★ LIVE DIARY ★

2003年11月07日(金) NOT REBOUND   @下北沢Club251

スイッチトラウト&K.O.G.A presnts 「 T.K.O MOTOR DRIVE vol.8 」
1 : スイッチトラウト      2 : 超新塾      3 : NOT REBOUND
4 : DOG’GIE DOGG      5 : THE SURF COASTERS
DJ : K.O.G.A.



★ NOT REBOUND  SET LIST ★
1 : GET UP!      2 : PUSSY MAN      3 : わや
4 : LOST CHILD      5 : WALK TOGETHER
6 : サヨナラ77      7 : I wanna be a Dreammaker



ノットリさん、またまた東京へいらっしゃーい!(by 三枝)
ということで、中10日でしかも東京で連続で見れるという、うれしいうれしい
ノットリLIVE!
この間は広めのクアトロで、しかもメンツ的に大モッシュ・大盛り上がりの
楽しいLIVEだったが、こちらはメンツ的にじっくり・みっちり(笑)楽しめる
LIVEだろうと予想。  大人が多そうだし(笑)
ちなみに他のBANDは私は名前ぐらいしか知らないBANDが多かったが、
一緒に行くうずちゃん曰くみんなそれぞれかっこいいとのことで楽しみに。
最後に決まった、2人ともまったく知らない「超新塾」だけ謎だったけど。
で、出番も予想が出来ないことから開演直後に入場。  251も久しぶり。
っていうか、今日のイベントは251の10周年記念イベントのひとつらしい
んだよね〜。  10周年なんだ〜。  おめでとうございます!


1つ目は予想外に企画者の片割れ「スイッチトラウト」
中村さんはCOVER NIGHTとかで見たことあったけど、スイッチトラウト
は初めて!  でも曲調はなんとなく予想出来てて(笑)
メンバーはどうやら結構入れ替わってるらしく、この日は(一応)スペシャル
ゲストとしてex.BEAT CRUSADERSのアラキくんがサポートドラマーで。
フロント2人がバッチリスーツで決めてるので、アラキくんも一応ピンク系の
シャツに細身の赤いネクタイなどしていた(笑)  精一杯のおしゃれ?
でも結局LIVEの途中で「やっぱ暑いから脱いでいいっすか?」と言って
ステージ上でタンクトップ姿に(笑)  白と青のボーダーのタンクトップで
なぜか赤いネクタイはしたままだったのでとてつもなくヘンで会場大爆笑!
中村さんはもう苦笑いで、「まあ、たまにはこういうのもいいか・・・」って
あきらめ顔だった(笑)   いつもは超クールなLIVEなんだろうになぁ。
でもやっぱりイケイケのGOGOダンス系(笑)ロックンロールで、
かっこよかった!
COVER NIGHTの「キャ怒ル」のメンバーが2人いるってことで、なんと
キャロルのカヴァーも。  しかもアラキくんがVo.で、これは貴重だったな!
ラストは「コミック雑誌なんかいらない」   いや、すごいっ!!(笑)


続いて謎の「超新塾」
最初氣志團の革パン版?と思ったが、「ROCK漫才」と言っていた。
ほんとに漫才?コント?というのがメインで、曲(演奏)はほとんどなし。
合間合間にちょっとやるだけ。
「ROCK早口言葉」とかやってたけど、小道具のパネルをバラバラ
落としてしまって大焦りしてる時が一番おもしろかったかも(苦笑)
この人たちの笑いのセンスは自分には合わなかった。
でも固定ファンは結構いてびっくり。  好きな人は好きなのかも?


