と言うことで、と言うことじゃないんだけれど。 今日チビは国会議事堂の見学でした。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
夕べのはなび家では。
国会を見学すると言うのは何をするんだろう?と言う話で盛り上がった。 「牛歩体験ツアー!」 とか 「国会野次飛ばしツアー!」 とか?
おまけに見学に行くのに「お菓子(おやつ)」を持っていくというし。 お昼用の敷物だって必要なのだ。 議事堂のお庭でランチ? ま、ありかもな。(*´▽`*) プッ
今国会開催中のはずだから見学ってありなの?という疑問はあったんだけれど、とにかく報告を待つこととなった。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
チビの感想を羅列してみますと。
「大隈重信の銅像があった」 (じゃ、伊藤博文もいたわけだね?) 「天井がすっごく高いんだよ」 「和風のものがひとつもなくて、全部洋風なの」 「(議員席は)高いところから見られるんだ」 「正門から入ると都道府県の木が全部植わっているんだよ」 「普通に背広を着た大人の人たちとすれ違ったよ。多分議員なんだろうけれどただのおじさんだった」
などなど。 さすがに「牛歩ツアー」とか「野次飛ばしツアー」なんて不謹慎なものは無かったらしい。 (*^▽^*) ニョホホ
ちなみにお昼は「科学技術館」で食べたんだそうです。 (日比谷公園にでも行くのかと思ったりもしたんですが) こっちの科学技術館も見学したんだって。
国会よりも面白かったんじゃないの?と聞くと。 微妙な笑みを浮かべて否定しているチビだった。 そのわけは・・・・
いろんな学校からの見学が多くてすごく混んでいたんだもん。国会のほうが良かった。 のだとか・・・・・
人ごみが苦手なのは私よりも度が過ぎるチビなのでありました。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
そーそー 忘れてた。
なんとご近所さんの国会議員。この間の参議院選で民主党の重鎮を破って初当選した、赤間次郎さんという人がいるのですが。(詳しくは9月11日の日記を飲み返してください) チビたちが国会を見学しているときに顔をだしてくれたんだそうです。 「君たちは○○小学校だよね? 今日は○○小学校(お隣の学校)も来るって言っていたよ」と子供たちに話しかけてくれたそうです。 多分各議員さんにはこうしたお知らせがされるのだろうと思うのですが、わざわざ子供たちの見学にあわせて顔を出してくれるというのが 赤間次郎らしいなぁ、と思ったのでした。
かくして、チビの国会体験ツアー(?)は無事終了したのでした。
|