Welcome to...

Swingin Notes

You're the th guest. Today : th / Yesterday : visited

- - - Since 1998.07.18 - - -


〜過ぎ行く日々の記録〜
[INDEX]previousnext


2002年06月26日(水) 雨降り嫌い/お出かけあれこれ/その言い草はねえだろ

朝から絶え間なく雨降りの水曜日。せっかくの休みだってのに、これじゃ洗濯も出来やしねえよ・・・とブツブツ言いながらベッドでゴロゴロして、結局起き出したのが12:00前。まあいつもと同じといえば同じですな、ぷぷぷぷp。

僕は「日本一晴天が多い」と言われる宮崎で生まれ育ったせいか、雨の日というのはどうしても苦手。「暑くても寒くてもいいから晴れててくれい」と日頃から思ってます。農作物の生育やダムの貯水量に関する心配は誰か他の方にお任せして、とりあえず晴れ希望。まあ僕がどれだけ希望したところで、降るときは降るし止まないときは止まない。当たり前の話ですけど(笑)。

*****

給料が出た水曜日なので新宿の「マイシティ」6FにあるHMVへCDを物色しに行きました。しかし今日は気分的にイマイチ乗りきれていなかったのか、「どうしても欲しい」というほどのCDにはあまり巡り合いませんでした。結局買ったのは、

・"DEEP RIVER":宇多田ヒカル
・"LIVE IN YOKOHAMA":熱帯JAZZ楽団
・"FOOTPRINTS LIVE!":Wayne Shorter
・"ANTEHEM":Vangelis

宇多田ヒカルは前にも書いたように、僕にとっては数少ない「アルバムを心待ちにしているJ-POPアーティスト」なので、今回もキッチリ購入。よく「ちゃんと邦楽も聴くんだー」なんて驚かれますけど、僕は別に邦楽に偏見持ってるワケじゃないんですってば。単に僕の好みに合う楽曲/アーティストに巡り合うことが少ないだけです。確かにサザンとかユーミンとかポルノグラフィティとか福山雅治とかはCDは買わないけど好きな曲だってあるし、山下達郎とかスターダスト★レビューとか鈴木雅之とか谷村有美とかだったら実際にCD持ってるしね。

あ、最後の1枚は一応「時事ネタ」っつーことでひとつ(笑)。

******

昨日の韓国対ドイツ戦の敗戦に関して、この記事。

日本がドイツ応援と批判 韓国マスコミ

(消えたときのためにここにもコピー)
【ソウル25日共同】韓国の通信社、聯合ニュースは25日、東京発で、ワールドカップのドイツ−韓国戦を東京の国立競技場で日韓サポーターが共同応援した際、ドイツを応援する日本のサポーターもいたことを批判的に報じた。
 同ニュースは「約1000人の日本人サポーターがドイツを熱狂的に応援し(日韓)共同応援という行事の意図を台無しにした」と伝えた。
 同ニュースはさらに「日本で試合を生中継した番組に出演した男性タレントがドイツ代表のユニホームを着ていたため、ひんしゅくを買った」とも報道した。
(共同通信)

事実だとしたら思い上がりも甚だしい話。大体あの偏狭なナショナリズム丸出しの最低な応援マナーで他国の共感を得られると思っているのか。

日本で韓国を応援しなかった人の中に、日頃から「嫌韓」の感情がある人、あるいは差別意識を持っている人がいたであろうことは残念ながら否定できません。しかし日本のマスコミがあれだけ「韓国ガンバレ!!」と煽ったにも関らず「ドイツが勝つといいなあ」と思った人の大部分は、韓国サポーター連中のあの態度が鼻について素直に応援する気になれなかっただけなんじゃないかと僕は思いますが、読者の方はどう思いました?

我々はホスト国なんですから、自国の勝利だけを目指すのではなく、参加した全ての国の選手たちが気持ち良く試合をしてベストを尽くせるような環境を整えることが必要とされていたはずです。今回のW杯を通じて、日本で行われた試合で「韓国対アメリカ戦」「韓国対イタリア戦」「韓国対スペイン戦」のように物議を醸したことがあったでしょうか? 予選で日本と戦った国が「アンフェアだ」と言ったという話を聞いたことがどれほどあったでしょうか? そう考えると、少なくとも今回のW杯に関して韓国は自分たちが「ホスト国として受ける評価」がかなり厳しくなることを覚悟すべきです。

日韓の招致合戦のヒートアップが政治的に懸念されて「共催」という形になった今回のW杯ですが、未来のこの大会のホストに再び韓国が選ばれることがあるのか、僕個人としてはかなり疑問。多分アメリカが選ばれる可能性と同じぐらいか、あるいはそれ以下でしょう。あとは日本がそのマイナス評価の巻き添えを食わないことを祈るばかり・・・。


りむる | contact me[HOME]

My追加
This website is produced by RIMROUX for Office RIMROUX.
(C)1998-2004 All Rights Reserved.
-