そしていよいよお目当ての「NOT REBOUND」!  ノットリ!!
セッティング中に、2人でとことこと前に行ってみる(笑)
この日は片桐さん側。  一応最前列になるのかな?(笑)
予想通りモッシュキッズはいなくって、そのかわり同世代ファンにお仲間
バンドマン・関係者らしき人ばかりで「よし! 今日はじっくり楽しめるぞ!」
スクリーンが上がったらまずはいつもの挨拶(「名古屋から来ました・・・」)
からスタート(笑)
この日はめずらしく「わや」を途中でやって、しかもその前に「PUSSY MAN」
と、1stアルバムメドレーで!!  これはうれしかったなぁ!
しかもラストも1stの「I wanna・・・」で、この日は1stの「KNOCK
AROUND」DAYって感じだった!  最近の代表曲ばかりだったクアトロ
とは正反対?   やっぱり客層とか、かぶって来てるだろう常連さんの
こととか考えてくれたのかな?
会場の雰囲気も全然違くって、とにかくおもしろヤジ・突っ込みヤジばかり(笑)
「(超新塾に対抗して)ショートコントやれ〜」「なんかやれ〜」はまだしも、
「(クロちゃんに向かって?)エサ喰え〜」とか「もうたくさんだ〜」ってさ(笑)
「ものまね〜」って声には松原くんが反応してビートたけしのまねを
してたが(笑)  しかも片桐さんが超新塾のネタのベースメロ落ちを付けて(笑)
いや、こういう突っ込みでタジタジになってるノットリもおもしろいから
好きだ〜(笑)   名古屋キッズが見たらびっくりするだろうが(笑)
MCは以上のようにとても楽しかったし(笑)、演奏もじっくり見れて
曲もじっくり聴けて大満足!!
しかも間近で見る「WALK TOGETHER」のアカペラコールには
ドキドキだった(笑)  わい!!


4番目で「DOG’GIE DOG」  これはノットリのレーベルメイト
(LOFT RECORDS)のBANDだ。
いざLIVEが始まったら正当派のロカビリーパンク。
メンバーも、バンジョー?ギター?&Vo.の人とウッドベースの人と
立ったまま叩くドラムの人の3ピース。  モロだなぁ(笑)
Voさんはダミ声で自分好みだったが、音響のバランスの関係かあんまり声が
聴こえなかったので残念。  もっと大きく聴かせろ!!(笑)
演奏はすごくうまいっ!って感じで、特にウッドベースがすごかった。
あんな重そうなのにすんごい速弾きとかしてて。
全体的にすごいかっこよかった〜。
一見クールそうなメンバーは、ドラムの人だけすごくアクション激しくて
楽しそうで(笑)  しゃべったらすごい声が高くて笑った〜(笑)


トリは「サーフコースターズ」  さすがに知ってますよ。 TVで見たこと
ありますよ!(笑)  でもLIVEは初めて。
このBANDはとにかくギターの人のテクニックに脱帽!  速弾きすごっ!!
ミュージシャン達からも尊敬されてるらしく、スイッチトラウトの中村さん
からは、レコーディング中に機材について質問の電話がきたとか(笑)
でもすごいおもしろいキャラでMCもおもしろくて。
しかし後半はちょっと攻撃的で、途中でシャツを脱いで後ろを向き、
体を反らして口に含んだ水をバーッと客席側に噴出したり。
(正直自分はかかんなかくて良かったが(笑)  ファンは大喜び!)
なんかすごくエンターテナー!って感じだった。
インスト嫌いの自分でも全然飽きなかったしなぁ。
お客さんは2・3列目を陣取るダンシングギャルたちと、踊り狂ってる
リーゼントのお兄ちゃんと、なぜか40代ぐらいのおじさんたち(笑)
おじさんたちにしたら「ベンチャーズの再来!」とかって感じなのかな?
ギターの速弾きのとこでは「いやはや!」って感じで首を振ってたし。
世代を越えて愛されてるBANDだった(笑)


次にノットリを見るのは名古屋での「背水の陣 vol.2」   約2週間後?
なんだか秋になって急にいっぱいノットリLIVEが見れるようになった
感じでうれしいな♪
うずちゃんも一緒に見れるし、今後ももっとどんどん東京来て下さ〜い!!


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]