今日から南海電車にも女性専用車両が出来ました。 もっとも今日はいつもより早い電車なので、専用車両が ある時間帯から外れてました。 それにしても、ダイヤ改正いきなり電車が遅れるとは・・・ 危うく早出遅刻するところであった。 その上、遅れを自覚していないのか、延着証明いただけ なかったのはいただけません。 (まあ、もらったところで客先にも言い訳にならないの ですが) 一番しゃれにならないのは、改正ダイヤが朝、微妙に 時間が変わっているため、今までのめざましTVベースの リズムでは、狂っちゃうことです。 これに慣れるのはなかなか大変かもしれません。
今日、ヘロンの公式の話を久しぶりに聞きました。 ヘロンの公式とは、 「三角形の三辺の長さを a、b、c、その和の半分を s とするとき、 その三角形の面積 S =√(s(s-a)(s-b)(s-c)) 」 宮沢賢治も使ったといわれているそうです。 エクセルの関数に入っているかと思いきや、意外なことに 発見できませんでした。 シェアウェアで売られているようですが、 最近はあまり三角形(多角形)の面積算出のニーズがないと いうことでしょうか。
|