ペパーミント・アップルミント
DiaryINDEX|past|will
2002年12月20日(金) |
覚えてる?(BGM:魅せられて・・ ジュディ・オング) |
もうすぐクリスマス。 街はすっかりクリスマスソング一色に染まってしまって、「それ以外の曲をききた〜い」と、あまのじゃく心がむくむくとわき上がる。
今日のTV番組「CDTVオールヒット!2002シングル売り上げランキング」を、娘が熱心に見ていました。 その中に、1990年からのクリスマスソングベスト10コーナーがあり、慌てて私も駆けつけました。 一昔前の歌は、好きなんです。
出るわ、出るわ。 忘れていたあの歌、この歌がざっくざっく。 12年間の中で登場数の横綱は、大御所「山下達郎」とビクトリア「広瀬香美」でした。 広瀬香美って、少しモー娘。の保田圭に似てることを発見。
娘が達郎の「クリスマス・イブ」のプロモーション映像を見ながら、「これ歌っているのはどんな人?なぜ、本人がでないの?」と聞いてきた。 きっと、とーっても素敵な男性を想像しているはず、しかし・・・。 表現に困ったあげく母は「う〜ん、割と年配の男の人かな?」と、軽く流すだけにしました。 いつまでも夢見る少女でいてね。
あと懐かしかったのは、稲垣潤一。 まだレコードが全盛の時代で、マーティー・バリンの歌「ハート悲しく」のLPを買った私。 ラジオから偶然その曲をカヴァーした稲垣潤一の歌声を聞き、「あぁ、これはすごい」と震えました。 繊細、というか靄がかかったような危ういバランスの声に、虜になりました。 当時はレンタルレコード屋さんでバイトをしていたので、早速LPをチェック。 お薦めコーナーにぐいぐい移動させ、世の人々にアピールしなくちゃ!と使命感に燃えたモノです。
で、今日のランキングに入ったのは「クリスマスキャロルの頃には」でした。 あぁ、おなつかしや・・。
|