベントだったからそんなに期待はしていなかったのだが、
桂田5のレコ発に華を飾るってことで結構はりきり気味!
で、SET LISTでも、なかなか最近やらない「話しかけてもムダだって」を
やってくれたし、なんと大阪のみで販売という納得いかない(笑)シングル
「求めなさい」もやってくれた!!  う〜ん、やっぱり行ってよかった!!
これはミディアムテンポでちょいコミカルな感じの曲で、意外作「ホントのところ」
とは違って“テルスタ−王道”って感じ。  増沢くんのキーボードメロがいい!
その「ホントのところ」はこの日は最後に演奏。  最後ってのは私は初めて。
いや、ほんとにこの曲やってる時だけは別のBANDのようです(笑)
かっこい〜い!!  そしてやっぱりリズム隊がいい〜!!
予想外にかなり満足のLIVEだった!!


トリでもちろんの「桂田5」  SEが田原俊彦の教師びんびん物語の主題歌
(タイトルど忘れ)で、流れた瞬間会場中大爆笑!
レコ発ってことでやっぱりすごくおめでたい雰囲気だったけど、何曲か連続で
激しい曲をやった後、ボーカルさんがかなり息を切らせながらMCしてるのが
笑えた(笑)  (私より年上ぐらいなんだよね、確か)
そのMCはやっぱりすごくおもしろくって、特に昔のなんかの雑誌の記事の
林家こぶ平のコラムには大ウケ!
しゃべり方とか独特の雰囲気とかはモールスのサカイさんにも通じるものが
あるかも。  (そのサカイさんも見に来てたけど)
曲は全部日本語詩ですごく短くて、どことなくグレイトリッチーズとかカステラを
思い出させる感じ。  コミカルなんだけど激しくてちょっとキュンとくるような。
初めて見たJAMの時より全体的に明るい曲が多かったような気がした。
大盛り上がりで終了でしたね。  レコ発おめでとうございました!


LIVE後はシヅりんのお仕事を待ってから、マックで軽く食事して帰宅。
それにしても帰り際にチバさんからもらった『オクラスナック』のマズイこと
マズイこと!  口の中のネバネバがしばらく取れなくて相当気持ち悪かった。
(みんなそう言っていた!)  ヘンなものくれるな!!


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]