2002年10月20日(日) |
BEAT CRUSADERS 「ツアーFINAL」 / HUSKING BEE @渋谷AX |
「 BEAT CRUSADERS TOUR 2002 FINAL 」 GUEST : HUSKING BEE
ビークルのレコ発ツアーファイナルでワンマンでゲストがなんとハスキン!! しかも会場は広〜いAX!! すごい〜。 こりゃ前日wff打ち上げを早々に切り上げてでも行きますって。 でも当日行く途中で来た足の疲れにショック。 5BAND全部ちゃんと見たのなんて久しぶりだったからなあ・・・(←前日の話)。 当日はころちんと食事してから、更にAXそばのモスで合流し、 久しぶりに大人数(と言っても5人だが)で会場入り。 今回は初めて2Fから見るのです。 座って見れるのが今日はとっても ありがたかった(笑) いつも本当にどうもありがとう!!
まずはハスキン! わりと時間通り(5分押しくらい?)に始まった。 いつものSEが流れた時点で超興奮!! 下を見るとすごい人の流れがどっと前に詰め寄った。 こ、コワイ・・・。 そして1曲目からもちろんの大モッシュ!ダイバー続々!の大盛り上がり!! この日のハスキンはNEWアルバムからも古いアルバムからもわりといろいろ やってくれた。 「やるの久しぶり」とMCで言っていた自分の知らない曲も。 でも自分は今はやっぱり「Dawn and gone」が一番!! この日も2番目の演奏で、最初からのめり込んでしまった。 後でヒダカさんも言ってたけど、明日が自分たちのワンマンツアー初日だと いうのに、一切手抜きなしの超・力の入ったLIVEで本当にすごい!! ちなみにMCではいいとも・タモリ風のやりとりがあったり、「ARAKISM」を ちゃかしたりとあいかわらずの気さくさで(笑) 2Fから見てよく分かったのだが、ハスキンはLIVE中特に大きなアクション とかがなく、フロントメンバー3人もほとんど立ち位置を動かない感じなのだが、 それでも観客の方は大興奮で、ほんとに曲だけで盛り上げてすごいな〜と大感心。 最後は「アラキにも、新しい風を!(笑)」のひとことで始まった「新利の風」で 終了。 約40分。 う〜ん、やっぱりハスキン最高!! 同じここAXでの11/13のワンマンが楽しみだ!!
続いて主役のビークル! いつものSEにのってお面つけながら登場!! あ〜、UMUさんは(DUDOOSのような)ちょんまげ結いをしてるぞ(笑) 髪伸ばすのかな? そして1曲目はなんとアカペラで「北の国からのテーマ」(笑) 会場クスクス笑い。 「ツアーファイナルなのにいつもの感じでやるんだな(笑)」とこの時点で 自分も覚悟(?) しかし「E.C.D.T」「J.W.A」「LAST SONG」とおなじみの曲が 始まったらもう会場大盛り上がり!! NEWアルバム「SEXCITE」がなんとなく今までと違う感じの印象を受けた のだが、LIVEは本当にまったく今まで通りの感じでなんだかひと安心。 あれ? でもNEWアルバムの曲はまだ?(笑) 幻の音源の曲「CAPA−CITY」、私が大好きな曲「SIBERIAN GIANT」 と続いてから、ヒダカさんからの今日のLIVEのSOLD OUT・オリコン チャート初登場32位のお礼のひとことがあって、とうとう「SEXCITE」の曲 (PVにもなってる代表曲)「EYES IN THE SKY」! この曲はイントロのキーボードのメロがすごく好き。 なので思わずTAIくん凝視(笑) 更にキラキラしたメロディーの「IMAGINE?」 LIVEで聴くとやっぱり 音源とはイメージが違う。 すごくノリやすい曲なんだ。 ここでこの日1発目の下ネタMC(笑) ここでは自粛しておきます・・・。 ちなみに最近ビークルの超過激下ネタMCについて賛否両論あるようなんだが、 私は会場のファンとのコミュニケーションの一環としていいんじゃないの?と 思いますがね。 全国中継とかしてるわけじゃないんだし。 楽しいLIVEが一番! 「LIFE IN THE NATION」「SAD SONG」とNEWアルバムの 曲が続いてからMC。 ここではアラキくんがしゃべったり、UMUさんが ツアーで覚えた全国各地の○○○○の呼称をわざわざ教えてくれたり(笑) 会場のみんなにコールさせたり女の子だけにコールさせたりしてうれしそう・・・。 ここからはまた「FIRESTARTER」「SAD SYMPHONY」 「WINDOM」と前の音源からの曲に戻って。 私の特に好きな曲3曲連続で、このゾーンはかなりうれしかった! 次の「BE MY WIFE」はこの日一番の盛り上がりだったんじゃないかな〜? サビの♪BE MY WIFE・・・♪のところは会場大合唱状態!! 上から見ると鳴門海峡の渦巻きのように(笑)大きくうねりながら 楽しそうにあちこちで飛び跳ねてる観客の様子を見てたら、なんか“ビークルの底力” を見たようで、ちょっと鳥肌がたった。 そんなすごい盛り上がりの後に問題曲「ARAKISM」!! アラキくんはドラムセットから降りてきてステージ中央で大ハリキリで大熱唱! この曲はなんというか『チンドン屋風ラップ打ち込み』って感じの、曲というか なんというか・・・って感じなんだが(笑)ちゃんと4人で演奏してた・・・。 しかもこの曲で本編終了! そりゃあアンコールはあるんだろうがこれにはびっくり!
