2003年04月12日(土) |
HATE HONEY/NEVER GOOD ENOUGH/オナニ−マシ−ン/DASHING STRAIGHT @渋谷クアトロ |
「 HANG OUT SESSINONS in CLUB QUATTRO 」 1 : 向風 2 : HATE HONEY 3 : NEVER GOOD ENOUGH 4 : ELLEGARDEN 5 : DASHING STRAIGHT 6 : オナニ−マシ−ン
この日はいいLIVEがいっぱいあったんだけど、自分の見たいBANDが3つも 出るのでクアトロに居座ることを決定! まずはころちんと待ち合わせ。 LIVEは始まったけど、たぶん最初は急遽決まった 「向風」だと思われたので、クアトロ入り口でころちんを待つことに。 ちょうど1つめが終った頃ころちんが労働先から到着。 初めて見るグレーの スーツ姿の大人なころちんにちょっとときめき〜!(笑) そして上に上がってみたら、2つめが始まってて。 「何かな〜?」とか言いながら中に入ったら、なんと私本命の「HATE HONEY」! 大慌てで前へ!!
私が入った時やってたのが「クリスティーナ」だったので、もしかしたら一番大好きな 「風のない夜」は1曲目でやっちゃってたのかも? 残念! ちなみにこの日は激しいKIDS系が多かったので、ヘイトはなんとなく 浮いちゃってたような・・・。 「クアトロの音があんまり好きではない」と日記に書いてた高木さんも、あんまり 乗り気でなかったような気がする。 あくまで私だけの推測なんだけど。 更にはミツさんのギターアンプがトラブっちゃって、途中一時中断。 う〜ん、なんか「何かがのどにひっかかっちゃって取れない」みたいな モヤモヤ感が残るLIVE。 この先しばらくヘイトのLIVE見れないだけに すごく残念だった。 次はもっとかっこいい、本来の姿のHATE HONEYが、高木さんが見たいっ!
続いてものすごく久しぶり(1年以上ぶり?)の「NEVER GOOD ENOUGH」! 若いのになんか憂いをおびた、はじけきれてない感じは相変わらず(笑) そこが好きなんだけどね! 大好きな代表曲「Invitation」は聴けたけど、「Human Relation」とか 「Here,There,Where」とかが聴けなくて残念・・・。 しかし新譜が出るとのことで新曲を何曲か披露してくれた! アルバム「TOMORROW」で明るい曲をいっぱい発表し、「新境地か?!」と 思っていたが、この新曲群は暗めでメロディアスで叙情的という「MODERN TIMES」 の流れに戻った感のある曲ばかり。 やっぱりこっちの路線の方が合ってる(笑) しばらくLIVEやってなかったみたいだけど、新譜に合わせてLIVEも復活する みたいなんで楽しみだ! ぜひ千葉だけじゃなくて東京(渋谷・下北)でもやってね!(笑)
次に出てきたのが知らないBAND。 なので「DASHING STRAIGHT」か 「ELLEGARDEN」のどっちかだと思ったが、途中のMCで「ELLEGARDEN」 と判明。 え〜っ? こんな激しい曲やる元気なBANDだったんだ? でも確かに最初からすごい大勢の人が前になだれこんだし、歓声もすごかったしで 噂通りの人気。 Vo.がすごく話が上手で盛り上げ上手でMCでも大盛り上がり! でも演奏はガッシリで「さすがだなぁ〜」と感心。 そしてこのBANDの途中でうずちゃんも合流。
ということで次に出てきたBANDが「DASHING STRAIGHT」(笑) まったく知らなかったが、3ピースでG&Vo.がかなり長いモヒカンだったので、 ハードコア系なのかな?と。 見た目もかなりゴツめ&怖め。 ところがどっこい(←古い)始まったら結構明るめのノリのよいROCK。 しかも最初のMCで「アトムー」とか「ドラえもん〜」とかのかけ声があがってて 「何?」と思ってたらあの怖いモヒカンVo.さんのかくし芸(?)だった! ギター1本で、「鉄腕アトム」や「ドラえもん」の主題歌をものの見事に演奏! しかもアトムとかはたぶんベースラインと思われる音も一緒に弾くというすごい技を 使ってて! もう会場中大爆笑&大拍手!! 佐賀県のBANDってことで、MCでも方言そのままのすごくあったかみのある おもしろトーク。 モヒカンVo.さんは予想外の声の高さで芸人風のしゃべり方 だし、すっごくいい人なんだろうなぁって感じ。 しかもすごい人気者であっちこっちから名指しの歓声が(笑) 2回目のMCではものまねとかもあって、なんかロリータ18号を思わせるBAND。 ポリスの「見つめていたい」のPUNK ver.カヴァーもかっこよかったし、 最後に演奏されたFIGHTなんとかって曲もよかったし、すっごく楽しかった。 次回東京には7月に来るそうなので、同じく気に入っちゃったころちんと一緒に 行くことにした(笑) この日の収穫BANDだった!
そしてなんと堂々トリで登場の「オナニ−マシ−ン」 ほどよい混み具合だったので下のフロアーに移動して、なんとか安全地帯を確保。 オナマシは2度目だったが、1度目は殺害レーベルイベントでめちゃ混みの中、 3・4曲15分ぐらいしかやんなかったので、今回楽しみに。 NEWアルバム「彼女ボシュー」が大好評で知名度もすごく上がってるようで、 LIVEが始まる時には大歓声が!! すごい! 曲は、もちろんの下ネタバリバリの歌詞の曲ばっかりだったが(笑)、 実はすごく明快で耳に入りやすいかっこいいメロディーのものが多い! しかもこの日は広いクアトロってこともあったのか、すごい気合入ってて 真剣な演奏。 普通に見れば普通にかっこいいBANDなんだよな〜! そしてやっぱり私はBa.&Vo.のイノマー氏よりも、オノチンのギターが好き! すんごいかっこいい! 広いクアトロのステージなので、イノマー氏と入り乱れてあっち行ったり こっち行ったりしながらの演奏。 でも後ろ手で弾いたりストラップ外して 持ち上げて弾いたり技も多数。 さっすが41歳、だてに年はとってない!(笑) MCで「平均年齢39歳〜!」とイノマー氏が言ってたが、そんなこと全然感じ させない圧倒的なLIVEだった。 さすが! ちなみに毎回必ずLIVEで全裸になることで有名なオナマシだが、ここクアトロは 年越しでビークルが全裸になってから全裸にひどく厳しくなったようで、 オナマシが脱ぐのかどうかも見所のひとつ(?)だったのだが、本編では結局 脱がなかった。 しかしアンコールでパンツ1丁(オノチンは紙オムツ!)で 登場して、最後の最後に退場する時に脱いだらしい(笑) (しかもオノチンはそのオムツを客席に投げた! みんな一瞬よけた!) 前のほうに背の高い男の子がいっぱいいたので自分は今回もはっきり見えず。 残念!(笑)
LIVE後はうずちんおすすめの居酒屋「海峡」へ。 ホットコーヒーがあるという変な居酒屋(笑) 久しぶりの3人だったので、いろいろ話せてよかった。 人生いろいろだね。 がんばろうね! (何を?)
|