暗い気分を打破するために、セントジョーンズを購入。 あと、ネットでストレス度診断のサイトを見て、 『ストレスはそれ自体が悪いものではありませんよね。 今の自分の何かを「変えるときだよ」って教えてくれるサインです』 なんて言葉を読んで、そうなのか〜と納得。(←単純)
セントジョーンズは、気分を明るくするハーブのカプセルで、 飲んだせいかわからないけど、いつもの気持ちに戻っているよう。 でも、こういう薬みたいなものって、依存してしまいそうで怖い。 飲むのを止めると鬱になる…なんてことになるとイヤなので、 なるべく飲まないようにしよう。
常飲しているものといえば、ブルーベリー。 これを飲まないで2、3日すると目の奥が痛くなってくる。 初めて飲んだときは、目がすっきりして「これはいいわ」と思ったけど、 今はその調子が普通のものになっているから、これ以下に水準を下げられない。 だから、永遠に飲みつづけなくちゃいけないのかな〜と、ちょっと不安。 クセにならないように、仕事があるときはムリだけど、 休みの日には飲まないようにしている。
頭痛薬などの鎮痛剤もなるべく飲まないで我慢。 「麻酔が効かなくなる」って言われたから。(真実なんだろうか?) でも、こういうのを我慢するのもストレスが溜まる原因かなあ。
|