日記帳




2008年11月10日(月) 照山紅葉

11月初めの三連休、京都・大阪へ旅立ってきました。
事前にお食事処とお宿だけは予約してあったものの、その他の細かいスケジュールは定めないままの行き当たりばったりなツアーです。まあ、いつものことと言えばそうなのですが。

リサーチ不足は足で補えとばかりに歩いて歩いて歩き回って、訪れた場所はといえば、初日に南禅寺・鞍馬(の二駅手前まででタイムアップ)、二日目に再び南禅寺・無鱗庵・永観堂・哲学の道、三日目は糺の森・下鴨神社、と盛り沢山でありました。
その合間に、湯豆腐に料亭のお弁当に町屋イタリアンに金平糖、等々をいただき、色づき始めたばかりの紅葉を眺め、着物で京の町を散策してみたりもして、二泊三日の関西旅は終了したのでした。

思いがけず印象に残っているのが、哲学の道界隈に住む猫たちの毛並みの良さ(写真を撮ろうとして何度逃げられたことか)と、宿泊先の大阪駅前ホテルから眺めた夜景の凄まじさ(敢えて「美しい」ではなく「凄まじい」を選ぶ)、叡山電鉄沿線のカメラマン兼鉄道ファンの多さ(ある車両のラストランの日だったらしい)、でした。

さて、次は来月の東京行きであります。
こちらの展覧会を見に行きたいなあと、思っているのですが……。
 ↓
http://www.gallery-tsubaki.jp/exhibit.html

桑原弘明さん、という方の特別展で、作品はこんな感じであります。
 ↓
http://www.cre-8.jp/pickup/27.html

実現すると、良いですね。





BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次 入り口へ


ほたる