今日はチビの卒業式。
思い起こせば、長男次男とチビ。 延べ年数で6年×3人で18年。 長男と次男は4年間ダブったから、実際には14年間。 長男とチビは入学した小学校を卒業したけれど、次男だけ転校した。
長い長い小学生の親が今日で終了いたしました。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
今日の卒業式。 校長先生のお話は。
「アンパンマン」の主題歌を取り上げてました。 歌詞の中に「生きる喜び」という部分があるのですね。 それを心に刻んでください、と言う内容でした。
アンパンマンと侮ってはなりません。 この主題歌はなかなか意味の深い内容になっているのですから。 子供向けの内容というよりも、大人だって生きていることに喜びを感じられますか?
話し方は下手な人でしたが、内容の濃いぃぃぃぃぃぃ 話でした。
そしてPTA会長さんのお話。ポイントは二つ。
「夢」を諦めないこと。なくしてもまた探すこと。 さらに 「ありがとう」 「自分たちだって守られるべき6年生が 下級生を守ってくれて『ありがとう』」 「いつもそばにいてくれて『ありがとう』」 など。子どもたちにいろいろと「ありがとう」と言っていました。
そう言われれば。
チビがもしこの世に生を受けていなければ。 はなび家はもう大きな長男次男だけで、殺伐とした雰囲気の家庭になっていだろう、って何度も思ったことがあった。 「ととっとトイレ〜〜〜〜♪」って歌いながらトイレへ飛んでいくチビ。 コマーシャルを覚えると大きな声で歌うチビ。 ハイキングへ行って、話しも出来ないほど疲れて、それでもまだ歩かないとならないとき。まるで私を励ますように、歌を歌ったり、楽しいおしゃべりをして元気付けてくれたチビ。
数え切れないほど、明るい雰囲気をはなび家に振りまいてくれているチビ。 もちろん 先生からお電話をいただけて、叱ったこともあった。 なかなか言い訳を言ってくれないので、じれて怒ったこともあった。
でも チビがいるから楽しい。 チビがいるから 明るい。 チビがいるから 夕飯もちゃんと作らなきゃって思う。
長男だって次男だって同じなんだけれど。
チビがいてくれて「ありがとう」
長男がいてくれて「ありがとう」
次男がいてくれて「ありがとう」
そして
殿がいてくれて「ありがとう」
今日は心が温かくなった卒業の日でした。
|