*蒼天おぼえがき*


2009年06月17日(水) パソコンの寿命って?
ここのところ、愛用ノートパソコンの画面がちらつきどうしたもんか・・・と、かなりブルーに入っておりました。
接続部分の問題?購入してから1年半しか経っていないのに!!
修理に出すのも面倒、と購入も検討してみたものの・・・Officeのプレインストールを条件にすると、10万切ればよい方、な価格。

と、ふと、2代前の愛機・デスクトップPC用に使っていたディスプレイが接続できやしないか?と思い立ち、接続してみたところ、動作に問題なし!とりあえずは問題解決。よかった・・・ほんとによかった・・・。


■読んだもの


『三匹のおっさん』(有川浩/文藝春秋)
作者あとがきの”時代劇を現代でやったらどうなるかな”一言につきる一冊(笑)。愛すべきおっさん三人、還暦をむかえたけれど、腕に覚えありの武闘派二名、機械をいじらせたら無敵の頭脳派一名。かつての悪ガキ三人で(こっそり)自警団を結成。ご町内の悪を斬る!時代劇的な展開もすかっとして心地よいが、私的にはじーさん・キヨと孫・祐希の不器用ながらも歩み寄り?な雰囲気が気に入りました。須藤真澄さんのイラストも◎。シリーズ化を期待。




『テメレア戦記(2)』(ナオミ・ノヴィク/那波かおり/ヴィレッジブックス)
英国がナポレオンの猛攻に苦しむなか、中国皇帝が自らの兄を遣いに立ててはるばる英国までテメレアの返還を求めてきた。英国政府はローレンスをテメレアの担い手という任から外し、テメレアの中国に送り届けようと画策するも、テメレアとローレンスの絆は固く、テメレア一行は、ローレンスのかつての部下・ライリーが艦長をつとめるアリージャンス号で中国へ行くことに。長い航海の末、たどり着いたテメレアの故郷では、ドラゴンに敬意が払われ、人とドラゴンが共存していた。ドラゴンには自由が与えられ、竜と人との間で売買すら成立する。そんな地で、稀少なセレスチャン種のテメレアの担い手・ローレンスを待っていたのは・・・。テメレアとローレンスの相変わらずの相思相愛っぷりは、顕在。しかし、テメレアはすっかり青年期をむかえたようで、ローレンスの方がやきもきする場面がちらほら。このまま中国安住・・・という選択肢もあったところを、2人は中国を後にするようです。続きが楽しみ。






< Old  Index  New > 


ひなた [MAIL] [HOMEPAGE]