2003年11月02日(日) |
ス−パ−ライト / ザ・ガ−ルハント / BED TOWN @下北沢BASEMENT BAR |
コバカツ presents 「 コバカツナイト 」 1 : the coleslaw 2 : BED TOWN 3 : ザ・ガ−ルハント 4 : ス−パ−ライト
前日オールハシゴで寝付いたのは朝の9時過ぎ。 なのに昼の1時過ぎには 起きて、お姉ちゃんと某女子短大(というか小学校からの一貫教育女子学園) で行われたお笑いLIVEへ。 吉祥寺からちょっとのところだし、メンツが「ドランクドラゴン/パペットマペット /Bコース」だし、料金が500円だったので(笑) お姉ちゃんはドランクドラゴンに(というかもっぱら塚地さんに)、私はパペ ットマペットにメロメロ(笑) いやあ、楽しかった! 吉祥寺に寄ってちょっとお茶してから、お姉ちゃんと別れて下北沢へGO! 昨日朝5時までいたところですよ・・・(苦笑) 下北沢では御殿場から来てるますみところちんと合流。 ハイラインカフェ で早目の夕食をとりながらシヅりんを待つ。 そして私も食べ終わる頃 シヅりん到着! ハイラインレコードにちょっと寄ってから(tae「君を探す」チェックを 忘れず!)、みんなで会場であるBASEMENT BARへ。 しかしころちんは諸事情によりここでバイバイ! ごめんね〜! 外階段を降りたら外にある受付の脇には、主催者のコバカツさん自らが番人の ごとくイスに座ってお出迎え(笑) 今日はすてきなイベントをありがとう ございます! 中に入ると1番目「the coleslaw」の終わりの頃だったか、もう 終ってたか(苦笑) ちょっとはっきり覚えてない・・・。
そして2番目に「BED TOWN」 ex.ソフトタッチの佐野くんと ほっしーの新ユニット。 佐野くんはいすに腰掛けてのアコギ。 ほっしーはフルセットのドラム。 しかも前回からBa.にex.Shorthair frontのささっきーが サポートメンバーとして加わったらしい。 予想通り、セッティングしながらチューニングなのか始まったのかあいまいな 感じ(笑)でLIVEスタート。 SET LISTは、前回も聴いたサビで♪ファンタジ−♪って歌う曲や、 サニーデイサービスのカヴァーなどを。 新曲(?)はなんかちょっとPOPな感じだったなぁ。 でも基本的にまったり・ゆるゆるとした感じでLIVEが進む。 MCはそんな変わんなくて(笑) 久しぶりに親戚の集まりに行ったら、 高校生になってた甥っ子に「CD出してるんでしょ?」「ギター弾いてみてよ」 といろいろ突っ込まれて困ったと(笑) でもたまたまそのコが指定したのが FLOWの(笑)「贈る言葉」だったらしくてスラスラ弾いたら驚かれたって! 「正直知ってる曲だったからよかった」ってほっとしたらしい(笑) この間よりは長い持ち時間で、じっくりBED TOWNワールドを堪能。 MCは除いたとして、曲は実に爽やかだった! うん、うん。 でもね、このユニット(BAND?)はこういう体制で見るものなのかな〜? 普通にLIVEハウスでオールスタンディングで見る感じとは少し違うような。 薄暗い照明のCAFEかなんかでイスに座って飲み物を飲みながら見るとか、 野外で体育座りで見る(笑)とか。 なんかその辺がどうも個人的にしっくりこなかった気がする・・・。 メンバーはどういう風に聞いて欲しいと思ってるんだろう? LIVE前後だと酔っ払ってるから聞けないんだけどさ(笑)
