DiaryINDEXpastwill


2004年10月20日(水) うそも放便

こんばんは、るるです。
放便はいけません。今日も、ソッチ系でしょうか。

台風、きてますねぇ。ほんとに、今年はどうしちゃったんでしょう。
皆様、ご無事ですか?
ま、こんな日記を読んでるってことは、ご無事きわまりないってところですね。
なによりなにより。

さて、昨夜久しぶりに偶然にゆみなとあゆとチャットしました。
待ち合わせをしても、なかなか揃わない三人が
どういうわけか全く偶然にオンしたわけで、
大変に喜び、ものすごい勢いで打ちまくっていたわけですが、

相変わらず、ゆみな一人遅いんです。
ほら、新しいパソコンだから、まだキーボードに慣れてないって言うんですよ。
何もかも間があくと、順応する能力も退化していくんでしょうか。

「そんなに違うかなー。ノートとデスクトップ。」とか
「職場で違う機種のPC使うけど、問題ないけどねぇ。」とか

ワタクシとあゆで不思議がっていたところ、ゆみなは言いました。

「タイピングは問題ないんだけど、

















マウスが遠くてさ。」と。




エンターキー、使ええええええええええええ!
と、あゆと二人で叫んだことは言うまでもありません。

パソコンが新しくて慣れないなどという問題では、なかったのでございます。
ま、そんなことはどうでも良いです。

先日ちょこっと書いた、うちの隣にある会社の社長(鳥羽一郎から磯の香りを抜いたオヤジ)に、「うちで働かないか」と言われたお話。
パパに相談したら、「やめといたほうがいいんじゃないか」と言うのでやめました。

近すぎて便利かもしれないけど、不便なことも多々あるだろうし、
冬休みとか夏休みとか、家族で旅行に行きにくくなってしまうかもしれないし、
だいたい、よく考えたら鳥羽一郎はずいぶん軽いんじゃないか、
町会費の集金にいったワタクシに、いきなり「うちで働かないか?」って
そりゃ、ちょっと軽いだろう、
そもそも、女性社員ばかり二人も辞めるっていうのがアヤシイだろう、
もしかして、鳥羽一郎はアタイの身体が目的なんじゃないの?

などと考え出したら、すっかりヤル気が萎えてしまいました。

というわけで、やっぱり自宅でFM流してコーヒー飲みながらパソコンに向かうことにいたします。
鳥羽一郎がキャラ的に、ここのネタになりそうな匂いがプンプンしていたので
一瞬その気になりましたが、
いまのワタクシの本業は、やっぱり母親業ですからね。
少しだけ社会復帰の助走を始めたばかりの今、あれこれ欲張らずに
子供のリズムを大事にしながら、自分の道を模索していこうと思ってます。


さて、本題です。
ちょっと伺いたいんですけどね、
もし、薬局に買い物に行くっていう時に、ご主人に

「じゃ、ついでにアレ、買っておいでよ」

って言われたら、何を買って行きます??
やっぱり、ナニですか?はっ!
でもねー、アレって言われても、ねぇ。

あ、いえ、これはワタクシたち3人の中の誰かの実話とか、そういうんじゃ決してないんですけどね、
ええ、絶対にそんなことはないんですけどね、
しかも、二箱も買っちゃったとか、そういう話でも絶対にないんですよ?
そしたら、20年もつって言われたとか、そういう話でも決してないんです!

はっ!

今日もアッチ系になってしまいました。
すみません、マウスが遠いので許してください。







rya |こっそり掲示板
My追加