ペパーミント・アップルミント
DiaryINDEXpastwill


2003年02月08日(土) 病院嫌い(BGM:氷の世界 井上陽水)

またもや熱がでました。

今シーズン2回目。
前回は腎盂炎、今回は扁桃炎からくる熱。
腎盂炎に比べると、38℃の熱なんて「へのかっぱ」。

とはいえ前回は快復するまでに3週間ほどかかったので家人から「前の病院に今日必ず行くこと!」と、厳しいお達しがでる。
病院嫌いな私が家でのんびり寝て治そう・・と、企んでいたのを見抜いたうえでのお言葉。
伊達に十数年一緒に暮らしていた訳じゃないのね♪

でも、前に診てもらった病院混むのよねぇ・・。
何がイヤかっていうと、具合の悪いときに何時間も待つ病院が一番イヤ。
熱が出てふらふらなのに、ただひたすら自分の名前が呼ばれるのを待つなんて、余計に具合が悪くなるだけのような気がするし。
(ただの病院嫌い、という説もあり)

家族がそれぞれ会社や学校に行った後、布団の中で寝返りを打ちながら「行きたくないなぁ・・、病院」と、悶々と悩むこと数時間。
家人の会社は家から歩いて5分なので、いつ抜き打ち検査をしに帰ってくるかもわからない。
病院に行かないと怒られるしなぁ・・。
と、考えていたら意識が薄れ、目覚めるともう午後2時。

冷や汗がタラーリ。
お子さまが帰ってくる前に、病院に行かなくちゃ!
携帯に家人からチェックが入るかもしれないから、忘れて行こう!
と、二分でパジャマを脱ぎ化粧もすませ、病院へ直行。

お客さんが数人しかいなくて「ラッキー!」と、待合室の椅子にへなへなと座り込む。
待つこと一時間・・・。
なぜ、なぜ、こんなに患者が少ないのに、一時間もお呼びがかからないの?
先生、お茶でも飲んでいるんじゃ・・?と、診察室に確かめに行こうかと本気で思いましたよ。

診察なんて1分しかしなかったのに。
一応インフルエンザかどうか検査することになり、また「待合いでお待ち下さいね」と看護婦さんににっこり案内される。
キットの用意なんて、5分もあれば充分じゃないの・・?
30分経過。
やっと呼ばれ、鼻の粘膜をグリグリ取られる。
「あのぉ、すぐに結果が出ますか?」と、遠慮がちに聞く私。
「結果がでるまでに15分ほどかかりますね」

鍵を持っていない子供が帰る時間に間に合わない。
こんなにすいているのに、何故こんなに時間がかかるのか・・?
午前中に来なかった自分が悪いんだけど、なんだか怒り爆発。
「子どもが帰ってくるので、一度帰ります!」と、言い残しスタスタと診察室を後にした私。
熱のせい?か、気が短くなってしまったのかしら?

だからいやなのよね、病院って。
薬をもらわないと家人に怒られるから、また行ったけどさ・・。




 
みんと |MAILHomePage

My追加