ペパーミント・アップルミント
DiaryINDEX|past|will
2003年02月04日(火) |
立春・・だけど寒いです(BGM: 春よ来い 松任谷由実) |
またまた冷たい雨が降っています。 ここに引っ越してきて4度目の冬だけど、今回が一番寒いです。 こんな南国にいながらなんて弱気な、と思うのですが体がすっかり軟弱になってしまって。
長女も今年初めて「しもやけ」を体験。 「指が曲がらない〜。かゆい〜」と、文句ばかり。 ホカホカカイロを持たせたり、靴下に貼るカイロを試してみますが改善せず。 だんだん相手をするのが面倒になって「オロナインH軟膏を塗っておけばぁ〜」とまとめる私。
昔は靴の先に唐辛子を入れておけばいい、なんて聞いたことがあるような。 さすがに試したことはありませんが。 使い捨てカイロがこれほど普及していなかった私の頃は、ベンジン(だったかな?)をトポトポと容器に入れ、点火芯に火をつけてビロードの袋に入れる「白金カイロ」を使ってました♪ 中途半端な気候の土地だったので、教室は寒いのだけど暖房を入れるほどの厳寒でもなく。 おまけにサッシではなかったし。 時には男子が暴れて窓硝子を割ったりして風がピープー吹き込んで、みんな震えながら授業を受けたことも。
コートも禁止だったから制服の上着の中にセーターを着込んで、ダルマのようにふくらんでかっこわるかったぁ。 今はナマ足で真冬の街を歩いたり出来ないけど、あの頃は平気だったモノね。 脂肪がたっぷり付いていたのかなぁ。
街で首筋全開、短いスカートにナマ足の女の子をみると「寒くないのかなぁ・・?」と、心配になってしまいます。 首どころかラウンドネックのセーターから、肩が丸見えの女の子もいて「今の時期にどうよ?」と思いましたが、ポリシーがあってのことでしょうからいいんだけどね。 すっかり枯れた母の気持ちで、「風邪をひかないでね」と見送る私。 若くないと出来ないことってたくさんあるので、勢いで突き進んで欲しいです。
|