2003年11月01日(土) |
54−71 「 レコ発TOUR FINALワンマン 」 @原宿アストロホ−ル |
「 54−71 TOUR 2003 “ one hour show of true men ” ファイナル 」
前回のSHELTERがワンマンTOURファイナルと思いきや(笑)、 更に全国を回り戻ってきて、もっと大きな会場での「54−71」ファイナル ワンマン! でも更にこのあとNovemver TOURと銘打って地方に行ったんだけど(笑) (結局タイトルをつけるのがめんどくさくて同じタイトルを使ってただけ?) しかし残念なことに、123ちゃん姉妹のおもしろイベントとかぶって しまった・・・。 スケルトンズにニッチリだというのに! 聞いたらニッチリがトリだとのことだったので、54ワンマンが終り次第 そちらに向かってみることにした。 間に合うかな〜?(涙) この日は3連休の初日だったので、ころちんとみな先生と代官山にてお食事 してからのんびり歩いて原宿まで。 お店のぞきながらだけど結構歩いたよな(笑) みな先生もお久しぶりで話もはずむ。 そしてアストロホールへ。 「新しいTシャツ出てないかな?」と物販のぞいたら、なんと「枡(ます)」を 売っていた!!(笑) もちろんちゃんとジャケットと同じイラストが 焼印されていて! すげ〜!! ちゃんと「グッズ」だよ!!(笑) しかもこれを買うと今日は日本酒飲み放題とか(笑) もちろんころちんは 購入・・・。 でも、お酒飲めなくても欲しいぐらいかわいかった。 中に入るとステージ前に下りているスクリーンでは、スペースシャワーTVで やっていた54番組やらPVやらを映してくれていて。 いいねー!こういうの!! 客電は暗くなってないし音もほどほどだったから、 お知り合いと談笑しつつ映像も見れてとてもよかった。 我々が中に入った頃はまだ程よい混み具合だったが、開演が近づくにつれて 予想通りどんどん混み始め。 今回は前から5列目ぐらいが既に 出来上がっていたので、一段高くなっているところの一番前をキープ。 開演前にほろ酔い気味のころちん(笑)と、みな先生とともに開演を待つ!
時間通り始まるかとちょっと期待したが、やっぱり10分か15分押して 静かにメンバー登場。 拍手が起こる。 ワンマンなので衣装を期待してたが(笑)、今回はまったく普通だった。 ちょっと残念・・・。 そしてスタートしたLIVEは、一応レコ発TOUR FINALってことで 新しいアルバム『true men of non−doing』からの曲が多いと 自分は予想してたのだけど、前半は予想外に昔の曲が多くて。 しかも静かめ・音数が少なめの曲が多く、じっくり始まった感じ。 中盤でNEWアルバムの曲中心になって、ひときわ盛り上がる。 おもしろい技法・リズムの曲多数なのでニンマリニンマリしながら聴いた。 久方ぶりに佐藤さんの鼻水もいい感じで(笑) すごく調子がよい んだろうな〜。 でもやっぱり後半の「what’s color」から始まった歌モノ連ちゃん が一番すごくて! 1曲終るごとに歓声!! 「doors」は、この日はboboさんの高く突き抜けるスネアの音が ほんっとに気持ちよかった!! 一番好きな間奏のリーダーのベースの 音もズシズシ!! 「life」でこの日MAXになってから「reveal」!! scumさんの狂気のギター炸裂!! 「おお! これはもしやreveal締め?」と思ったら、展開が変わるところ で聴きなれないメロディーに! 何?何?! なんと「lonesome moldboy」にキレイにつながった!! うわ〜! すげえ!すげえ!! こんな流れ初めて!! そして最後にscumさんの男泣きメロから、54版ラブソング 「i’m in love」へ! もちろんみんなで「L・O・V・E!」は 大合唱!! 最後の佐藤さんの大絶叫はすごかった!! 曲自体アツくて普段もグッとくる曲だが、この日はほんとに感動的で!! 大拍手と歓声の中、恒例の佐藤さんの挨拶があってメンバー退場。 すばらしかった!! お疲れ様でした!!
この時点でもう20:45とかだったので、ころちんとみな先生にひとこと 言ってから会場を急いで出て猛ダッシュで高円寺へ! 54のLIVEは絶対アンコールがないから、もう終わりだと思って会場を 出たのだけど、実はこの日この後史上初の54アンコール(しかも曲は 「celing」!)があったそうな!! 号泣!! しかも123ちゃん企画も、着いたらもう「アニータ・チリ・ペッパーズ」のラスト の森田童子カヴァー「たとえがぼくが死んだら」で・・・。 なんかよく分からない小芝居のあと、メンバー4人で女の子を担いで会場を 出て行った。 あとから聴いたら企画者の123ちゃん(笑) まあ、この場面が見れただけよかったかな?(笑) LIVE後は、スタッフとして手伝ってたシヅりんを見送り、そのまま打ち上げに 参加させていただいてから(大学生ばかりのテーブルで思わず大学生のふり をしてみた)、4時頃タクシーで下北沢へ移動(笑) 名古屋からまきちが友達とプリ・スクールのラストLIVEを見に来てて、 そのままQUEのスヌーザーDJイベント「プリ・ナイト」に参加してるとの ことだったので。 無事合流出来て最後までそのイベントに参加。 (私はほとんどの曲分かんなかったんだけど 笑) 更にみんなで渋谷に移動してファースト・キッチンで新幹線の時間まで わいわい時間を潰した。 すごく話が盛り上がっておもしろかった〜! まあ、オール明けのハイテンションだっただろうからなんだけど(笑) 名古屋娘3人を渋谷駅で見送ってヨロヨロと朝7時頃帰宅。 お疲れ様でした・・・。 でもこの日も3時から大学祭のお笑いイベント 見て、その後下北でLIVE見るんだよね(笑) ということでわずかの間の眠りについたのでした・・・。
|