はなび家の日常

2003年03月20日(木) 物品販売   そして・・・

今日は 学校サイドから見れば「物品販売」。
私から言わせてもらえば 「物品購入」の日でした。

何?  かと言いますとね。
次男の高校のもろもろの販売日なのです。

とりあえず午後休をもらって 駅で次男と落ち合って高校へ向かう。

「何時からなの?」 って 暢気ねぇ、アンタ。

何時からじゃなくて、三時まで販売しているのよねぇ・・・・ と話しているときにはすでに一時半を大きく回っていた。
向こうで降りたら今日は早歩きだから といつも私の歩くのが早いと文句を言う次男にあらかじめ釘を刺して置く。(必殺仕置き人  だはは)

ま、たとえ三時ギリギリに体育館に飛び込んだとしても、ちゃんと買うことは出来るだろうけれど、あまりにギリギリってのは精神衛生上良くないので、急げるものなら急ぎましょう。


駅からの道、刺して置いた釘が効を奏したのか、いつもよりセッセと歩く次男。ヘタすれば私のほうが遅れかねない。今日は暑いし・・・・(笑)

体育館にそのまま飛び込み、何も確かめずに「1」と札の立っている場所へ。

「何組ですか?」


きゃ〜〜〜〜〜はっはっは!
裏から来たから、表の掲示板を見ていなかったぁ! よってクラスも分からない!!!! ( ̄□ ̄;)!!ガーン


と思っていたら、そう言う人は他にもいるらしく、落ち着き払ってこう言ってくれた。
「進学コースですか? 総合コースですか?」

あの・・・・ この顔が進学コースに見えますか? と喉まででかかったのを慌てて飲み込む。

「音楽選択ですか? 美術選択ですか?」

あの・・・・ 希望は美選ですが、あくまで希望が通るとは思っていないのですが、 と言いたいのをグッとこらえていると、絶対に音楽選択が嫌な次男が 速攻で 「びじゅつです!」と答えた。(爆笑)

すると あるんですよ、名簿が!

それに従ってまず、日用品と言うものを買わされた。(この中にはベルトとタイピンがセットでコンビになっているのだ。あとは副教材。)

次に教科書。
前でクラスも分かった事だし、ここはスムーズに「5組です」で完了。

更に 夏用のワイシャツ。
とりあえず見本があるので 羽織ってみてサイズを決めて3枚購入。
次、 体育館履きと上履き。
次、 制服と一緒に採寸しておいた体操着を受け取る。(支払済み)
最後、柔道着。
これもとりあえず試着してみたが あまりのおかしさによく見れなかった。(爆笑) 販売員さんのお言葉通りのサイズにする。

さて、これらをもって帰るのだが・・・・
宅配便が待っていてくれて送ることもできる。 と電車の中で次男に言ったら、「意地でも持って帰るから そのお金僕にちょうだい!」と言っていたのに。
いざ持ってみるとかなり重いし、多い。 とりあえず持つには持てたが、一人でさっさと宅配の受付へ歩いている。

どうした? 持って帰るんじゃなかったん? と言うと

「これだけの荷物、チャリの籠に入らないでしょ!」と なんと都合のよいお返事。(爆笑)


買い物の時間 ほぼ20分。 (はや〜い)


今日は次男の虫の居所が良かったのか、 私に本を読ませないほどよく喋っていた。(前回のことを教訓に本を持っていったのに、読んだのはホンの5ページくらい)
あーだこーだと次男本人がとても楽しそうに話しているので、こっちも楽しくなる。 いつもこうだといいのになぁ〜


・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆


目を世界に向けてみると 今日はアメリカがイラクに攻撃を仕掛けた日。
国連も世評もすべて無視して独走した日。

サダム・フセインを肯定する気はサラサラ無いけれど。

イラクにだって 今日の私たち親子のように 楽しく買い物をしたい人だっているだろう。
血の通った人間がいる中に なぜ平然とミサイルを打ち込むのか。とても正気の沙汰とは思えない。

もっともっと話し合い、忍耐強く待ち、平和的解決が出来なかったものなのか。

今日のことは 「アメリカの暴走」として 深く記憶に留めておこうと思う。


 < 過去  INDEX  未来 >


はなび [MAIL] [HOMEPAGE]