ろさんじぇるす日記 takie 【MAIL

My追加

05/16/03 旅行記のグランドキャニオン(南と北)、フォーコーナーズ、ニューメキシコ州(北部と中部タオス、サンタフェ、アルバカーキー)
04/27/03 写真館の1997アメリカ横断の旅
04/27/03 旅行記の1997アメリカ横断の旅

04/02/03 033103 Poppy field forever ケシの花
03/31/03 032103 anti-war/戦争反対デモ
03/15/03 生活のハンバーガー部門を

2002年10月14日(月) 鬼平犯科帳 =Special enforcement in Edo=

秋刀魚は、目黒に限ります

目黒で秋刀魚を食べて、美味しいと言った殿様はいません。
落語だけの世界ですね。

そんな話を鬼平犯科帳を見ると思い出します。

鬼平犯科帳は、江戸の中ごろ、元禄文化が華咲く江戸での話です。

盗人つまり、泥棒を取り締まるお役人のお話ですね。

しかし、奥が深い。
心に、響く。
情があり、情けがある。
義理があって、仲間がいる。

だから、人間としてやっていける。

こちらに長い間住んでいる人に、是非見てもらいたい。
読んでもらいたい。

誰だって、てめぇーのことが大切。
そんなの百も承知だよ。
だけど、よ、
あからさまにつまんねー態度を取られると、困るよね。

よめさんは、四話に一回は、涙が止まらないね。

主人公の長谷川平蔵の言う通り、
人間は、いいことをしようと心がけていても、悪いことを無意識にしてしまう。
悪い泥棒だって、いいことをすることもある。

だと、思うよ。

だから、みんな笑って過ごせればいいじゃん。
助け合って生きていけばいいじゃん。

借りがある。
借りを作る。

渡世の義理。

そんなのが、一番大切なんだよね。
それを知っていれば、学校に行って勉強することは、ねぇーよ。

学を積むより大切なことだよ。

大体、学校教育が、義務教育と言われるようになってから、100年くらいしかたってないけど、その前とその後では、殺人率が、ハンパじゃなく上がった。

つまり、学校教育は、人殺しの推奨していると間違われてもしょうがないという事実がある。

学校に行けなかった時代の人たちの方が、どれだけ徳があったことやら。。。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
五年前くらいかな、
上司に頼まれて、空港にお客さんを迎えに行ったことがある。

その時、お嬢さん一人をお迎え と聞いていた。
しかし、こぶがついていた。
それは、まあ、しょうがないと思ったけど。

頭きたのはさ、

お迎えにきました。よろしく。って、挨拶するじゃん。
相手もとりあえずするわな。

で、大学は、何処出身ですか?だぜ!
おれ、よく暴れなかったと思うよ。

失礼千万。言語道断だよ。
おれ、そいつらのこと、たった、今会ったばかりだよ。

カナダに発つ、三日前まで、気に入らなェ奴の胸倉つかんでいたんだぜ。
マジで、暴れるかと思ったよ。

で、オレは、どうしたかというと、

へー、青山ですか。いいところですね。
オレ、大学出ていないんですよ。
なぜだか、ご存知ですか?

カーネーギーって、アメリカの鉄鋼王をご存知ですか。
その人が、本当の金持ちに成りたかったら、
大学に行くな。
貧乏を体験しろ。
って、解いていたんで、その通りしているんですよ。

生半可な学歴があると、そんなことを言い出す。
で、もし、おれが、東大、京大、スタンフォード、MITなんて、答えていたら、
そいつは、どうしたのかね?


BACK NEXT 初日から日付順 最新 目次