2003年04月07日(月) |
RUMTAG 「 友を待つ 」 / noodles @下北沢CAVE BE |
RUMTAG presents「 Wating On My Friend 〜 友を待つ 〜 vol.7 」 1 : REDRUM 2 : noodles 3 : RUMTAG
★ RUMTAG SET LIST ★ 1 : MELODAY 2 : 残響 3 : 捨てるLIFE 4 : Walk 5 : ROBOT 6 : MY PRIVATE E.M.A.Y 7 : Changes 8 : S.O.K 9 : カラーレス アンコ−ル : 水たまり
2ヶ月間、待ちに待ってたRUMTAG LIVE! しかも自主企画「友を待つ」!! 更には対バンに超キュートな「noodles」! もう日曜日から待ちきれない思いで(笑)、月曜日はさっさと仕事を片付け下北沢へ 猛ダッシュ! ころちんとCAVE BE隣のハイラインレコードで待ち合わせ したのだが、1番目のREDRUMは2人とも見たことがあってあんまり興味がなかった ので、ハイラインでかなりの時間を費やす。 でもころちんはレアアナログをGETしてほくほくしながら「もうそろそろ」という ことでCAVE BEに入場。 ちょうどREDRUMが終ったところだったが、 すごい人でびっくり!! それでも人の流れに紛れて前に前に進んで行き、 なんと最前をGETした!(笑)
いつも通り大柄な(笑)スタッフさんのセッティングが終って「noodles」登場! あいかわらずヨーコちゃんはかわいいな〜。 細いな〜。 ところが1曲目が始まってすぐ、ヨーコちゃんがたまに咳こんでることに気付く。 しかも曲の途中で声がつまって出なくなり、歌おうとしてやめてしまうところもあって。 知らない曲だったのではっきりは分からなかったが、たぶんそうだと思う。 ちょっと心配だったが、たまに咳こみながらもそこ以外は普通に歌ってたので よかったよかった。 しかもこの日はなんと私が1番目に好きな「HUSH BELL」(ヨーコちゃんは “春らしい曲”って紹介してた!)の後、続けて2番目に好きな曲「she her」が!! すんごいうれしかったよ〜!! 「she her」はNEWアルバムの1曲目の曲らしいのだが、サビがすごく 色っぽくてとても耳に残るメロディー。 おススメです!
いよいよ登場の主役「RUMTAG」は、セッティングの後めずらしく一度引っ込んで SEにのって登場。 曲は諸富さんいわく「ローリングストーンズが一番売れて ない頃の曲」だそうで(笑)(もちろん私は知らない曲・・・) そして始まったLIVEは1曲目、明るくてテンポがよい「MELODAY」で思わず ワクワク感が爆発してたら、その後「残響」「捨てるLIFE」「Walk」と 間髪入れずに4曲連続!! もう心の中で「うぉ〜!」「うぉ〜!」と叫んでた(笑) RUMTAGの曲は1曲でもすごい勢いあるのに、それを4曲も連続で演奏 されたらもう息が止まってしまいます!(笑) すごい!! しかも「捨てるLIFE」はものすごく久しぶりだったし! 1回目のMCでは5月22日発売のNEWミニアルバムとその日に行われる無料 LIVEの告知を。 無料LIVEのほうはいろいろな事情でまだはっきり公表 出来ないとのことで「なんでやろね?! 大人の言うことは分からん! ・・・なんて(自分も)立派な30歳です(笑)」と諸富さんは一人突っ込みを(笑)。 そしてそのアルバム収録曲から・・・ということで「ROBOT」と「MY PRIVATE E.M.A.Y」。 「E.M.A.Y」が収録されるというのはLIVE後に折り込み されてたフライヤーを見て知ったのだが、この曲がすごい好きだったので音源化に 大感激!! 特に気になってた歌詞をしっかり確認したい。 2回目のMCではエサキさんもちょろっとしゃべって。 「え〜、今日はストレート マイクにしてみました」 あ!そう言えばそうだ! 何か心境の変化でしょうか?(笑) そして次回の「ともまつ」の告知等々。 “来にゃんもん”って福岡弁が変だ と言ってこだわってた(笑) 確かに変だ(笑) そしてLIVEではめったにやらないという1stアルバム収録の「changes」。 ミディアムテンポで暗めでちょっとどよ〜んとした曲。 なんか心の葛藤とかを 感じる曲。 最後には橋本さんのドラムが大爆発。 諸富さんの歌にもすごく 力が入っていた。 やっぱり1stの曲もともまつでは1曲はやってほしい。 最後のMCでは「今後は基本的にともまつしかLIVEはやらない」と言う話を。 でもおもしろいイベントなら出るそうです。 フジロックとか(笑) そしてなんと諸富さんはダンディー坂野のギャグ「ゲッツ!」を!! 「RUMTAGドキュン!」以来の衝撃!!(笑) 大爆笑をとってから(?)最後に「S.O.K」と「カラーレス」という明るくて 超テンポのよい2曲で走り抜けて本編終了! 私が大好きな「カラーレス」はLIVEでやるの久しぶりで、本編最後に演奏された のもすごくすごくうれしくって、ものすごい感情が高ぶった状態での終了。 なのでもちろん「アンコールやってくれなきゃ帰れません!」状態(笑) そのアンコールでは激しい曲「水たまり」を。 “エサキダンス”も飛び出し(笑) 橋本さんもかなりのオーバーアクション入って、3人とも最高潮の演奏!! 「これぞRUMTAG!!」って感じだった!! 万歳!!
LIVE後は「とりあえず近場で」ということで、CAVE BEの上の「スペース シャワーブランチ」でごはん。 ところが入ってすぐ独特の口調で大声でしゃべってる女の子に気付く。 「吉川ひなの」だ!! びっくり!! すごいかわいいし、頭ものすごくちっちゃいし、見ていてもうため息。 でも私はななめ後ろの席だったので、あんまりじろじろ見れず、残念! 周りの人から注目されてることをまったく気にもせずに大声で話すキャラクターは TVのまんまだった(笑) かなり親しみやすい街・下北沢だが、気を付けてれば(バンドマン以外の)有名人も 結構いるのかも?
|