ゼロの視点
DiaryINDEXpastwill


2003年07月15日(火) 奇妙な人々

 私が夕食の買い物と称して、近所の商店街をウロツクのがだいたい午後の6時半頃。この界隈に引っ越してきてすでに3年以上、気がつくと同じ時間帯で過ごしている。そして、だいたい見かける顔も決まってきてる。

 フランプリというスーパーが近所にある。週に3回は絶対に同じ野菜売り場で見かける、女装オカマ。実際に彼がオカマかどうかは知らない。ヘテロだけれど女装が趣味だけなのか否かは、今のところわかりようがない(笑)。ただ、彼はお世辞でも綺麗とは言い難い。長髪のカツラをかぶり、いつもミニスカートに身を包み、化粧はかなり濃いほうだと思う。

 もう一人、決して列に並ばずにノウノウと割り込みしていく50代くらいの、奇天烈ファッションのおば様ともよく遭遇する。フランプリ近くにある郵便局では、彼女はなんと20人の列に、ブッチギリの横入りをしてみせ、即座に沸き起こるブーイング“今まで並んでなかっただろっ!!”に対して、“私いたわよーーー”とさらりと返答して、全員を虚脱感に陥れさせた。

 彼女は、横入りした挙句に、窓口を占領したらそこで持参してきた封筒10枚に、手紙を入れ出し、ゆっくりと一枚一枚の封をしていく・・・・・。当然、その作業ゆえ、ただでも空いている窓口が少ないひとつを、こんなことで占領された人間のイライラが募っていく。

 彼女は、スーパーでも奇妙なことをよくやっている。なんでもかんでも、自分の近くを通りかかった“男性”に、「あそこのモノを取ってチョーだい」と頼むのだ。今まで見た限り、彼女が女性にモノを頼んでいることはみたことない(笑)。

 そして、よくわからないが、前日の女装男性と、奇天烈おば様と、最近買い物の時間帯がほとんど一緒になってきていて、自分でもちょっと怖くなってきている。例えば、本日はアヴォガドを取ろうとふと私が手を伸ばすと、同時に手を伸ばしてきたのが、上記の二人だったのだ・・・・・。

 奇人とマークしてきた人達と、同じモノを取り合う風景・・・・。おまけに、3人ともロングヘアー。他の人には、私も奇人に写っているかも知れない?!?!?!、などと思ってしまう。

 気を取り直して肉売り場に行き、店員に注文をしようとすると、同時に違う人の声が・・・・・・・。さすがに自分の声が予想だにせず“はもった”ので、あたりを見渡すと、やっぱり前述の方々・・・・・・。

 想像するに、彼女らは夜の仕事をしているのだと思う。スーパーが閉まる前に買い物に来て、その後出勤という感じだろう。私も、ある意味で“夜の仕事”だから、彼女らと一緒になる確率が高のだろう、きっと(笑)。

 とはいえ、彼女らのことを“奇妙”と思っていたが、もしかしたら私のことも“奇妙”と思って観察している人がいてもおかしくないな・・・・、と思えてきて、もうちょっとマシな格好で買い物にこれからは出かけようと思った。ただせさえ、でかい(態度も)アジア人で目立っていると思うので・・・・・。


Zero |BBSHomePage

My追加