★ LIVE DIARY ★

2003年07月04日(金) TOUCH ME (遠藤ミチロウ+中村達也) 「ワンマン」  @北沢タウンホ-ル

「 北沢音楽祭 」
TOUCH ME ( 遠藤ミチロウ + 中村達也 )



なんだかよくは知らないが毎年やっているという「北沢音楽祭」
下北沢中のライブハウスが参加して地域的に盛り上げてるイベントのようなのだが
たまたま行ったLIVEのフライヤーで、その音楽祭のエントリーの中に
「遠藤ミチロウ」の名前を発見して狂喜乱舞の自分!
しかもなんとナカタツこと中村達也氏との2人ユニット「TOUCH ME」での
参加ではないか!!
ちょうどチケット発売日の数日前だったので、発売日当日に電話予約した
ところ、即日完売!  さっすが〜。 (後々追加分は出たけれども)
しかし下北沢で19:00開演のワンマンということでちょっといやな予感が
したのだが、見事的中!  残業にひっかかり、会場に着いたのは19:15頃。
大慌てで階段を昇り会場に入るとやっぱりすでに始まっていた・・・。
しかもすごい人!  更には背の高い男の人が多くて前が見えない!!
なんとか隙間を縫って真ん中らへんまで行くと、やっとステージに立っている
らしいミチロウさんの頭だけ見えた!  しかしナカタツはどこにいるかも
分からない!  なんとか頭をいろんなところに動かしてみたらどうやら
ステージ向かって左手にいることが判明。  右手にミチロウさんがいるので
二人並行に前を向いてるんだ。  なんかすごいな〜(笑)
せっかくだからナカタツも見たい(ブランキーとか特に好きではなかったので、
生ナカタツは初)ので、どんどんナカタツ側(奥側)に侵入。
なんとかナカタツの頭もチラチラ見えて、ミチロウさんの頭だけはよく見える
位置をGETし、やっと落ち着いて演奏を聞いた。


ミチロウさんはアコースティックギター1本、ナカタツはフルセットのドラム。
曲は、たぶんほとんどがミチロウさんがソロになってからやっている曲だと
思われる。(TOUCH MEのオリジナルってあるのかな? 勉強不足で
よく分からなくってスミマセン)  1曲が8〜10分という大作ばかり。
オオカミの遠吠えのような、激しくて切なくてとても悲しい裏声の叫びをあげる
ミチロウさん。  たまに感情を押さえきれなくなったかのように抑揚する歌声。
耳から入り脳天に突き刺さり、心臓を突き破るかのような。
そこに地の底から響き渡るような、力強くて激しい重低音のナカタツのドラムが
加わる。  すごい! なんか、こんな人間的な、感情が伝わってくるドラム
は初めてだ。
2人はまるで、お互い助け合いながらでもお互い戦っているような、そんな
緊迫感が漂っている。
STALINで叩いた時のナカタツは18歳だったと言うし、たった2ヶ月間
だったらしいし、ずっと長くやってきた2人なわけではないのに、その呼吸の
合わせ具合はそういうことを感じさせないすばらしさ。
1曲終わるごとに客席から歓声やら雄叫びやらが湧き起こり、でもMCは無く
淡々とLIVEは進行していく。
あ、1回だけミチロウさんが、とても激しい曲の後に「疲れた」ってボソッと
言って、ちょこっとだけ笑いが起こったけど(笑)
何曲か目にとても優しいバラードになったのだが、その時のナカタツは
立ち上がってドラムを叩き、ヘリとかも使っていろんな音を出していた。
ミチロウさんの歌を壊さないように、なるべく重い音を出さないように
したのかな?
ああ、それにしても優しい曲を歌う時のミチロウさんの声といったら!!
この人の声はなんでこんなに心にしみるのだろう。
やっぱり、今までのミチロウさんの人生とかがにじみ出てるんだろうなぁ。
後半にはSTALINの名曲「玉ねぎ畑」もやってくれた。  やっぱり
ゾクゾクするギターフレーズ!!  アコギとドラムだけでもめっちゃ
かっこいい!!
本編最後は1年前の「THE COVER」でも演奏していた「天国の扉」の
日本語詞ver.。  ミチロウさん的にもすごく思い入れがあるんだろう。
ナカタツの叩き方も尋常じゃなかった。  パーカッションのような感じで
歌の合間合間に音を出していたのだが、渾身の力で叩いていた。
「どうもありがとう! TOUCH MEでした!」というミチロウさんの
ひとことと共に本編は終わった。  大歓声だった。
私はなんか「すごいものを見た」という感覚でちょっと呆然としてしまった・・・。


もちろんのアンコールが湧き起こり、ちょっとした間を空けて再び2人が
ステージに登場。 時間を見たら21時近く。 2人ユニットのワンマンだから
そんなに長くやらないかな?と思っていたが、全然違った(笑)
そしてアンコールではSTALINの「先天性労働者」と「仰げば尊し」を。
やっぱり最後の締めは「仰げば尊し」なんだ(笑)
でもミチロウさんのギターもナカタツのドラムもすごくPOPなアレンジで
客電も点いてすごく明るい感じ。  「おまえらも歌えよ」ってことかな?(笑)
でもほんと最後は明るく終わって、ミチロウさんも楽しそうだった。
♪いざ、さらば!♪


帰り際には物販で売っていたので、念願のSTALIN Tシャツを購入!
ほんとは黒が欲しかったのにもうKIDS Lがなかったので赤を購入。
まあ、女の子だし(笑)赤もいいかな?
とにかくホクホクしながらの帰路だった。
TOUCH ME、機会があったらまたぜひ見たいなぁ!!


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]