2003年11月13日(木) |
HUSKING BEE @下北沢SHELTER |
ACOM GET A LIVE 「 WORD presents 〜 neutral 〜 」 1 : HUSKING BEE 2 : WORD
昨日HATE HONEYのLIVEに行くため急いで帰ったら、この日は なんだか仕事が山盛りで、でも今晩もハスキンLIVEだから急いで 帰らねばならず、かなりせかせか・イライラしながら働いていて。 かなり疲れきった感じででもなんとか開演時間ギリギリに会場には到着。 中に入ったらすぐにハスキンのSEが流れて、慌てて階段を降りてなんとか 立ち位置を確保したが、ほぼどんどんさんしか見えないという・・・(涙) なんとか頭を動かせばチラチライッソンさんとテッキンさんも見えるから まあ我慢かな。 ソールドアウトだしね。 あれ? テッキンさんはよく見たらソフトモヒカン?!(笑)
「WORD」企画に唯一のゲストとして呼ばれた形の「HUSKING BEE」 のLIVEは「Cosmic rays」からスタート! 最初からすごい歓声だが、あまりにぎゅうぎゅうでモッシュ組もキツそう。 連続で「A SMALL POTATO‘S MIND」 イッソンさんとどんどんさんのかけあいヴォーカルに聞き耳をたてるも、 どうも自分にいつもの様な高揚感がこない・・・。 なんでだ? ちょっと間を置いて「ways to step」 どんどんさんメイン曲。 そしてまたまた続けて「いつのまに、か」 これは好きな曲だし、あんまり LIVEで聴いた覚えがなかったのでちょっと「おおっ!」 ここでMC。 いきなりイッソンさんが、「ここで彼(テッキン)から 説明があると思うんで・・・(笑)」 どうやらモヒカンのことらしい(笑) 「おっさんみたいな髪形になったんで、ちょっと切ってみました」 う〜ん、似合いすぎてる(笑) そして「PUT ON FRESH PAINT」 懐かしい曲だし会場も 俄然盛り上がるがやっぱり自分は・・・。 更に大好きなどんどんさん疾走曲「NEW HORIZON」 どんどんさんが大熱唱してるのに、いつもだったら大感動なのに、この日は 「やっぱり歌うまいな〜」って感じにぐらいしか。 だんだん哀しくすらなってきた。 もちろんそんな自分に、だけど。 「BY CHANCE」とか、すっごいいい曲やってくれるのに・・・。 ここでNEW音源を録音するため、新曲製作中!というお知らせがあって 新曲をさわりだけやってくれた。 なんかおもしろいリズムの明るい曲。 前にも(the steady−state theoryが出る前に)新曲を さわりだけやってくれたから、結構これはハスキンでは恒例なのかな? NEW音源は素直に楽しみ。 ツアーもやってくれるだろうし! LIVE定番の「THE SUN AND THE MOON」で再度盛り上がって 初期の曲「アンカー」 この曲聴くと大感動のAXワンマンを思い出す・・・。 最後は京都LIVEの告知(笑)が入ってから、なんだかよく分からない 「1・2、1・2・3・4!」というかけ声の練習をさせられて(笑)、 そのかけ声から「the steady state−theory」が始まってLIVE終了。
一番好きな曲「Dawn and gone」も聴けなかったし、なんだか 煮え切らない感じだったので「WORD」は見ないで帰ってしまった。 まあ、まったく知らないBANDだった・・・ってのもあるけど。 でも、後日盗聴MDを聴いたらやっぱりすばらしいのですよ、LIVE。 この日は自分の状態が悪かっただけなんだな〜って。 前にも某バンドマンさん(笑)と話してて、「LIVEの感想って、その日の 聴く人の体調とか疲れ具合とか関係するよね」って。 ほんと、だからここの感想で「あんまりよくなかった」的なことを 書いててもあまり気にしないで下さい・・・(苦笑)
|