★ LIVE DIARY ★

2002年12月06日(金) RUMTAG / noodles   @下北沢CAVE BE

「 GALAXIE RIDE !! 」
1 : 桂田5        2 : noodles      3 : Gash
4 : RUMTAG



★ RUMTAG  SET LIST ★
1:MELODAY     2:BONE      3:walk      4:covered
5:toad         6:揺れる      7:waver       8:PULL



この日は大好きな「RUMTAG」と超キュートな「noodles」の2回目の
対バンということでもあったのだが、「初・CAVE BE」というのも結構な
楽しみだった。
CAVE BEはハイラインレコードの真向かいに新しく出来た小さめのライヴハウス。
今後何度も通うことになりそうだ(笑)
で、遅れて19:20くらいに慌てて入るといきなり入り口入ってすぐに諸富さんが!
持ってきたレコ発特典のCD−Rにひとこと書いてもらって、「揺れる」が
収録されててうれしかったことを伝えて(笑)、会場の中に入る。
中はやっぱりちょっとこじんまりとした感じで。  四角いのでDECEOに
近いのかな〜?
ドリンクコーナーが後ろじゃなくてステージ向かって左手の途中ぐらいにあり、
後ろから見る人からはちょっと光が目障りになるかも?
ドリンクの種類は充実していて、カクテル系もいろいろ。  一番すごいのは
ビールが500mlの缶ビールなこと!  あのでっかい缶を持った人があちこちに
いて結構すごい図(笑)
ステージは低くてたぶん段差は30cmあるかないか。 でも客席側に段差はなくて
混んでる時に後ろに行ったらほとんど見えない。  この辺はnestっぽい?
でもとにかくステージと客席の距離感がすごく近くて、見てる側もちょっと
照れくさいぐらい(笑)なところに一番びっくり!
LIVEは1番目の「桂田5」が最後の2・3曲目だったらしい。
またおもしろいMCしてたのかな?(笑)  聴きたかったが残念!


ちょっと特徴のある(笑)お兄さん方が前方に集まってきて「noodles」登場。
ヨウコちゃんはちょっと髪型を変えててあいかわらずかわいい!
演奏ではやっぱり私はギターの人が好き。  見た目クールなのにギャンギャン
かなり激しい弾き方をするので。  かっこいいな!
曲では、“よく知っている”という要素もあるけど「HUSH BELL」が
やはりダントツ好き。  特にエンディングのところが!  ここのベースライン
とめずらしくちょっと低い声で歌うヨウコちゃんの歌がとっても心地よい。
サビで激しく高く歌ったすぐ後に来るってところもいいのかも。
なんか女子も男子も口を開けてうっとり眺めてしまっていた(笑)、とっても
ステキLIVEだった。  ああ、ころちんに見せてあげたかった!


3番目が「Gash」  Gashは2度目。
noodlesファンとは入れ替わりに今度はギャルが前方へ押し寄せて(笑)
前回と同じくギターの人が大暴れの激しいLIVE。
でも微妙に自分の好みとはずれてるのです。
LIVEも、前回のQueの時は好みを越えてすごい迫力のかっこいいLIVEだった
けど、それと比べたら今回はそんなでもなかった。
前回はワンマン前だったってのもあるのかも?


そして堂々トリで「RUMTAG」登場。  ところがセッティングの時点でアクシデント!
ベースアンプが調子悪いらしく、ずーっと大勢でいじくっていた。
結局20分強のセッティングのあと、なんとかLIVE開始。
聴き慣れたRUMTAGの「MELODAY」で、なんとなく音がちょっと
いつもと違う感じだと思った。  あんまりCAVE BEの音響は好きじゃないかも。
でもこの日は3曲目で諸富さんがギターの弦を切ってしまったらしく、違う曲のために
もしくは予備で用意していたであろうギターを使用するというハプニングも。
でもこのギターが自分はたぶん初めて見るレスポールのギターで、『レスポール好き』
の自分としては諸富さんの弾くレスポールが聴けてうれしい限り!
いつもとひと味違った、派手で渋い「covered」だった。
MCでは、『大晦日は夜中じゅう電車が走っている』ということを言おうとした
諸富さんが『汽車』と言ってしまって会場大ウケ!  福岡・八女ではまだ汽車が
走っているのか?!(笑)
また、「121人のみんなと僕らが1つになって・・・がんばっていこうじゃないかと
いう、この集い・・・。 なんだろね?(笑)」というエサキさんの名(迷)言も(笑)
セットリストでは久しぶりの「toad」と、さっき自分が好きだと訴えたばかりの
「揺れる」がうれしかった。  うひゃ〜!
最後は最近ラスト定番の「PULL」でまたまたフロント2人大暴れ(笑)
しかも最後にこれまた最近定番の『胸を拳で2度たたいてピース』を諸富さんは
していたが、たまたまCAVE BEの楽屋口がベース側にあったからか、
帰り際にエサキさんにまでそれを強要(笑)  2人でピースしながらの退場だった。
(橋本さんはそれを見て笑いながら退場 笑)
新しい会場でいろいろトラブルもあり、やりづらそうなところもあったけど、
やっぱりプラマイすればプラスのかっこいいLIVEだった!!


LIVE後は最近お気に入りのお店「TERAPPIN」へ。
ところがそこでRUMTAGバッジがバックからとれてることが判明!!
食事を終えてから今来た道をたどり、一応CAVE BEまで戻ってみるも
見付からず・・・。
たぶんLIVE中に会場で取れたらしい。(何度も人にぶつかったりしたから)
「グレイ&BLUE」のレコ発特典で、もう手に入らないのに〜っ!!(悔泣)
最後の最後に落とし穴が待っている日だった。  ショボ〜ン。


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]