バイク仲間が一人、実家へ帰ることになった。 今日は最後のツーリング。
と言うことで参加したかったのに。 私のバイクは動かない。殿のバイクは車検にだしたまま・・・・ なんとも情けない夫婦よ。
ツーリングは無理でも夕方記念の写真撮影をするからそこへは合流しよう。出来ればバイクで合流しよう。
と頑張ったけれど。 一度死んだバッテリーは生き返らない。 車とブースターケーブルでつないで思い切り車をふかしてみても、切れ掛かっているブースターケーブルでは大容量の電流は送れないらしい。 「カ カ カ カ・・・」って言うだけで、まったくセルが回ろうとしない私のドカチン。
本当は。 私のドカチンに殿と二人乗りして殿のバイクを取りに行って合流の予定だったのに。 うんともすんとも言わないドカチンのエンジン。
これ以上粘っても仕方ない、と言うことで車で撮影会場へ向かいました。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
彼の帰る実家は「遊びに行くよ!」って気軽に言えないほど遠い。 なんせ 「奄美大島」なんですから! 陸走りではいかれないところなんですよ。
せめてもう一月。いや あと半月こっちに居てくれるのなら、最後の最後のツーリングには付き合いたかった。
もう会えないかもしれない。 でも 奄美大島ってとてもよいところだと他から聞いているので、ぜひお金をためて遊びに行きたいな。 (国内旅行のほうがお高いご時世ですもの)
記念撮影は夕日をバックにという予定だったけれど、あいにく雲が覆ってしまい夕日は断念。
この間の金曜日にお仕事をしてもらったカメラマンのほかにもう一人、プロのカメラマンが居るので、集合写真も一人の写真も、とてもうまい! それに「ちょっと前出ろ!」なんて注文されていたりする。 さすがに「バランスが悪いからまびく>私」なんていわれることはなかったけれど。 (*´▽`*) プッ
プロのカメラマンって 素人とどこが違うかというと。
決定的に構図の取り方が違うんだわね。
プロが撮ると、まるでポスターのように仕上がっているから不思議です。 同じオートフォーカスのカメラを使っているのに、こうも違うのか、と感心することしきりです。 ストロボをどこに当てたらどうなる、というのが すっかり分かっているんですよね。 隣で撮っていた殿の写真のひどいこと・・・・ (-^〇^-)アハハハ
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
1時間ほどで薄暗くなってきたので撮影会は終わり、バイク組みは去っていきました。
彼もクラクションを鳴らしながら去っていきました。
さよなら さよなら
今まで 10位も年の離れたおじさんおばさんに付き合ってくれてありがとう。 毎回会うごとにどこかしら地味〜〜〜〜に変化を続けていたバイクを観られなくなるのはちょっと寂しいです。
さよなら さよなら
奄美へ帰っても元気でいてください。
さよなら さよなら
可愛い嫁さんでも もらってください。 ちょうど素敵なお見合い写真撮ってもらえたしね。 (-^〇^-)アハハハ
|