★ LIVE DIARY ★

2002年10月11日(金) LINK   @下北沢SHELTER

SET YOU FREE presents 「 BAD CHOPPER JAPAN TOUR 」
1 : LINK          2 : THE GIMMIES
3 : JET BOYS      4 : DISGUSTEENS
5 : BAD CHOPPER ( fom U.S.A / Vo.&B : C.J.RAMONE )



9月に続いて2回目のLINK LIVEだ〜っ!!・・・ということでかなり盛り上がり
気味に待ってましたのLIVE!!
でもLINKにすっかり気をとられていたが、この日の主役はなんとあ!の!
RAMONESのベース、C.J.RAMONEのBAND!
そりゃ今の音なんて想像もつかないけど(笑)、でもお姿だけでも拝んでおかねば!と
これも結構楽しみに。
しかも当日出るBANDは全部かっこいい!と聞いていたし、LINKがTOPの可能性が
高かったので、OPEN時間に間に合うように大急ぎでSHELTERへ。
入り口の看板で順番を確認しようとしたら、元々4BANDのイベントだったハズなのに
もう1BAND勝手に加わっててびっくり!  平日で19:00からのイベントで
5BANDってどないやねん!!
とりあえずやっぱりLINKはTOPみたいだったのですぐに入ろうとしたら開場が
押してて、結局開場直後3・4番目で入場(笑)
お目当ての場所をしっかりGETしてドリンクを飲みながらSTARTを待つ!!


SET YOU FREEのテーマのあと、CLASHのSEが流れて、
TOPでお目当ての「LINK」登場!!  TOPといえど、会場かなりの盛り上がり!
LINKは1曲目からかなり力の入った演奏で、海砂利水魚の上田に似た(笑)
G&Vo.ヤナイくんが真剣な顔で大熱唱!!  この「熱い必死さ」がすごい
伝わってくるんだよな〜。  もちろん若いからこそ!のよさなんだろうけど(笑)
そして曲ではやっぱり日本語詩の「フリーダム・スタイル」がいい!
爽やかなんだけどちょっとさみしげなメロで。
あとはこの日最後に演奏された英語詩の「HONEY」。
これも元気なだけのガレージパンクとはちょっと違った切なメロで。  途中に入る
クラッシックの「カノン」のベースラインもいい味出してるし!
そしてその若さではちょっといないだろうなっていうヤナイくんのシブくて
ハスキーながなり声と、男の子の声とは思えないほどキレイでクリアで高音な
B.小森くんの声がやっぱりLINKの一番のよさ!!
この日もすっごい気持ちのいいハーモニーを聴かせてくれた。
「ああやっぱりLINKいいなあ!」と思ってたらあっという間にLIVE終了。
時間にしてなんと約20分!!  そんなのアリ〜?!
代表曲「愛の花」だってやってないのに〜っ!!
内容には満足しつつも時間的に文句たらたらでLINK終了・・・。


2番目はこの日急遽出場になってた「THE GIMMIES」
全く知らなかったけど、まあやっぱりRAMONES系のガレージパンク路線かな?
でも少し暗めの曲調だったかな?  ロカビリーっぽい曲もあったような。
5人BANDで真ん中立ち位置のギターの人がヒゲサングラスだった。
そんなにキライじゃなかったけど、このBANDのせいでLINKの持ち時間が
減ったのかと思ったらあんまり素直には聴けなかった・・・。


3番目は「JET BOYS」  3ピースで、G&Voはあの殺害レーベルのBAND
「オナニーマシーン」のギタリストらしい。
いきなりしょっぱなの曲でステージ降りて客席歩き回りながら弾いたり大暴れ(笑)
MCでは「もう40歳なんだよね〜(笑)」みたいなことを何度も言ってた・・・。
でも絶対絶対40歳には見えないぞ!  髪型は金髪でベッカムヘアーだし(笑)
そしてBBSでマッスルちゃんが言ってた通り、最後の曲で全裸になった(笑)
せっかく着ていたかっこいいRAMONESロンTも脱ぎ捨てて。
でもたまたま自分がいたのがギター側スピーカーのまん前だったため、脱いでるシーンは
ちょうどスピーカーの影になって見えず(笑)(幸か?不幸か?)
最後は全裸でギターかき鳴らしてた・・・。
普通にしてたらかっこいいギタリストなのになぁ(笑)
ギターの音もガキガキ言ってて、ほんと音的にはかなりかっこよくて自分好みだった。


4番目に「DISGUSTEENS」
このBANDは多方面からかっこいいと聞いていたのでかなりワクワク!
自分は実は結構重めのハードコアパンクを勝手に想像してたのだが、やっぱりこの日に
出るだけあって、思いっきり明るいガレージパンクだった!!  曲かっこいい!!
5人編成で、メインギターの人はソウルフラワーユニオンにいそうな感じの人で(笑)
メンバー全員たぶん私と同世代かちょっと上・ちょっと下ぐらいで、かなり余裕の演奏。
LIVEも手馴れた感じで、すごい盛り上げ上手だったし!
しかもめずらしいことにフロント3人が全員メインボーカルをとり、
立ち位置もかなりぐるぐる入り乱れて!
ボーカルは最後ドラムの上に乗っかって演奏したり、天井のパイプに完全に
ぶら下がっちゃたり(笑)
耳にも目にも楽しませてくれるかなりかっこいいBANDだった。
また見た〜い!


トリでとうとうC.J.RAMONEの「BAD CHOPPER」登場!
会場も急に客層の年齢が上がり(笑)、BANDマンらしき人も大勢入ってきて。
大歓声の中登場したC.J.RAMONEは、短髪でかなり大柄でちょっと
おなかぽっちゃり気味で、RAMONES時代の面影は・・・(笑)
でも演奏始めたらやっぱりすごい迫力で、曲調は全然RAMONESと違ったけど
(暗くて重くてシブめのROCK)、かっこよかった!
ちなみに客席は1曲終わるごとに大騒ぎで、一番うるさかったのが「JET BOYS」の
ヴォーカルさん(笑)  最後はダイブしてたしな〜。
なんかBANDにもお客のノリにも圧倒されたLIVEだった(笑)


それにしてもLINK LIVEはほんと短かった・・・(涙)
次回は11/18のワンマンだし、結構遠いのに!
ということでよくも悪くもワンマンへの期待が一層高まったLIVEだった。


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]