★ LIVE DIARY ★

2002年11月06日(水) 「 UNDER FLOWER コンピレコ発2 」  @下北沢CLUB251

「 WHATCH YOU GONNA DO? 」
1 : BIG FAN                 2 : speedway baby
3 : all tomorrow’s party      4 : The Girlhunt
5 : Soft Touch               6 : SUMMER RHYME



楽しみにしていたアンフラコンピレコ発第2弾!!
これだけいいBANDがそろえば、1BANDの持ち時間が短くってもそりゃあ
我慢!我慢!!  1回で見れるだけすばらしい!!  ありがとう!>田中社長(笑)
でもSTART時間が早かったので1番目のBIG FANには間に合わず・・・。
会場に入ると、ほんとにまさにべいべーが始まる瞬間だった!


「speedway baby」、通称「べいべー」(笑)のLIVEは2度目。
前回見た時は、普段のキャラクターとは別人のようなあっきーのギタープレイ・音に
びっくりして惚れました(笑)  メロ&歌はあくまでさわやかなのに、ギターだけ
やけに歪んでたり爆音だったりで。  そういうギター大好きなもんで(笑)
ところが今回は会場の音響のせいなのかギターの音が小さくて、迫ってくる感じが
少なかった・・・。  残念。
でも全体のまとまり感・爽やかさはあいかわらずで、さすがだった。


べいべー後はまずは知り合い探し(笑)  いろんな人を見付ける。
で、みんなでドリンクをもらいながら後方に待機(251はドリンクカウンターが
一番後方にある)。
おお、後ろの方にはこれから出演されるBANDの方々(笑)やら、ゲストで
来られたのであろう出演BANDのお友達BANDマンの方々(笑)やらでいっぱい!
お祭りムードでいっぱいで、こういうのいいなぁ!


続いて「all tomorrow’s party」。  略して「ATP」。
ATPも自分はこれが2度目のLIVE。 (初めてはwff企画)
前回見たLIVEで真ん中らへんで演奏された、けだる〜い感じのスローで重い曲が
聴きたかったらやってくれました。  うれしい。
ちなみに北目さんは今回は革ジャンで渋い感じ(笑)  立ち位置は前回と同じく
かなりソデ寄りでステージの中央向きで。
もちろん、いつもより短いLIVEなのでMCは無し(笑)  カッコヨイ!
アンフラの代名詞、いわゆる“ギターポップ”とはちょっと系統が違うが、がっちり
どっしりとしたLIVEで中盤を引き締めていたな〜。


次からは特にお目当てのBANDが続くので、みんなでどんどん前方に進出して(笑)
アンフラに無理やり潜り込んだと噂される(笑)、ガルハンちゃんのアンフライベント
デビュウLIVEですよ! なぜかこっちがドキドキドキ・・・。
でも堂々といつものSE「ガールハントのテーマ」でスタート!!
ところがあまりにいつものペース過ぎて、いつもの持ち時間と同じぐらいの時間の
MCをマスくんが・・・。
そのせいでこの間初披露されたマスくん新曲を急遽カット!  もったいない!!(怒)
でもteaburn新曲は無事披露。  しかもなんかメロとメロのつなぎの部分
とかが整理されたのか、この日はとてもわかりやすくてすんなり耳に入ってきた。
間奏はちょっとモタついてたとこもあったけど(笑)今後LIVE映えする1曲
になるのでは?!  アップテンポでノリやすい曲だったんだ・・・。
あとはLIVEでは超久しぶり?もしくは初めて?の「ワイオユー、エヌジーヤング」!
まさかこの曲が来るとは!  さすが物販で1stミニアルバムを売ってるだけある!
なんかすごい若者ぶった感じで(笑)よかった!よかった!!
MCでは「アンフラっぽくない」「浮いてる」等々の言葉連発だったけど(笑)、
飛び道具的にがんばってた!!


トリ前で「Soft Touch」登場!
なんとこの日はNEWミニアルバム「エンドマークタワー」をかなりのフライングで
(正式な発売日より20日前!)先行発売!!  おめでたいっ!!
そのせいなのか、佐野くんの気合いの入りがすごく、1曲目が始まる前から
いきなり謎の雄叫びを!!(笑)  どうしたんだ?!
そしてこの日も前回と同じく「LIFE TIME」が真ん中で、続けて「甘い陽」
という流れを。  センチメンタルが二乗されて、この流れはほんとにいい感じ♪
そしてタイトル曲「エンドマークタワー」では、歌う前に『どうしてアルバムでなく
ミニアルバムにしたのか』とか『エンドマークタワーの歌詞に込められた意味』等
真面目に語ってくれた。  なんかその話の内容が、以前RUMTAGの諸富さんが
「羨望世界」という曲について語ってくれた内容と重なる部分があって(憧れの
ミュージシャンについての部分)、自分でもちょっといろいろ考えちゃったかも。
こういう真面目なMCもたまにはよいね!  そしてこの曲はほんとにかっこいい!!
ソフタチ、早く2マンで長く見たいな〜と切実に思ったゾ!!


トリは元気な「SUMMER RHYME」!!  スーパーマンのSEで登場!!
ステージ前も、今までのアンフライベントではあまり見かけなかった感じの
「キッズたち」が陣取って(笑)
もうすっかり秋だったけど、あいかわらずのさわやかな夏の風を吹かせてくれた!
(でもギターの人がちょっと元気なかったかなあ・・・)
MCはやっぱりちょっと空回ってたけど、やっぱりそこがかえってよかったし(笑)
とにかく楽しくて明るくて、盛り上がり度ではこの日一番!
アンコールもばっちり起こって。  でもかなり時間遅かったし、「アンコールは
ないんじゃないの?」なんて思ってたら、メンバー駆け込んできての大急ぎ
セッティングでアンコール!!(笑)
しかもすごく久しぶりに演奏するという曲で、SUMMER RHYME名義で
初めてアンフラコンピに収録されたという曲「Eighteen Years」!
ミディアムテンポでちょい切な系メロの“聴かせる”曲。
コンピで聴いたときは私はそんなに印象がなかったけど、この日はすごいよかった。


終了後はまずソフタチの「エンドマークタワー」を購入。
そんで他の人たちがやってたんでまねっこして(笑)、CDにメンバー全員のサインを
書いてもらう。  でも4人ひとかたまりになってたわけじゃないから探すの大変!
「スタンプラリーみたいだね(笑)」ってほんとだね。
最後まで行方不明だったほっしーもなんとか捕まえて無事完成!
ソフタチにサインもらったの初めてだ〜(笑)
外に出てからはおばちゃん(というあだ名のヒト)の強力なススメ(押し売り?)
によりホットケーキアイスを購入し、買い食い&歩き食い。
しかし今日は寒いんだっティバ!  3日の「ガリガリ君」に続き、がんばって
なんとか食べ切った・・・。
いや、あったかいとこで食べたら相当おいしいアイスだったと思うんだけど。
そんで全員寒くなっちゃったんで、時間遅かったけど麺僧にてラーメンを食べて
あったまってから帰宅。
いや〜、予想通りおめでたい・楽しいイベントで大満足だった!!
時間ないからって転換とかもわりと早めで、かえって普通のイベントよりテンポ
よかったし。
「最近アンフラ離れが進んでる?」とか思ってた自分だったけど、やっぱり
アンフラはステキなレーベルだった!と再認識出来たイベントだった!!


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]