ペパーミント・アップルミント
DiaryINDEXpastwill


2003年02月09日(日) ランドセルは何色?(BGM:MAYBE BLUE ユニコーン)

近所のデパートが全館二割引だったので、気合を入れてランドセルを買いに駆けつける。

当の本人の長男は、というと私の風邪がうつってダウン。
仕方ないので全権を私が握り、いざ出陣!

今は百花繚乱、よりどりみどり・・なカラフルランドセルがあるのです。
べ○トンやE○LEが、その先端でしょうか。
イエロー、グリーン、マリンブルー、パープル、ショッキングピンク・・。

昨日先発調査隊として乗り込んだ家人が売り場の人に聞いたところによると、実際には上のような「奇抜」(係りの人の言葉をそのまま引用)な色のランドセルはひとつも売れていないらしい。
某地元新聞には「イエローやグリーンが人気色で、早めの売り切れが予想される」って、記事が数週間前に載っていたのにもかかわらず!

我が家の長男もそんな記事に踊らされて、昨日までは「ボクは黄色かオレンジ!」とはしゃいでいたのに。
熱で弱気になったのか、私たちの会話をおぼろげながら小耳に挟んだのか、今朝になって「ボク、黒がいい・・」と、ポツリ。

夫婦二人で「違う色の方が、人のランドセルと間違わなくていい」だの、「あなたは人一倍体が大きいんだから、黒でなくったっていじめられないから」だの、説得を試みる。

やっとのことで「紺か黒なら・・」と、納得してくれました。

いそいそとランドセル売り場に直行。
おじいちゃん、おばあちゃんに連れられた新一年生が、うじゃうじゃ。
こっちは一人だから身軽だもん♪

相場は3万5千〜4万5千位。
数人の担当の人にあれこれ聞くんだけど、み〜んななぜかB○BEのランドセルを勧めるのよね。
リベートがもらえるのか、利益率が高いんじゃぁ・・?と勘ぐってしまいました。
ブランドではなく、軽くて丈夫で大きいのがいいんだけどな。
今でも小3並の大きさだもの、6年生になる頃まで違和感なしに使うのは無理か・・・。
絶対チンチクリンになってしまうはず。

結局、濃紺・A4サイズ対応・クラリーノ・ELLEってところに落ち着きました。
ほとんど黒に近いってところが、ちょっと悔しい母でした。


 
みんと |MAILHomePage

My追加