ペパーミント・アップルミント
DiaryINDEX|past|will
2002年12月23日(月) |
青春の80年代(BGM:青春貴族 中村 雅俊) |
またまた懐かしい音楽の話。 きのうNHKのBSで「生リクエスト!洋楽ヒット曲大全集」(タイトルは 間違っているかも)があり、普段テレビを見ない私ですが食い入るように 見ました。
さすが天下の国営放送、NHK。 歌の映像をカットなし、フルコーラスで流してくれました。
巷で話題になっている80年代の曲が中心で、リクエストは30〜39歳の世代が一番多かったようです。 ぎりぎり私も、ひっかかってました。 (どちらにぎりぎりだったんだか・・・)
マイケル・ジャクソンの「BEAT IT」をが、流れたときには思わず腰がクキクキっと、足がグニュグニュと動きましたね〜。
デビット・ボウイには、あまりの美しさにため息。 昔々彼と見に行った、「ラビリンス」というボウイ主演の映画を思い出しちゃいました。
ビリー・ジョエルのなどのベテランから、a〜ha、tears for fearsなどの若者たちまでてんこ盛りで、サービス満点。 プリンスの「バットマン」も流れたけど、今にして思えばなぜあんな曲があんなに売れたんだろうと、思わずにはいられませんでした。 映画だって大したことなかったのに、大ブームでしたよね。 (特にアメリカ本国で)
一番私が見たいなぁ・・と思ったのはリック・アストリーだったんだけど、これはリクエストのリストに入ってなかったので、最初から望みははなかったのです。 リストアップされていた中ではバリー・マニロウとレイ・パーカー・JR、グロリア・エステファンの映像を・・と強く念じていましたが、ぜ〜んぶだめでした。 次回(があれば)に、期待します!
ちなみにリクエスト一位はクイーン。 二位はジャーニーでした。 フレディ・マーキュリーは、やっぱり惹きつける力が並みではないですね。 怖いモノ見たさ・・というわけではないけれど、一瞬も目が離せませんでした。 もし、再放送があればぜひご覧くださいね!
|