2002年12月14日(土) |
RAIN MAKER / LINK @高田馬場PHASE |
「 Stand inside your love vol.20 」 1 : ELECTRIC SUMMER 2 : STORM 3 : FUNSIDE 4 : LINK 5 : FROTRIP 6 : RAIN MAKER 7 : HAWAIIAN 6
この日も@新宿LOFTでは魅惑的なメンバーでのSET YOU FREEが! でもこの日は「LINK」「RAIN MAKER」が一緒に見れるし、他のBANDも 結構楽しみなのがそろってたので高田馬場へ。 RAIN MAKERがTOPかもしれないので急いでSTART時間に入場。 でも始まったのは「ELECTRIC SUMMER」というBAND。 ほっ! まったく初めてだったしちょろっと見てあんまり好みではなかったので、ずっと ロビーで人待ち。 でもLINKの柳井くんはうろうろしてるし、RAIN MAKERのRYUTAくんは物販に座ってるしでたいくつはせず(笑) そしてちょうど2番目のSTORMが始まるちょっと前に無事合流出来た。 モッシュ&ダイバー組が怖かったので、一段高くなってる後方で鑑賞することに。
「STORM」は高知のBANDですごい時間かけて来たって言ってたなぁ。 14時間だっけな?(笑) お疲れ様です! 以前POTSHOTの対バンで見たことがあって、結構よかったので楽しみに してたらやっぱりよかった。 素直でまっすぐな明るいROCK! 見た目すごく素朴でいい人そうなところが更に好感度をUPしたぞ(笑)
次の「FUNSIDE」は、見た目ジャニーズ系と言っても過言ではない おしゃれ系なのに、曲はデスメタル調ハードコアというすごいアンバランス BANDだった(笑) あ、アクションはもちろん激しかったけど。 でもあのデスメタル調の声ってのは自分は実はかなりダメで・・・。
ここでまさかの「LINK」登場。 トリ前だと思ってたのに。 でもここまででは一番の盛り上がりですごかった! MCで言ってたけど、実はこのイベントの企画者が高校の時からの友達らしくて。 そういう意味でも力入ったんだろうな〜。 “柳井ダンス”も飛び出たし、 アンプの上に乗っかったりもしたし(笑) 小森くんも「HONEY」で一瞬見えなくなったから、たぶん座り込み奏法を したんだと思う。 見たかった! 結構前の音源からの曲もやってくれて、LINKでも激しい系の選曲のSET LIST。 でも「HONEY」「愛の花」「さらば闇よ」はバッチリやってくれて、 来た甲斐があった! (しかも「さらば闇よ」はイントロスペシャルver.だったし!) 真ん中といえど、他のBANDよりちょっと長めでうれしかったぞ〜♪
「FROTRIP」は割りとベテランなんじゃないかと思う。 演奏も歌もアクションも安定していた。 激しいには激しいが、安定した激しさ(笑) 激しくてもかなりメロディーを重視した曲調で、この日初めて見たBANDの中では 自分は一番良かったかも。 やっぱり「歌うようなギター」に自分はヨワイのです(笑)
ここでお目当て2の「RAIN MAKER」 まさかの(←失礼)トリ前! やっぱり会場には初見の人が多いらしくて、みんな探りながら見てる感じだったかも。 でも自分はかなりの大興奮!! 遠いけどステージ全体が見えるから、 レコ発FINALよりよく見えるといえばよく見えるし。 音もいいし。 あいかわらずMCではシャイな感じのRYUTA氏だったが、この日は落ち着いて あの「渋い声絶叫」を聴かせてくれた! 思わず胸が熱くなるシャウト! ギター2人は広いステージなので縦横無尽に動き回って暴れている!(笑) 気持ちよさそうだ〜。 演奏もレコ発と違って弾き損じがなかったし(笑) Dr.のMIKI嬢もこの日はさすがにちょっと落ち着いて安定したドラミングを。 後半になってかなり頭の振りが激しくなったけど(笑) かっこいい〜!! SET LISTはほぼレコ発と一緒で、結構固まっているのかな? でも自分が特に好きな曲はほぼ網羅されてるので自分的には満足だし! テンションはさすがにあのレコ発の時のような高さではなかったけど、じっくり 見るにはとても良いLIVEだった。 ああ、また早く次が見たいっ!!
トリで「HAWAIIAN 6」登場。 SEがアバのダンシング・クイーンで ちょっと笑ってしまった(笑) でも会場大盛り上がりだったので、定番のSE らしい。 Vo.はなぜかティアラ(王冠)をかぶって登場。 何?!(笑) この日のイベントはもはやこのBANDのためにあったと言ってもいいぐらい。 会場のほとんどのお客が盛り上がってて、みんなハワイアン目当てだったと判明。 私は名前はよく聞いていたけど音は初めてで、BAND名から明るいスカを想像 してたのだけど、『暗くてマイナー音階で激しい疾走系』でびっくり!! なのに観客はすごく明るく盛り上がっててそれもちょっとびっくり。 すごくシブくて演奏もどっしりしてて、あんまりいないタイプのBANDだと思った。 前半で「青春の曲!」と紹介された曲(タイトル長すぎて覚えられず)が すごいよかったな〜! MCはほぼすべてをドラムの人が担当。 すごいよくしゃべる!しゃべる!!(笑) この日、実はハワイアンは宇都宮でLIVEをして、そのまま電車で移動してきて ここで2ステージ目をこなしているというWヘッダーだったらしい。 なのに、あんな激しい曲を演奏してるのに、ドラマーさん、息切れしないで 見事なトーク。 なんなんだ?あの人(笑) このMCだけでも聴きに来る価値はあるな!と思ったぞ。
LIVE後はさすがに6BAND見てかなりぐったりきていたが、外のあまりの寒さに 目が覚めた! 風が寒さを倍増!! 慌てて避難するようにラーメン屋さんへ。 前にPHASEに来た時も入った 油らーめんがあるところ。 でも今回は普通のキムチラーメンを食べた。 普通のもおいしい! 安かったので2人で1皿餃子を頼んだら、予想以上に 大きかったのでかなり満腹(ちょい苦しめ)で帰宅。 そうそう、前回も寄った、そのラーメン屋さんの隣で遅くまでやってる だんごやさんでもおまんじゅうを購入したんだ(笑) さすがにこの日は食べれなかったけど、翌日食べたらおいしかった。 PHASEに行く時はちょっと寄ってみましょう(笑) オススメ。
|