2003年09月19日(金) |
tae @渋谷nest |
starboard presents 「 ? 」 ・starboard ・photograph ・1000say ・octopus ( 順不明 )
★ tae SET LIST ★ 1 : 1989 (Shortcut Miffy!カヴァ−) 2 : いくつになっても 3 : JUST FIT (井上陽水カヴァ−) 4 : 愛のかたち 5 : 彼女 6 : フォ−ライフ 7 : ビニ傘
この日は事前から残業で遅くなることが分かっていて。 taeが見れるのは出番次第で、1番目・2番目だったらアウト、3番目で 途中から?、4番目でギリギリ?、トリなら完璧・・・という感じだったが、 他のBANDの企画なのでトリは絶対無し(苦笑) なんとかいろいろ調べたら4番目ということが分かった。 ギリギリか〜(笑) とりあえずとにかく残業をがんばり、猛ダッシュで山手線に乗り、渋谷駅から 道玄坂を更に猛ダッシュ!! ちんたら歩いてるやつ邪魔だって!! 超ローテンポのnestのエレベータをイライラして待ちながら6Fに上がり、 受付をすばやく済ませて階段を降りたら・・・音は小さくしか鳴ってない! よし! 転換中だ!! フロアーに入るとちょうどtaeがセッティング中。 「あ〜よかったぁ」と とりあえず床にへたりこむ。 知り合いはいないかとキョロキョロしたら ゆうしとよしみさん発見。 よかったよかった。 更に伊豆っこ・はしえつさんも発見し、みんなでセッティングを待つ。 ちょっと風通しのよいフロアー(苦笑)なのをいいことに、はしえつさんが 立ってたのでつられてフロアー前方ド真ん中へ。 真ん中から見るのは 久しぶりだ〜!!
この日の「tae」はいきなりMiffy!のカヴァー曲「1989」から! マジですか! 2回連続で演奏されたことにもびっくりだし、1曲目だと いうことにもびっくり! うわ〜、LIVEの定番曲になるのかな? 小野さんの独特の雄叫びコーラスがやっぱりなつかしい(笑) 更に全体の音が丸くてやわらかく聞こえるな〜と。 まあ前回の三茶が トンガリ過ぎなんだけどね(笑) 続いて「いくつになっても」で、またまたびっくり! 最近ラストで演奏 されることが多かった曲。 どうやら最初から飛ばすつもりのセットリスト らしい(笑) この日はコーラスが優しくてきれいな感じだった。 最初のMCでは簡単なあいさつのあと、メンバー紹介を。 しかし 紹介されたのはアベカワさんだけで、なんなんだ?(笑) そしてびっくり3連発目はなんと井上陽水のカヴァー曲で「JUST FIT」! タイトルコールで「陽水?!」ってすっごいびっくりしたけど、聴いてみたら 暗くてギラギラした曲で、なんとなく「猫背のブルー」に近いイメージの曲。 陽水でも「少年時代」路線じゃなくて「飾りじゃないのよ涙は」路線かな? アレンジはしてるのだろうか? かなり“ROCK”な曲だった。 大人の男と女のかけひきを歌った詞は完全にtaeとは一線を画してるけど(笑)、 音(メロディー)はかなりtaeにはまっていたな〜。 まあ、陽水自体は確か前に沼倉くんが語ってた気がするから、選んだのは なんとなく納得なんだけど・・・それにしてもびっくりだった(笑) 続いてミディアムテンポのラブソング「愛のかたち」 やっぱりこの曲はやわらかい音だと更にぐっときていいな〜! ギターもすごい丁寧な感じ! 2番(?)のリズム隊がメインのところも どんどんとおなかに響いて! 「この日一番良い!」と思った!! 告知MCを挟んでの最後の段落は、もはや恒例の激しい曲3連発! でもこの日は「彼女」「フォーライフ」「ビニ傘」という、ちょっと久しぶりの 並びでうれしい! しかもなんだか「彼女」の途中あたりから、おかしな スイッチがちょっと入ったかのようで(笑)、なんかどんどん、どんどん ぶっきらぼうな荒々しさでまくしたてる感じになっていって! うわーこういうの大好き! 思わずニター(笑) そして坂巻さんはまたまた開脚弾きをご披露!! 激しく動き回らなくっても 激しさを滲み出しててすごいな〜! なんだか投げつけるかのように演奏を終えて、この日のLIVE終了。 いやー、最後よかった。 おもしろかっこよかった(笑)
トリは企画者の「starboard」 この間初めて見た、「POWER & GROLY」のVo.さんの別BAND。 前回結構曲が好きな感じだったし、とにかくあのVo.さんの声が好きなんで 最後まで聴いていった。 1曲目とか、飛行機が飛び立つかのようなベースラインが印象的な イントロの曲とか、ラストの曲はすごくかっこよかった。 でも中盤の曲やミディアムテンポの曲だとちょっと自分の好みからは 外れる感じ・・・。 まあ、とにかく私はこのVo.さんの声は好きだということが分かった かな?(笑)
LIVE後は上に上がっていろいろおしゃべり。 最後はお笑いに ついて語る会になっちゃったけど(笑) 最近のTSUTAYAはお笑いビデオが充実してるんだって。 しばらく行ってないから知らなかった〜。 つーかうちの近所の TSUTAYAが特にお笑いの比重が低いのかな? 最後のあいさつは「じゃあ次はクアトロで!」 う〜ん、なんてステキ な響き!(笑) あ、あと、この日taeのレーベル名の呼び方をやっと覚えました(笑) 「ス・プ・ラ・ウ・ズ」 忘れないぞ〜。
|