大合唱のアンコールでメンバー再登場してから、お礼のMCのあとハスキンを 呼び出してブルーハーツの名曲「青空」のカヴァーを!! これはLIVEではめったに見れないっ!! うれしいっ!! イッソンさんとUMUさんはヘンなレンズが飛び出したメガネつけて大ハシャギ(笑) 途中のコーラスと最後の部分のコーラスしか歌ってないドンドンさんは、ずっと ニコニコしながらそわそわした感じでかわいかった(笑) ヒダカさんが歌う前に「俺とイッソンがブルーハーツのほんとの歌い方教えます」 と言っていて、思い入れが相当あるんだな〜とも。 ここで『テニスひじ』という病気のため、レコーディングと夏からのLIVEを ずっとお休みしていたアラキくんからおわびが。 ヒダカさんが促したのだが、こういうとこはファンに対してまじめにきっちり したいんだなってことがすごく伝わってきた。 ちょっと感動。 更にはその後、けなしながらちゃかしてるところでは、ヒダカさんの「真面目な空気が 苦手な照れ屋な一面」と、「アラキくんに対する愛情」も感じたり(笑) 一瞬ゆがんで見えるかもしれない愛情だが、実はすごいかわいがってるんだろうな と私は感じた。 (そう思えない人がいるならしょうがない。その人はその人) で、サポートで叩いてたモリヤスさん(SHORT CIRCUIT)を呼んで NEWアルバム唯一のUMUさんの曲「CUNT,BUY ME LOVE」!! この曲はアップテンポですごくノリやすくてLIVEで聴きたかった!! やっぱり会場もすっごい盛り上がって楽しかった〜! 続いて「それじゃあもちろん」ってことでもう1人のサポートドラマー・オクワキさん (ex.CAPTAIN HEDGE HOG)も登場。 いきなり“美川コール”がかかって噂の美川モノマネを披露してくれた(笑) そして「CHRISTINE」「JUBILATION」と2曲。 この2曲は切なくて哀愁ただよう感じの曲で、NEWアルバムでも私が好きな曲。 これも聴けてうれしかった!! ちなみにアラキくんはこの間タンバリン持って踊ってた(笑) 更にオクワキさんいるならってことでシノッピさんも呼んでもちろんの「ISOTONIC」! ・・・と思いきや、まずは「ARAKISM」2回目(えっ?!) しかも本人以外全員、タバコ吸ったり座ってチューニングしてたりの『アラキ放置 プレイ ver.』で(笑) こういう小芝居、この人達ほんとに好きだな〜(笑) 更にシノッピさんの「アラキ、脱げ」のひとことで、パンイチのアラキくんを 交えての「ISOTONIC」だった(笑) キャプヘジ、ほんとにビークルと相性バッチリのいいBANDだったのに・・・(涙)
これでアンコールも終了。 会場の電気もついてSEも流れ始め・・・。 でも最後定番のあの曲やってないし?って感じで観客の半分は帰り始め、半分は まだアンコールをしていたら、ドタドタとメンバー再々登場!! この日3回目(えっ?!)の「ARAKISM」が披露され、その音でいったん 外に出た観客もものすごい勢いで戻ってきて(笑) そして最後にヒダカさんからもう一度お礼のひとことMCがあって、やっぱり この曲で締めないと!の「YEAH×4」! しかもクアトロの時と同じく最後は4人全員が交代でドラムを叩くというサービス つきで!! 最後の最後までしっかり楽しませてくれたぞ!!
実は6月のVUENOS以来のLIVEだったが、やっぱりビークルLIVEの 楽しさは変わってなくて、むしろパワーアップしててすごかった!! 約1ヶ月間、2・3日に1度というハードスケジュールのツアーのFINAL だったというのに。 ビークルはこのまま変わらずに、音源では美メロの名曲を次々と発表して、 LIVEはこのまんまの勢いとファンとの一体感とMCで(笑)、ぜひがんばってほしい。 メンバーのみなさん、本当にお疲れ様でした!!
|