2002年12月26日(木) |
ソフトタッチ / ザ・ガ−ルハント 「 UFナイト 」 @下北沢GARAGE |
「 Under Flower Night “ ROCK YOU UP!” 」 1 : POP_N 2 : BIG FAN 3 : STRAWBERRY 4 : ザ・ガ−ルハント 5 : ソフトタッチ
なぜか毎年12/26@GARAGEが恒例となっているアンフラ忘年会!(笑) 去年はRUMTAG LIVEとかぶって行けなかったが、今年は無事参加。 でも、いつも「カヴァー大会」だったのに、今年は普通にLIVEをやるらしいとの 事前情報で。 1・2曲カヴァーはやるらしいと聞きつつもちょっとがっかり・・・。 しかもなんだか初の試みでいつもは楽屋の2FをDJフロアーとして開放すると。 はてさてどんな状況になるのやら??? 当日は、前日tae LIVE後バタバタと初対面してしまってあまり話せなかった はしえつさんが、GARAGE前で待ち合わせ出来るとのメールをいただき、 超速攻仕事を終えてGARAGEへ。 しかしGARAGE入ったら誰もいなくて「あれれ?」 1回2Fに上がってみるも 確実にいつもの楽屋の雰囲気の2Fで、居ごごち悪さ100%(笑)だったので、 また地下に行ってみたらゆっこちゃんやはしえつさんと会えた! 談笑しながらLIVEを待ちつつ、ガランとした会場にドキドキしつつ・・・。
TOPは、メンバーさんの顔は何度も見てたのにLIVEはお初の「POP_N」 コンピ収録の曲では「Miffy!に声も曲調もそっくり」との感想が多く、でも 自分はそう思ってなかったので、「生声ではどうなんだろう? 他の曲は どうなんだろう?」と思っていた。 しかしVo.さんはMCにより当日風邪声だったと判明。 なので声についての 真相は分からず。 曲調はやっぱりweezer系POWER POPという感じ。 ギターメロとかで確かにMiffy!っぽいところはあった。 でもメンバーさんが普通にMiffy!のファンだったらしいので、かなり影響は 受けたんだろうな〜。 それを決定付けたのがこの日やったカヴァー曲。 Miffy!の「motor me away」。 この曲、私がMiffy!で一番好きな曲で。 すごくすごく好きな曲だったので 他のBANDにカヴァーはしてほしくなかった。 なのでこの曲の後のLIVEはほぼ耳に入って来なかった・・・。 「昨日といい、なんで今年の年末にMiffy!のことばかりにひっかかるんだ・・・」 と考え込んでる間にLIVE終了。
続いてこれもLIVE初めての「BIG FAN」 コーラスがすごく上手で、ほんわかとしていて、喫茶ロック系だと思った。 なのでその系統があまり好みではない自分はあんまり・・・。 そしてメンバーのルックスがかなりバラバラだったのにはびっくり(笑) ベースの人は小野さんに似てると思ったが、あまり賛同は得られず・・・。
3番目に「STRAWBERRY」 8月末のRUMTAGとの深夜LIVE以来 だったので、実に半年ぶり? 音圧や迫力が明らかに前の2BANDとは違って、「さすがだな〜」と。 ただし、Ba.の川瀬くんは、最近では「DRUNK FUX」のイメージが強かった ので、「やっぱりSTRAWBERRYのBa.だよな〜」なんて思いつつ(笑) もともとの持ち曲を知らないので、カヴァーで何をやったのかは全然 分からなかった・・・。
ここでハント仲間が前に集合してやっとお目当てのひとつ「ザ・ガ−ルハント」! ガルハンはいきなりカヴァーでしかもBEAT CRUSADERSの「E.C.D.T.」! しかも1発目の挨拶も「こんばんは! ビートクルセーダーズでっす」で始めるって おいおい(笑) (ビークルも好きな)私と123ちゃんは大喜び!! しっかり忠実に「E.C.D.T.」を再現して、締めまでヒダカさん独特の尻上がりの 「ありがとぅっ!」で、もう自分ヤラレました!(笑) この後はしばらく普通にLIVEだったけど、アンフラ忘年会にガルハンが出てる 不思議さを感じつつ。 ほんとにアンフラBANDなんだな〜(笑) 「カウンター」が聴けずがっかりしつつも、最後にもう1曲演奏されたコレクターズの カヴァーでのマスザワくんに度肝を抜かれた! なんとギターを置いて、マイクをマイクスタンドから外して「手持ち」しての 大・熱・唱!! 歌いながらのアクションの激しさは世良まさのりと対張るぐらい(古っ) 見てるこちらが恥ずかしくなるぐらいだったが、マスザワくん、そんなの関係なく 激しく気持ちよさそうに歌いあげて(笑) 「あ〜、マスザワくんが酔っ払ってカラオケ行ったらこんな感じなんだろうな〜(笑)」 と思いながら鑑賞。 年末に凄いものを見させていただきました・・・。
最後に「ソフトタッチ」登場。 聴きなれないアレンジのスピッツの「ロビンソン」がSEで???と思っていたら、 一期一会の「ロビンソン」だって誰かに教えてもらう。 なぜに一期一会の方をSEに??? そしてLIVEの方はというと、既に結構お酒が入ってるらしい“ごきげん佐野くん” のまったり進行によるいい感じのLIVEで(笑) でも「エンドマークタワー」が1曲目ってのにはびっくり!! そしてこの曲はやっぱり出だしのほっしードラムがかっこよかった。 真ん中らへんで、まったく聴いたことのないまったりとした曲があったのだが、 なんかの洋楽のカヴァーだと思ってた自分は後から「あれは即興だった」と聴いて またまたびっくり!! だってでか大のコーラス、ハモってたよ? やまだんごはおもしろい奏法の弾き方してたよ? すごいな〜。 最後はまったりアレンジの「ピンポイント」を聴かせてくれたあと、本チャンの 「ピンポイント」を。 酔っ払いさんは2度もイントロでコケたけど(笑)。 とにかくすごく楽しいLIVEだった! ちなみに終わってから気付いたのだが、この日やった曲は全て日本語詩。 「ああ、とうとう・・・」と感慨深く・・・。
LIVE後は行きにくかった2Fに行ってみて、しばらく談笑。 普段あまり酔っ払った姿を見ないやまだんごとかも酔っ払ってておもしろかった(笑) この後、吉祥寺のDROPでもオールナイトDJ大会があるとのことだったが、 自分は翌日朝イチで取引先に年末の挨拶に行くことになってしまったので断念。 なのでシヅりんとちょっとモスバーガーで食べてからまっすぐ帰宅。 来年もまた12/26にやるのかな? 今から一応予定しておこう(笑)
|