〜過ぎ行く日々の記録〜
[INDEX] |
previous
|
next
2002年06月03日(月) |
ギリギリセーフ/残業/愚痴る野球ファン |
目が覚めたら8:40だった月曜日。ホントはシャワーを浴びてから出勤しようと思ってたんですけど、この時刻からでは絶対にムリ・・・というわけで速攻で着替え、とりあえず寝癖だけ直して会社へGo!! ギリギリin timeはいつものことですが、午前中は自分の体臭が何となく気になってイヤンな感じでした。
*****
で、昼休みに一旦家に帰ってシャワーを浴び、スッキリした体で午後も引き続き電話番。18:00に電話受付が終わった後も、どうしても作らなきゃならない資料があったのでそのまま残業。気がつくと総務のK山さん、K池さんと僕だけしか残っていない状態になっちゃいました。K山さんは元々遅くまで残ってるコトが多いヒトではありますけど、K池さんはまだ入社半年なのによく頑張るなあ。彼女の前任のコなんて
「アタシは残業したくないって言ってるでしょ!!」
って先輩社員のA津君に噛み付いたりしてたからなあ。きっと根がマジメなんだろね。くれぐれもカラダを壊さないように気をつけてね♪←だから何だその音符は(笑)。
*****
日本のスポーツニュースは完全にW杯モードで、サッカー関連のニュースにかなりの時間が割かれているワケですが、そのあおりをモロに食らってるのがプロ野球。このところ完全に脇役扱いですもんね。
でもね、もともとプロ野球は普段から他の数多のスポーツより明らかに優遇されてるワケで、サッカーだってJリーグが始まるまではバレーボールやラグビーやテニスと同じ程度の扱いだったのが、ようやく野球を超える注目を集めるようになってきた。僕は単純にこれはいいことだと思います。
世の中には色んなスポーツがあって、某新聞社系球団が勝ったとか負けたとかよりも世界的にはるかに注目を集める一大イヴェントが日本で行われているんですから、マスコミがそれを集中的に報道して何が悪い、という感じ。これをきっかけにサッカーの面白さに目覚める人も少なくないと思いますし、日本のスポーツファンの裾野が広がり、バランス感覚も身に付くようになればそれでOKでしょう。
プロ野球ファンには面白くない日々が続くことでしょうが、4年に1度のことなんだから我慢しましょう。大体あなた方はバドミントンファンの気持ちを考えたことがありますか? いつもと同じように注目されていないからと言ってあーだこーだ文句を言うのはみっともないですよ、いやマジで。
*****
明日も電話番さー。
|