★ LIVE DIARY ★

2002年11月30日(土) BEAT CRUSADERS 「 ラストラム大忘年会 」  @新宿LOFT

「 STRUMMIN’ REVIEW SPECIAL 〜 ラストラム忘年会GIG 〜 」
1 : ザ・ストライカ−ズ        2 : FRISCO
3 : buddhistson          4 : BEAT CRUSADERS
( 54−71はキャンセル )



本編〜オールナイトまでの長丁場なので1コ1コを簡潔に・・・。


◆ザ・ストライカ−ズ◆
自分は3度目。  いろんな要素が加わった和風ロック?
かなりヘンテコな動きをするアクションが印象にあったが今回はそんなでも・・・。
でもギターの人(「若」と呼ばれていた)が首振りを披露。 ギャルが大喜びしていた。
ヴォーカルはなんかMCが投げやりだったなぁ。
自分の斜め前にいた背の高い男の子がすごいノリノリだったのでちょっとびっくり。

◆FRISCO◆
まったく初めてのBAND。  レゲエとかスカとかブルースの要素がちょっとずつ
入っているインストBANDで、歌はたまにちょびっとだけ。
いろ〜んな楽器を使っていて、すごく演奏がうまかったと思う。(←シロウトの意見だが)
メンバーが全員がすごく音楽を楽しんでる感じで、こういう系統が好きではない
自分でも、とても心地よかった。  大人の音楽だった。

◆buddhistson◆
54−71がメンバーの事故により急遽出演出来なくなったため、ピンチヒッターで
出てきたBAND。  まったく初めて。
濃い顔のヴォーカルが絶叫しながら歌う爆音系。
本来自分が好きな系統だが、正直あんまりぐっとこなかった・・・。

◆BEAT CRUSADERS◆
AXレコ発ワンマン以来のビークル! 「SEXCITE」からの選曲が多くてびっくり!
なかでも自分が一番好きな「OVERTURE」が初めて生で聴けたのがうれしかった!!
爽やかだけどシブイ名曲!!
あとはディズニートリビュートに収録されてるミッキーマウスマーチや、アンコールで
コレクターズトリビュート収録曲「キャンディマン」なども披露されてかなりの
レアLIVE!!  ちなみにコレクターズトリビュートではレコーディングで
参加した梶原さん(カプセルジャイアンツ/ROCKET K)がゲスト参加。
やっぱりの爆裂ドラミングだった(笑)  この時アラキくんはベースを披露。
そうそう、そういえば「アラキズム」は本編ラストで(笑)
さすがにもうやんないかな〜?と思ってたのに・・・。
全曲を通して会場ものっすごい盛り上がりで暑かった〜!!



「 深夜の部  〜 大打ち上げ大会 〜 」
1 : エレキベース        2 : アラキタカユキグループ
3 : 2軍バンド
4 : ヒダカ + イワハラ(ex.ペセラケセライン/ブロークンスペース)

DJ : マグネットコーティング



●エレキベース●
名前はよく聞いていたがまったく初めて。  まず登場の仕方がかわいかった!(笑)
ビークルとは違った意味の(笑)お面をつけて変なマントかぶって、客席から
クラリネットや管楽器やアコギを演奏しながら登場。  まるでブレーメンの
音楽隊みたいだった。
曲も今流行りの「喫茶ロック」だそうだが(笑)、POPでコミカルでリズミカルで
あったかくてとてもいい感じ。
深夜だから余計に?(笑)かもしれないがまったりとほんわかと鑑賞。

●アラキタカユキグループ●
アラキくん(ベース)+OOTELSAの人+赤松さん(ROCKET K/DRUNKFUX)
+バックドロップスの人+DOMINO88の女の子+ビークル初代Ba.さんなどで
構成された、洋楽懐メロカヴァーBAND。
登場時点で全員ベロンベロンの酔っ払い!(笑)
ところどころでいろんな人がコードやメロディー忘れたとか言って、なかなか
スムーズに進行しなくて大笑い!
赤松さんなんてほんとは途中から登場するらしかったのに、最初からステージに
出てきちゃってしかもギターも音出しちゃって・・・(笑)
更にそんなメンバーを客席の古閑社長があおってあおって大騒ぎだった。
すっごくおもしろかったし楽しかった!

●2軍BAND●
UMUさん(ギター)+DOMINO88キヨシくん+DOMINO88の女の子(サンタ
ワンピースコスプレ)+boboさん(54−71)などで構成された、邦楽懐メロ
歌謡曲をジャズ風・ボサノバ風にアレンジしたBAND。
「夢の中へ」とか「ルージュの伝言」とかをアンニュイなアレンジで。
さかんに「おしゃれ」を強調していたが、アレンジされた曲自体はほんとに
おしゃれな感じで。  でもMCは・・・。
boboさんに至っては、登場の時の紹介のされ方もすごくて(“一年中常夏男”とか、
あの蝶々Tシャツ+花柄パンツのこととか)、更に「新しく提案するおしゃれヘアー
スタイル」っつーのがものすごくて!!  笑いすぎておなか痛くなった・・・。

●ヒダカ + イワハラ●
元々公表されていなかったが最後に登場。
まずはヒダカさんが1人で出て来てステージ中央にあぐらをかき、会場のみんなを
座らせて、(エレキ)ギター1本での弾き語りで「WINDOM」と「E.C.D.T.」を。
いい声だなぁ。
「人の歌で盛り上げんのなんて簡単なんだよ! UMU! アラキ!」と毒づく
ところはいつも通り(笑)
そんで岩原さんを呼んでギター2本での弾き語りでペセラケセラインの曲を。
ペセラの曲は初めて聴いたがすごくよかった。
そしてビークルの曲だが実は岩原さんがほとんどつくったという「アテンション
プリーズ」を。  会場一番盛り上がってた。
なんかヒダカさんのすごさを改めて感じたステージだった。


おまけでDJの感想も。  だって選曲がすごかった。
J(S)Wは「My Generation」と「遠くへ行かないで」なんて
絶対リアルタイムでファンだった証拠!(ちなみにかけてたのはVo.さん)
2番目の人(たぶんマグネの人)は更にすごくて、コンプレックスやゴーバンズや
Theピーズ・カステラ・BAKU(笑)などなど・・・。  一番すごかったのは
ブラボーかなぁ。  あんなイカ天でも飛び道具的なBANDのアルバムを持ってる
なんて尊敬に値する!!
DJだけでも自分はすっごい楽しかったぞ〜。


54−71が出れなかったのは大変残念だったけど、ぜひその分来年に期待します!
ぜひまた来年も大忘年会して下さい!! >tinycarさん!!


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]