2002年11月24日(日) |
tae / POWER&GLORY @下北沢BASEMENT BAR |
O.A. : コットンデルタ 1 : POWER&GLORY 2 : 桂田5 3 : tae 4 : イザフ 5 : e’lse
★ t a e SET LIST ★ 1:彼女 2:for life 3:life goes on 4:fool’s mate 5:アーチ 6:長い夜 7:いくつになっても 8:ビニ傘
この日は大阪でも名古屋でもい〜いLIVEがあって! どっちからもかなりの 誘惑が来ていたのだが(笑)、tae11月唯一のLIVEということもあって、 対バンに自分久しぶりのPOWER&GLORYということもあって、(交通費が 一番安いということもあって 笑)東京のBASEMENT BARへ。 オープニングアクトがあるというのは告知されてたので、とりあえずそれが終わる であろう19時ジャストぐらいに到着してみると、頼りにしていた看板が出てないっ! taeの出番は告知されていたがパワグロの出番が分からないため、とりあえず 中に入ってみたら、ちょうどパワグロがセッティングを開始していた。 お〜!間に合った!!
「POWER&GLORY」は「九十九夜」以来だったので7・8ヶ月ぶり? どうやらその間にドラムが抜けてしまって、サポートドラマーになってたようで。 九十九夜のLIVEがすごくよくて、MDにおとしてもらった音源はずっと繰り返し 聴いていたが、さすがに知らない新曲とか増えてるだろうな〜とも思いつつ。 1曲目は音源の曲だったが、その後はやっぱりほとんど知らない曲だった。 しかもどうやら今日叩いてるドラマーじゃない人が正式な新ドラマーになる みたいで、今日の人は最後のLIVEみたいで(あくまで私の予想。詳細不明)、 なんかよく分かんないけどフロント2人がちょっとテンション落ち気味で・・・。 正直あんまりいいなあとは思えないLIVEだった。 曲はいい感じなのに。 ぜひ早くメンバーが落ち着いて、また迫力あるLIVEを見せて下さい。
パワグロLIVE後はtae仲間何人かと合流しつつ、沼倉くんが風邪ひいてないことを 確認しつつ(笑)、はしえつさん(tae T着用者)を探しつつ、ドリンクを もらったりしながら次を待つ。
次が最近よく見る(笑)「桂田5」 このBANDのLIVEの一番の楽しみはMC(笑) 前回のブラジャー小話があまりにおもしろかったので相当期待してたら、今回は 「東京ドームの松井が立ってたところ(部分)だけを買いたい。 アクアライン の一角だけを買いたい。そこで商売したい。」というよく分からないぼやきが 続いて、「あれ〜?」って感じで。 ところが今回は“オチ”が待っていた! 「(CDの売上げで)アクアラインの 一角が買えたら、ほとんどの人が車で来るので、そこでドライブ客目当ての商売= ラブホテル経営をしたい」と! そこで「そのホテルの名前は?」と聞かれた ボーカルさんが答えたのが「ラブほたる!(笑)」だって!! (もちろんアクアラインのサービスエリア「海ほたる」にひっかけて) も〜、「山田くん、座布団10枚!!」って感じだった!! 曲は前回よりミディアムテンポの曲がちょっと多めで、全体的にしっとりした感じ。 でもやっぱり楽しくてテンポよいLIVEだった。
続いていよいよ「tae」の登場。 今回は小野さん側のちょっと壁がへこんでる ところをGET! かなり前なのに壁に寄っかかれて楽チン!楽チン!! いつものSEにのって登場した後、1曲目は「彼女」 定番の曲だがやっぱり 1ヶ月ぶりに生で聴くとド迫力! やっぱりやっぱり好きな曲なのです。 「for life」「life goes on」と続いて、生の音のすごさに圧倒される!! 盗聴音源(笑)も雰囲気はよみがえってくるけれど、LIVEでの臨場感はやっぱり taeのようなBANDはその場で直接見ないと全部は味わえない!! 1ヶ月ぶりのLIVEでそんなことを感じてちょっと感動しながら、「しょっぱなから 須川くんがとばしてるな〜。 すごいな〜」とか思いながらステージを見る。 すると、1回目のMCになった途端に小野さんがウロウロ。 1回裏に引っ込んじゃって、しゃべってた沼倉くんも「あれ? どうしたの?」 って感じで機材トラブルかと誰もが心配した瞬間、「タオル取りに行ったって」 と誰かが。 ちょっと笑いが起こった瞬間、裏からタオルを持った笑顔の小野さん 再登場で会場大爆笑! 沼倉くんは「ありえね〜! ありえね〜!」と一喝! しかもそんなこんなでみんなを待たせておいて、タオルで顔をひと拭きしたら チューニングを始める小野さん。 「で、今からチューニングするのか。 重役 ですよ! じゃあ重役が歌います。」ということで(笑)「fool’s mate」 いや、小野さんの“唯我独尊”的な雰囲気は天然記念物級ですね(笑) すっごい気持ちよさそうに笑顔で大絶叫しておられました・・・。 この曲の後として定番の「アーチ」の後は、「長い夜」。 あれ? 前回と イントロのキーが同じだ。 このキーで行くことにしたのかな? 絶対前と違うと思うんだけどな〜。 でもキーがなんだろうがこの曲はすごい 好きなのでしっかり浸る。 沼倉くんの悲痛な叫びと小野さんの単音ギターが 胸に響く。 間奏のリズム隊もやっぱりかっこよい! 2度目のMCでは次回クリスマスLIVE(!)の告知やTシャツの宣伝等。 クリスマスLIVEは「予定は前日に済ませて来いっての!」ってことだそうです(笑) 私もいろんなお誘い断って行かなきゃ〜。(←見栄) Tシャツ宣伝ではなんと沼倉くんが「買って下さい! 僕、背伸びたんでね〜。 これ(Tシャツ)着てね」と! 個人的に大爆笑です。 今年一番くらいの(笑) 最後のゾーンの「いくつになっても」ではワンコーラス目のサビあたりでなんと 黒丸くんのストラップが取れた! どうにも弾くことが出来ず、ワンコーラス 終わったところでSTOP。 でも「あ〜、やっちゃった〜」って顔して苦笑してる 黒丸くんに会場大盛り上がりで(笑) 沼倉くんも思わず「逆にいいんじゃないの!?」 最初からもう一度やり直しての演奏。 ファンとしては「やった得した!」とニンマリ。 しかもやり直しの「いくつになっても」でも黒丸くんはアンプから線が抜けるという ハプニング! 慌ててつないでこれは瞬時になんとか立て直した! いや〜、黒丸くん天災日だったですね(笑) 説教されてないことを祈ります・・・。 最後の「ビニ傘」はトラブルもなく大迫力で終了! やっぱりこの曲で締めるのが 自分は一番ハマる! 握りこぶし握ったまま終わるという感じで。 「ぜひまた早く来月のLIVE見たい!」と早くも思いながらのラストだった。
次のBAND「イザフ」がセッティングを始めたが、自分は先月見てあんまり好きで なかったのと、その次のトリであろう「e’lse」も2・3度見てそんな好きじゃ なかったので、翌日月曜だしということもあり途中で帰ることに。 一応最後にもう一度会場を一周してはしえつさんを探したがいなかった・・・。 次のLIVEで会えるかな〜? しかし後から同時刻ぐらいにはしえつさんも私を探してくれていたことが判明。 でも見つからなかったぐらい結構人がいたのです。 「最近のtae LIVEはお客さんいっぱいいるな〜」(自分もその1人だけど)と しみじみ思いながらの帰路だった。
|