![]() |
青春に乗り遅れ(一) - 2003年07月30日(水) 世間的には―とくに生徒・学生・教師にとって―夏休みらしいが… まったく休みなく働いている僕には、とんと無縁の話ぢゃい(怒)。 それでも、来月になったら、少しは骨休みをしようとは思ってるけどね。 さて、きょうは思い出ばなし。 会社に入って3年目の夏だから、まる20年も前のこと。 7月の末か8月の初旬、ちょうど今ごろの出来事だ。 当時の僕は、今以上に多忙な毎日を送っていた。 残業づけの毎日で、日付けが変わる前に家に帰りつくことなど滅多になかった。 それでも、20代なかばの独身で、遊びたい盛り。 とにかく、綺麗な子、可愛い子と知り合いたい一心で、わずかな時間を見つけては、パーティやコンパのようなイベントに顔を出すようにしていた。 当時、僕もかかわっていた、横浜を本拠地とするグループがあった。 横浜にある某私立女子校の出身者を中心に、彼女たちの進学先(某美術大学、某おボンボン大学など)での仲間を巻き込んで、いろんな連中が集まっていた。 僕も、その中におさななじみの女性がいた関係で、グループに出入りするようになった。 メンバーの多くは、定職というほどの定職もなく、親のスネをかじりながら大学院に通ったり、バイトをしたりといった、いわゆる「モラトリアム族」。 定職についていても、学習塾の教師や美術館の学芸員みたいな、社会人とも何ともいえないような曖昧な連中が大半で、僕のようにワーカホリックな人間はごく少数派だった。 そんな彼らの中でも、ひときわ「お嬢」的存在の女性がいた。 父親は中堅クラスのホテルのオーナー社長。 その父親が持っている(というか、表向きは会社の保養施設)箱根仙石原の別荘で、グループのみんなが勢揃いして、バーベキュー・パーティをやろうということになった。 開催日は金曜の夕方から。 それを聞いて、僕は悶絶した。 「その日は、仕事の締め切り日じゃんかよぉーっ!!」 行きたい、でも行けない。 いや待てよ。何とか早く終えて(といっても、8時、9時って線だろうが)、そこから急いで箱根まで行けば、夜半までには着くかも…。 とにかく、行くための最大限の努力をすることにした。 で、当日、9時台になんとか業務終了。 これはいつもの退社時間から比べれば、かなり早い。 とはいえ、箱根はやはり遠い。 果たしてパーティに参加できるのか? とにかく、行くっきゃない!と会社から東京駅までタクシーで乗りつけ、東海道線の列車に飛び乗った僕であった。(この項続く) ...
|
![]() |
![]() |