3番目に「ザ・ガ−ルハント」 実は9月の空音以来? 久しぶりだ〜。 いっときは毎週のように見てたのに(笑) あの始まりのうざったいポーズも、久しぶりに見るとちょっとおもしろくて(笑) この日は1曲目の「嫌な気分良い気分嫌な気分」から、なんだかマスくんの テンションが異様だった! 後から考えたら、ダブルヘッダーの夜明けの LIVEのことを考えてしまったのかも?(笑) ヤケクソ・ハイ! MCではマスくんが「RIDE」のVo.の弾き語り来日LIVEを見に行った 話から、RIDEのとある曲のギターリフをまんまパクった(笑)という 「僕の夜の部屋」を。 最後の千葉さんのギターソロの裏らしいです。 私には全然分からないので関係なし(笑) 後は(この時ちょうど選挙で選挙カーをよく見かけたことから)千葉さんの お父さんが都知事に立候補するところだったという話とか(笑) ちなみに千葉さんのお父さんはまったく普通の職業の人だそうですが。 千葉さんがちょうど中学生という思春期だった頃だったので、泣いて 「やめてほしい」と訴えたらしい・・・。 でももしお父さんが都知事に なってたら、千葉さんはBANDなんてやってなかったらしいですよ! 千葉さんのお父さん、都知事にならないでくれてありがとう(笑) 最後は主催者コバカツさんとのなれそめなど。 ガルハンを始めてまだ いろいろ不安だった頃に、最初にガルハンを「イイ!」と言ってくれたのが コバカツさんだったとか。 ええ話や!(笑) 個人的にはこの日は、大好きな「待っている」と「飴玉」の連チャンに かなり上がりました!! あと、私は初めて聴いた最後の新曲も、疾走系で硬派でかっちょよかったし! 久しぶりに見るといいBANDじゃん!!(笑)
家族の事情により早く帰らねばならないシヅりんはここで早退。 お疲れ様〜。 というか今日よく来れたよね(笑) 愛だよ、愛!
トリで主催者コバカツさんの所属するBAND「スーパーライト」!! そう、今回はコバカツさんは「カツラダファイブ」での参加ではなくて。 「スーパーライト」はex.アポロチームのお2人(久保さん・コバカツさん) が新しく始めたBANDということで、実はいろいろチェックしていた のですよ!! でもHPとか無いうえに、あんまりLIVEやらない みたいで、今までなかなか見れなかった。 なのでこの日すっごく 楽しみにしていて!(←元アポロチームファン) メンバーはなんとアコギ&Vo.の久保さんに、Dr.コバカツさん。 他にメインギター(エレキ)の人とBa.の人+パーカッションの人と 大所帯(笑) しかも今回は男ばっかりですね!(笑) LIVE始める時には久保さんが「コバカツ! コバカツ!」と連呼していて(笑) なんか、ほんとコバカツさんのことが好きなんだろうなぁ(笑) 結局LIVE中何度も連呼してたし(笑) 曲は、アポロの雰囲気の残るPOPで明るい曲から、ちょっとゆっくりテンポ の曲・ジャズっぽい曲・久保さんが大熱唱する曲(笑)までいろいろだった。 でも全体的にアコギとパーカッションの音のせいか、キラキラしつつも すごく温かみのある音で。 そこがアポロと一番違ってたかな? (アポロはなんかクールなイメージがあるのです、私は) ジャズっぽい曲ではDr.とパーカッションが交代したり、ギターの人が トランペット吹いたり、パーカッションの人は久保さんのアコギを代わって 弾いたり打ち込みの機械みたいなのも使ったり・・・とにかくかなりの 芸達者ぞろい! 最後は(パーカッションの人にアコギを任せたため)ヴォーカルだけになった 久保さんが、ステージ降りて来て、フロアー中央にあった背の高いテーブルに 乗っかって大熱唱!! これにはもう会場中拍手(&笑い)喝采!!(笑) いや〜、久保さんはやっぱり変わってなかった!!(笑) 「スーパーライト」、すごく良かったです! また見た〜い!! そしたら、この日の前日からHPがOPENしたって!! よかったよかった! これでLIVEがチェック出来るぞ。
LIVE後はますみと駅に向かうも、指令が入ってまたBASEMENT BARへ 逆戻り(笑) 大事な大事なものを預かって再び帰路へ。 とうとう3連休も2日目終了。 そして明日もますみとは会うんだよね(笑) 連休最後の日も楽しむぞ〜!!(←結局原宿で買い物した)
|